5年生 取手の魅力を伝えよう!

国語科で取り組んできた「地域の魅力を伝えよう」の作品が完成しました。自分たちの住む取手のまちの魅力について調べ,調べたことを文章や写真やイラストを使って,相手に伝わるようにわかりやすくまとめることができました。図書委員の児童が中心になって,4名の児童の作品を図書室に置かせてもらいました。早速,他の学年の児童が手に取って見てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 プール学習

子どもたちが何より楽しみにしているプールの時間です。先週は1度も入れず残念そうでしたが、今週は2回とも入れて子どもたちも大喜びでした。
みんなで流れるプールを作ったり,クラス対抗宝探し大会をしたり,みんなでルールを守って楽しく取り組んでいます。
またコース別の練習も始まり,どの児童も自分の目標に向かって意欲的にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常総環境センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 私たちの家庭から出るごみがどのように処理されているのか実際に見学に行ってきました。ごみの分別がとても大切なことに気づきました。おみやげもいただいたので、ご家庭で活用してください。

絵の具でお絵描き

 入学して初めて絵の具を使って絵を描きました。いろいろな線を描いて、色鮮やかな作品が並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 6月

 英語であいさつを楽しみました。ALTの先生やお友達とペアになって、元気にあいさつができました。最後は、みんなでゲームをしながら、外国語活動に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるがのびたよ

 朝顔のつるが伸びてきました。6年生が一緒に支柱を立ててくれました。つるの巻き方のこつも教えてくれました。花が咲くといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、5月〜6月初旬にハードルの学習を行いました。難しいのですが、回を重ねるごとに上達しています!

修学旅行 昼食

お昼ご飯の様子です。
画像1 画像1

修学旅行 彫刻の森美術館

彫刻の森美術館に着きました。これから班別行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 大涌谷

大涌谷に着きました。遠くに富士山が見えました。
画像1 画像1

修学旅行 ロープウェイ乗り場

ロープウェイ乗り場に着きました。これから大涌谷に向かいます。
画像1 画像1

修学旅行 箱根関所

関所に着きました。これから見学です。
画像1 画像1

修学旅行 退館式

退館式の様子です。ホテルを出発し、関所に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 朝食

2日目の朝です。みんな元気に朝食を食べています。
画像1 画像1

修学旅行 寄せ木細工づくり

寄せ木細工を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 夕食の様子

夕食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 入館式の様子

画像1 画像1
ホテルに着き、入館式を行いました。

修学旅行 箱根港

これから海賊船に乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 箱根へ出発

鎌倉の班別行動を終え、箱根へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 高徳院

高徳院に着きました。自由行動の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31