【ご案内】明日の学習参観においでください

保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
6月の学習参観を明日26日(水)、下記の通り行います。4月から、成長した子どもたちの学習の様子をご覧ください。
玄関ホール、職員室前廊下の掲示物もぜひご覧ください。



1 期日
 令和6年6月26日(水)

2 日程
9:30〜10:15 学習参観(各教室)
10:30〜11:30 PTA講演会(音楽室)【保護者と5,6年生児童】
 講師:エフエム雪国スキークラブ  羽吹 唯人 様(五日町出身。クロスカントリースキー選手として国内外の大会で活躍しています。全日本強化指定選手であり、2026年イタリア冬季オリンピックを目指しています。)
13:40〜 2,6年生PTA学年行事
※詳細については学年のお便りをご覧ください。

3 その他
○車でお越しの方は、体育館脇の屋外駐車場をご利用ください。
○参観の際は、玄関前で手洗いまたは手指消毒をしてから、各教室での参観をお願いします。
○内履きを用意できる方は、お持ちください。
画像1
画像2
画像3

2年図工 新聞紙を使って(2)

新聞紙を使っての工作。
児童の発想は、とても面白いですね。
画像1
画像2
画像3

2年図工 新聞紙を使って(1)

5限、2年生は図工の学習。
新聞紙を使っていろいろなものを作っていました。
画像1
画像2
画像3

清掃風景 細かいところまで拭いています

今日の昼の清掃風景です。
期末大清掃に向けて、細かいところまで拭いていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 植物が根から取り入れた水は、茎や葉のどこを通っていくのだろうか

6限、6年生は理科「植物の養分と水」の学習。
追求課題は「◎植物が根から取り入れた水は、茎や葉のどこを通っていくのだろうか」でした。
ホウセンカの根を食紅につけたものの葉や茎、根をカッターで切って水の通り道を調べました。
観察する中で、「植物が根から取り入れた水はくきや葉の中の細い管を通って、植物の体のすみずみまでいきわたっている」ということに気づいていきました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 学習指導改善調査(理科)

5限、5年生は理科で、学習指導改善調査(理科)をやりました。
これまでの学習を振り返りながら真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 プール開き

3,4限、4年生は体育で水泳の学習。今年度のプール開きでした。
前半は、けのびやバタ足を中心に練習していました。
後半は、深い方のプールでできるだけ長い距離を泳ぐことに挑戦していました。
ご多用の中、児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 プール開き

3,4限、3年生は体育で水泳の学習。今年度のプール開きでした。
けのびやバタ足を中心に練習していました。
昨年度の感覚を思い出しながら、泳いでいました。
児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 メダカのたまごを観察しよう

3限、5年生は理科で「魚のたんじょう」の学数。
追求課題は「◎メダカのたまごを観察しよう」でした。
解剖顕微鏡、双眼実体顕微鏡を使って、メダカの受精卵を観察しました。
教科書に載っている受精卵の写真と比べながら観察しました。
「目が見える!」
「心臓が動いている!」
「血液が流れている!」
児童は、顕微鏡をのぞきながら、大興奮でした。
画像1
画像2
画像3

6年社会 古墳からどんなことがわかるかな

2限、6年生は社会科で「古墳をつくった人々」の学習。
追求課題は「◎古墳からどんなことがわかるかな」でした。
児童は教科書や資料集を見ながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 小数×小数

2限、5年生は算数で「小数×小数」の学習。
小数点の位置に注意しながら、たくさんの問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 わり算の筆算

2限、4年生は算数で「わり算の筆算」の学習。
これまでの学習を振り返りながら、たくさんの問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 ひよこの数をどうやってかぞえればいいのかな

2限、2年生は算数「1000までの数」の学習。
追求課題は「◎ひよこの数をどうやってかぞえればいいのかな」でした。
教科書に描かれた「大量のひよこ」を児童は考えながらかぞえていました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 表とグラフ

2限、ひかり学級中学年は算数「表とグラフ」の学習。
ひかり学級高学年は算数「倍数と約数」のテスト。
ひかり学級低学年も算数の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 風切るつばさ

1限、6年生は国語で「風切るつばさ」の学習。
読んでの感想や疑問点をノートに書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年道徳 日本の心とかたち

1限、5年生は道徳で「日本の心とかたち」の学習。
「日本人の礼儀と言えば?」から学習が始まりました。
追求課題は「◎心が表れたかたちにはどんな良さがあるかな」でした。
教材文とこれまでの生活を振り返りながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 ごみ処理場と不燃ごみの処理場で見たいこと、聞きたいことは何かな

1限、4年生は社会で「ごみはどこへ」の学習。
追求課題は「◎ごみ処理場と不燃ごみの処理場で見たいこと、聞きたいことは何かな」でした。
たくさんの考えが発表されていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 ぼうで表したグラフからどんなことがわかるかな

1限、3年生は算数「表とグラフ」の学習。
追求課題は「◎ぼうで表したグラフからどんなことがわかるかな」でした。
児童はグラフをよく見て考えていました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 ボールなげ

1限、2年生は体育で「ボールなげ運動」の学習。
腕の動き、足の動きに気をつけながら活動していました。
画像1
画像2
画像3

1年道徳 みんなみんないきている

1限、1年生は道徳で「みんなみんないきている」の学習。
やなせたかしさんの「てのひらをたいように」の歌詞から学習が始まりました。
追求課題は「◎いのちがもっとかがやけるように」でした。
児童は真剣に話し合っていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/1 郡市教育振興会一斉研修