5年6年総合 羽吹唯人さん特別授業(2)【PTA講演会】

講演の後は、児童からの質問タイムでした。
5,6年生の児童からたくさんの質問が出ました。
その一つ一つに羽吹様はていねいに答えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

5年6年総合 羽吹唯人さん特別授業(1)【PTA講演会】

3限、5,6年生は音楽室で、エフエム雪国スキークラブ  羽吹 唯人 様より特別授業を受けました。羽吹様は五日町出身。クロスカントリースキー選手として国内外の大会で活躍しています。全日本強化指定選手であり、2026年イタリア冬季オリンピックを目指しています。
演題は「夢実現・目標達成を目指して」でした。
この授業はPTA講演会でたくさんの保護者の皆様からも参加いただきました。

プロフィールからお話が始まり、クロスカントリースキー選手を目指すまで。実際のクロスカントリースキーも見せていただきました。
夢を叶えるためのイメージの話は児童にとって心に残ったようです。

「皆さんに伝えたいこと」として、次のことを語られました。

・夢を持つことの大切さ
・憧れの人を見つけること
・夢を叶えるために努力すること
・常に目標を立て挑戦すること
・人生を楽しむこと
・何事も全力で挑戦すること
・感謝の気持ちを忘れないこと
画像1
画像2
画像3

ひかり学級 学習参観の様子

2限の学習参観。
ひかり学級低学年は算数。
ひかり学級中学年は国語。
ひかり学級高学年は家庭科の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年学活 津南中等教育学校説明会【学習参観】

2限の学習参観、6年生は「津南中等教育学校」の説明会でした。
津南中等学校の教頭先生と、中学2年のおおまき小学校卒業生からお話をしていただきました。
小学校卒業後の進路で、選択肢の1つである津南中等学校。
児童は集中して教頭先生と卒業生の話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5年社会 養殖では魚をどのように育てているのか【学習参観】

2限の学習参観、5年生は社会「水産業を支える地域」の学習。
追求課題は「◎養殖では魚をどのように育てているのか」でした。
写真や資料を見ながら、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 まぼろしの花【学習参観】

2限の学習参観、4年生は図工で絵画「まぼろしの花」の学習。
イメージをふくらませてから下絵を描き始めました。
保護者の方も一緒に考えていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 詩を書くためにはどんな言葉がひつようだろうか【学習参観】

2限の学習参観、3年生は国語「心が動いたことを詩で表そう」の学習。
追求課題は「◎詩を書くためにはどんな言葉がひつようだろうか」でした。
これまでの学習を振り返りながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 名前を見てちょうだい【学習参観】

2限の学習参観、2年生は国語「名前を見てちょうだい」の学習。
「名前を見てちょうだい」の音読発表会をやりました。
これまでの学習を生かして、堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 0がはいるけいさんをやってみよう【学習参観】

2限の学習参観、1年生は算数「ふえるといくつ」の学習。
追求課題は「◎0がはいるけいさんをやってみよう」でした。
たくさんの問題を解きながらきまりを見つけていました。
画像1
画像2
画像3

7月の生活朝会2 7月の生活目標「落ち着いて学習しよう(聞くスキル)」

6月の生活目標は、「落ち着いて学習しよう(聞くスキル)」です。
この生活目標について、生活指導担当の先生からお話がありました。
ターゲットスキルは以下の4つです。

(1)していることをやめて、体を向ける(いすの音は立てない)
 話しかけられて,それを聴かなければならない場合,していることをやめます。
(2)話す人を見る(目をつなぐ)
 話している友達を見ます。
(3)反応する(うなずき,相づち,返事)
 友達の話が始まったら,「うん,うん」「そうだね」などと反応します。
(4)話を最後まで聴き,関係のあるコメントを返す
 話を最後まで聴き,相手の意見を受け入れてから自分の考えを伝えます。

6年生による「聞くスキル」についての劇がありました。
児童は劇を見ながら、よりよい生活のためにはどうしたらよいのかなどを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

7月の生活朝会1 6月の生活目標の振り返り

今朝は、7月の生活朝会でした。
まずは、6月の生活目標「心ほんわか あたたかいメッセージ」についての振り返り発表でした。
2,4,6年生の代表児童が発表しました。
3人とも堂々とした発表をしていました。
画像1
画像2
画像3

【ご案内】明日の学習参観においでください

保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
6月の学習参観を明日26日(水)、下記の通り行います。4月から、成長した子どもたちの学習の様子をご覧ください。
玄関ホール、職員室前廊下の掲示物もぜひご覧ください。



1 期日
 令和6年6月26日(水)

2 日程
9:30〜10:15 学習参観(各教室)
10:30〜11:30 PTA講演会(音楽室)【保護者と5,6年生児童】
 講師:エフエム雪国スキークラブ  羽吹 唯人 様(五日町出身。クロスカントリースキー選手として国内外の大会で活躍しています。全日本強化指定選手であり、2026年イタリア冬季オリンピックを目指しています。)
13:40〜 2,6年生PTA学年行事
※詳細については学年のお便りをご覧ください。

3 その他
○車でお越しの方は、体育館脇の屋外駐車場をご利用ください。
○参観の際は、玄関前で手洗いまたは手指消毒をしてから、各教室での参観をお願いします。
○内履きを用意できる方は、お持ちください。
画像1
画像2
画像3

2年図工 新聞紙を使って(2)

新聞紙を使っての工作。
児童の発想は、とても面白いですね。
画像1
画像2
画像3

2年図工 新聞紙を使って(1)

5限、2年生は図工の学習。
新聞紙を使っていろいろなものを作っていました。
画像1
画像2
画像3

清掃風景 細かいところまで拭いています

今日の昼の清掃風景です。
期末大清掃に向けて、細かいところまで拭いていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 植物が根から取り入れた水は、茎や葉のどこを通っていくのだろうか

6限、6年生は理科「植物の養分と水」の学習。
追求課題は「◎植物が根から取り入れた水は、茎や葉のどこを通っていくのだろうか」でした。
ホウセンカの根を食紅につけたものの葉や茎、根をカッターで切って水の通り道を調べました。
観察する中で、「植物が根から取り入れた水はくきや葉の中の細い管を通って、植物の体のすみずみまでいきわたっている」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 学習指導改善調査(理科)

5限、5年生は理科で、学習指導改善調査(理科)をやりました。
これまでの学習を振り返りながら真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 プール開き

3,4限、4年生は体育で水泳の学習。今年度のプール開きでした。
前半は、けのびやバタ足を中心に練習していました。
後半は、深い方のプールでできるだけ長い距離を泳ぐことに挑戦していました。
ご多用の中、児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 プール開き

3,4限、3年生は体育で水泳の学習。今年度のプール開きでした。
けのびやバタ足を中心に練習していました。
昨年度の感覚を思い出しながら、泳いでいました。
児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 メダカのたまごを観察しよう

3限、5年生は理科で「魚のたんじょう」の学数。
追求課題は「◎メダカのたまごを観察しよう」でした。
解剖顕微鏡、双眼実体顕微鏡を使って、メダカの受精卵を観察しました。
教科書に載っている受精卵の写真と比べながら観察しました。
「目が見える!」
「心臓が動いている!」
「血液が流れている!」
児童は、顕微鏡をのぞきながら、大興奮でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 期末大清掃,預り金振替日
7/17 期末大清掃,ワックス掛け
7/18 4限授業,個別懇談
7/19 4限授業,個別懇談
7/22 4限授業,個別懇談