かおりあえ(6/28)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ごはん 肉じゃが アーモンド入りちりめんじゃこの佃煮
 かおりあえ 牛乳  

 かおりあえは、にんじんと、キャベツ、きゅうりをゆでて冷却し、青じそが原料の「かおり」(という商品)と、しょうゆ、塩であえたものになります。「かおりあえってなあに?」と聞いてくる子もいました。
 今日は2年生の給食時間を紹介をします。この学級の子どもたちは、静かに待てる子が多くて、感心しました。「お腹減ったなぁ」「早く食べたいなぁ」と意欲的で、食べ始めると、「一生懸命食べる」を学級全体で実践していました。結果として残量も少なく、終始感心しっぱなしでした。

文責:栄養教諭 野澤

日新館での講義

画像1
日新館での講義を受けています。

弓道体験

画像1
弓道体験もスタートです。

いよいよお茶をたてます

画像1
いよいよお茶をたてます。茶筅をうまく使っています。

お茶菓子

画像1
まずお茶菓子からいただきます。

座禅体験

画像1
座禅体験スタートです。

茶道体験

画像1
茶道体験スタートしました。

日新館紹介映画

画像1
まずは日新館の紹介ビデオを見ています。

日新館に到着

画像1
日新館に到着しました。最後の体験活動です。

少し早めの昼食

画像1
選択別活動から合流して少し早めの昼食です。

野口記念館

画像1
野口記念館の様子です。

ゴール

画像1
五色沼散策ゴールしました。

五色沼散策

画像1
画像2
現在散策中です。

五色沼到着

画像1
五色沼に到着しました。これから散策です。気温もちょうどよくとても散策日和です。

ホテル出発式

画像1
ホテル出発式を行っています。いよいよ出発します。

朝食食べ始めました

画像1
朝食を食べ始めました。本日の活動に備えてしっかりと食べてほしいです。

もうすぐ朝食です

画像1
本日もバイキングです。

2日目の朝です

画像1
おはようございます。2日目の朝を迎えました。天気は何とかもちそうです。今日も元気に活動に取り組みます。

班長会議

画像1
班長会議を行いました。明日に向けて部屋でゆっくりと過ごし体調を整えてほしいです。

たくさん食べています

画像1
活動の疲れもあると思いますがやっぱり夕食は楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259