一生懸命に!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。子供たちのキラキラした瞳。とってもいいですね。嬉しいです。

 毎日の学校生活。楽しんでくださいね。いつも教室に行くと、笑顔で手を振って迎えてくれてありがとう!

明るく 楽しく!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。どのクラスも、工夫された授業が展開されています。子供たちもやる気満々です。

 子供たちの表情も明るく、学習することを楽しんでいることがよくわかります。先生方の表情もよく、安心します。

明るく 元気に!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。どのクラスも、前向きに学習に取り組むことができています。素晴らしいです。入学して3か月。すごい成長ぶりです。

 毎時間の学習の積み重ねが大きな力になっていきます。頑張ってくださいね。いつも応援していますよ。

明るく 楽しく!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。明るく元気な2年生。授業中は、とても集中しています。頑張っていますね。

 子供たちの表情がとてもいいです。これからも、頑張ってくださいね。応援していますよ。

前向きに 一生懸命に!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。子供たちは、楽しそうに学習に取り組んでいました。とても感じがいいです。

 子供たちの表用もよく、安心します。高学年としての自覚が感じられます。成長しましたね。

 これからも、今の気持ちを忘れずに生活していってくださいね。応援していますよ。

居心地のいい場所(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。一人一人の子供たちに、しっかりとした居場所があるのがよくわかります。安心します。

 児童と担任との関係も良好で、毎日楽しそうに生活しています。

 二度と戻らない小学校時代。素敵な思い出をたくさん作ってくださいね。

元気いっぱいに!(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の授業の様子です。今日は、体育館での合同学習を行っていました。とても楽しそうです。

 それぞれの児童が、自分のペースで課題解決に取り組んでいました。

 子供たちの心に寄り添った、温かい指導がなされています。ほっとします。

明るく 笑顔で!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。明るく元気な3年生。笑顔で授業を行うことができています。素晴らしいです。

 日々の学習の積み重ねが大切です。これからも頑張ってくださいね。応援していますよ。

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 子供たち、頑張っていますよ。授業中、目が輝いています。素晴らしいです。

 日々の授業を大切にしていってくださいね。応援していますよ。

ひとり言

 昨日の5年生の教室での子供たちとの会話
 可愛らしい女の子との・・・。

児童:『校長先生は、なんでいつも元気なんですか?』
校長:『校長先生が元気ないと、みんな元気なくなっちゃうからだよ。』
児童:『そうか。なんか校長先生が近くにいてくれるとほっとするんだよな。安心する。』
校長:『何よりの褒め言葉。ありがとう!』
児童:『校長先生の授業も楽しいです。』
校長:『ありがとう!』

 授業の合間にする雑談。子供たちは、目をキラキラさせて聞いてくれていますよ。(もちろん、真剣な授業の時も。)
 昨日、少し『恋バナ』をしました。(笑)男の子達はキョトンとしていましたが、女の子達は身を乗り出すような姿勢で聞いてくれました。その光景を思い出すだけで、楽しくなります。男の子にアドバイスをしたつもりだったのですが、女の子達の方が興味があったようです。(笑)

 そんな楽しい日々を送っています。今度は何の話をしようかな。

 
 そして、最近、多くの保護者の皆様がこんな声をかけてくださいます。

『校長先生、身体に気を付けてくださいね。』
『校長先生、無理しないでくださいね。』
『校長先生が教科書を持って歩いている姿、新鮮すぎます!』
『連絡帳のコメント。本当にありがたいです。子供も喜んでいます。』
『校長先生、頑張ってくださいね。』

 等など、温かい言葉ばかりです。多くを語らなくてもわかってくださっているんですね。本当にありがたいです。感謝の気持ちでいっぱいです。

 正直に言うと・・・・疲れます。歳をとりました。(悲)最近は、夜も布団に入ると『1、2、3』のうちに寝てしまいます。(笑)でも、本当に心地よい疲労感なんです。

 少なくても、子供たちや教職員そして、いつも温かく見守ってくださっている保護者の皆様の前ではいつも元気でいたいと思っています。

 だって・・・

 素敵な学校をつくりたい!温かい学校をつくりたい!子供たちを笑顔にしたい!

 と思ったら、苦労をするのは当たり前のことで、それを人に見せたって何も始まりませんよね。

 大きな学校。大きな挑戦!
 
 小さなことを重ねることが、とんでもないところへ行ける唯一の道だと考えています。

 どんな時にも『子供たちがど真ん中』。今後も、ブレないで教育活動を推進していきます。

 明日は、『学校公開日』になっています。子供たちの成長した姿、子供たちが頑張っている様子、そして、かっこいい校長先生(大笑)を見に来てくださいね。楽しみにお待ちしております。

 


今日も明るく元気に!

 おはようございます。どんよりした朝です。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に学校生活を送っていきましょう。
 みなさんの登校を楽しみに待っていますね。

【ひとり言】
 
 今日は、6月26日です。令和6年度も3か月が過ぎようとしています。

〜今思うこと、考えること〜

『明日につながる今日という日を、精一杯そして、誇り高く生きていってください!』


☆高井小の児童のみなさんへ☆

 みんさんの人生はこれからです。そして、長い人生、晴れの日ばかりではありません。でも、どのような困難があろうとも、くじけずに自らの力で切り開いていってほしいと願っています。
 様々な取組(運動会や校外学習等)を成功させてきたみなさんは、やる気とひたむきな努力と『やればできる』という自信を身に付けたはずです。困難な中でこそ、団結の力や仲間との連帯が必要なことも知ったはずです。

 悲しみや困難は、時に人をどん底にたたき落としたりするけれど、それを乗り越えることによって、人間としてさらに大きく成長し、今までにない新しい人生が開けるのだということを忘れないでほしいです。

 一度しかない人生。一度しかない青春。その一日一日を大切に生きていってほしいです。今日は明日のためにあるのではありません。だけど、明日につながらない今日はありません。二度と戻らない今日という日を精一杯、そして誇り高く生きていってほしいです。

 私達、高井小学校の教職員もまた、新しい今日という日を、明日につながる今日という日を、精一杯誇り高く生きていこうと思います。

 さあ、今日も『太陽の方を向いて』生活していこう!

 堂々と・・・そして、晴れやかに!

※今日も、子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけに行きます!

 今日は午前中、教育委員会の訪問があります。午後は校長会。ホームページの更新は朝しかできないかもしれません。申し訳ありません。

 高井小に関わってくださっている方、高井小を応援してくださっている全てのみなさんにとって、素敵な一日になりますように・・・。校長より

ひとり言

 今日も一日終わりました。ほっとする時間帯です。
 今日も、子供たちとたくさん笑いました。楽しかったな。

 5年生の教室に、長い時間行くようになって3週間目になりました。子供たちが日に日に可愛らしくなるし、子供たちの方からたくさん話しかけてくれるよになりました。嬉しいです。

 授業中も最初の数日は、冗談を言っても・・・

『えっ!笑っていいのかな?』という子供たちの反応でした。

 でも、今は私のちょとした冗談やおやじギャグにも、子供たちは素直に声を出して笑ってくれるようになりました。

 クラスっていいですね。懐かしいです。担任していた頃。熱かったな。(笑)きっと、火傷しそうだったと思う。そのくらい熱かったな。

 でも、今でも熱いですよ。体力は衰えていますが、気持ちだけは・・。

 学校で一番大切なことは安心・安全であることだと思っています。子供たちが安心して学校生活を送れること。

 『この先生なら何かあった時に、すぐに対応してくれる』
 『この先生なら全力で助けてくれる』
 『この先生なら真剣に話を聞いてくれる』

 子供たちのそんな気持ちが、教師との信頼に繋がっていくのではないでしょうか。そう思います。

 毎日の学校生活の中で、子供たちの『安心・安全』を第一に考えて、今後も教育活動を推進していきます。

『喜びはいつまでも輝き続けます』。そして、『優しさこそ本当の強さ』だと思っています。

 明日は、子供たちとどんな話をしようかな・・。楽しみです。ワクワク!今日は少し恋話も・・・。(笑)子供たち、目をキラキラさせて聞いてくれましたよ。

 今日も一日お世話になり、ありがとうございました。

今日もさ・い・こ・うです!

 今日の給食は中華。
『チンジャオロース』。『揚げしゅうまい』。『もやしの中華スープ』。

 大満足!最高!パーフェクト!

 調理員の皆様。いつも本当にありがとうございます。

※栄養教諭の盛り付け方素晴らしい!○○の写真の腕前素晴らしい!(笑)
 ちょっと斜めから、旅館風にっと。たくさん褒めてもらおうっと。😊

(追伸)

 今年の修学旅行。横浜の中華街で食べるんですよ〜。楽しみ!何食べようかな・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科の調理実習の様子です。
 今日も、たくさんの保護者の皆様がお手伝いに来てくださいました。本当にありがたいです。子供たちは、保護者の皆様に見守られて、とても張り切っていました。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。教室に活気があります。子供たちは、前向きに学習に取り組むことができています。

 日々の学習の積み重ねがとても大切です。これからも頑張ってくださいね。応援していますよ。

いつもありがとう!

画像1 画像1
 今日の業間休みの様子です。
 いつもたくさんの子供たちが、校長室に顔を出してくれます。とても嬉しそうに、教室での様子を話してくれます。ありがたいです。

 お行儀もよく、いつも最後に、校長室のテーブルクロスを丁寧に整えてくれます。ありがとう!

 

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。明るく元気いっぱいの2年生。
 学習面でも本当によく頑張っています。素晴らしいです。

 クラスの雰囲気も、とてもいいです。ほっとします。これからも、今の前向きな気持ちを忘れないでくださいね。

楽しそうに・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の様子です。今日は、学級活動でレクを行っています。
 ドッジボール。とても楽しそうです。

 仲のよい6年生。卒業までに、更に友情を深めていってくださいね。

自分のペースで・・・(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の授業の様子です。子供たちのやる気に満ちた表情。見ているだけで嬉しくなります。

 一人一人に居場所があることがよくわかります。

 これからも、自分のペースで頑張っていってくださいね。いつも応援していますよ。

頑張っていますよ!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。教室の中に、活気があります。子供たち、頑張っていますよ。

 校外学習を大成功させた4年生。心も体も成長しています。

 日々の学校生活、頑張ってくださいね!いつも応援していますよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/11 4年生湖上体験
7/12 読み聞かせ