【4年生】6月の様子その2〜ホタルの放虫〜

画像1
画像2
宮ノ前ふれあい公園でホタルの放虫を行いました。初めて間近に見るホタルを手に、一人一人が嬉しそうに活動していました。「家族と夜光っている様子を見に来るのが楽しみ!」という声も聞かれました。4年生が放虫したホタルを観にぜひ足を運んでみてください。

【4年生】6月の様子その1〜校外学習〜

画像1
画像2
校外学習で、県庁と笠間に行ってきました。県庁では、社会での学習を思い出しながら、案内係の方の話を真剣に聞くことができました。天候にも恵まれ、県庁25階からの眺めは最高でした。笠間焼の陶芸体験では、慣れない粘土にみんな悪戦苦闘しながらも、丁寧に作品作りに取り組みました。完成品が届く日が楽しみです。

【1年生】シャボン玉で遊んだよ

生活科の「なつとなかよし」の学習で、シャボン玉作りをしました。大きなシャボン玉を上手に作った子もいました。とても楽しく遊べました。
画像1
画像2

【2年生】水泳学習

 子ども達が水に慣れるよう一生懸命に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

プールに入ったよ

お天気がよく、水泳学習日和でした。水慣れの後、だるま浮きや伏し浮きに挑戦しました。最後は、宝探しをして楽しく学習しました。
画像1
画像2

【1年生】読み聞かせ

今年度、初めての読み聞かせがありました。子ども達は、とても楽しみにしていて、聞き入っていました。「また来てね!」と嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

【1年生】公園探検に行きました

お天気に恵まれ、公園探検に行ってきました。
公園に着くまでや公園の中で見つけたものをワークシートに書きました。
その後、公園の遊具で楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

【2年生 校外学習】

 よい天気に恵まれて、アスレチックや大きな滑り台遊び、またボール島でぴょうぴょん跳んで楽しい体験ができました。キャンドル作りでは、いろいろな飾り付をして、きれいに仕上がりました。世界一つだけのキャンドルができました。
画像1
画像2
画像3

【第3学年】水泳学習の様子

今日から体育でプール学習が始まりました。

水に顔をつけたり、水中ジャンケンをしたりと
水に親しむ学習を中心に行いました。

皆、とても良い表情をしていました。

画像1
画像2
画像3

【2年生】大運動会

 天気に恵まれ予定通り開催ができてよかったですね。子ども達の最後まで頑張る姿が素晴らしかったです。たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】予行練習

画像1
画像2
運動会の予行練習がありました。
高学年として、運動会を運営する側の仕事がたくさんあり、大活躍です。
本番も楽しみです。

【1年生】2年生、ありがとう!

2年生が「1年生を迎える会」を開いてくれました。クイズを出したり、プレゼントをくれたりしました。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生をお迎える会

 2年生が学校のことをクイズにして、1年生に発表しました。2年生から「ドキドキしたけど、頑張った。1年生が嬉しそうに聞いてくれた。」等の声が聞こえました。
 2年生、本当に頑張って準備してよかったね。


画像1
画像2

【1年生】1年生を迎える会を開いてくれました

6年生が、1年生を迎える会を開いてくれました。クイズやジャンケン列車、ダンスをして楽しい時間を過ごしました。今日持ち帰った、戸頭小学校のガイドブックは、6年生からのプレゼントです。一緒に読んでみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

種まき

  ミニトマトの種をまきました。これから世話をしながら観察をしていきます。ミニトマトの生長の変化には楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

エピペンの使い方

画像1画像2
今日は全職員でエピペンの使い方に関する研修を行いました。食物アレルギーによるアナフィラキシーショックが発症する前に太ももに刺す注射のようなものです。
エピペンの使い方は比較的簡単なのですが、いざ使用するときに躊躇しないで打てるかが大事になってきます。子供達を守るために先生方も勉強しています!

【5年生】5の1よいこと隊 初出動!!

画像1画像2画像3
 授業参観・学年懇談会に向けて、3時間目に1、2、3階のそうじを行いました。廊下や階段の隅に溜まっていたほこりやゴミをきれいにしました。グループごとに話し合いながら、活動しました。

1年生給食開始

1年生は今日から給食が開始となりました。
今日の献立は人気メニューのカレーライス。
みんなおいしくいただきました。
明日以降の給食も楽しみです。


画像1画像2

【6年生】最高学年スタート

画像1
画像2
画像3
 4月8日から最高学年としての1日をスタートさせた6年生。
入学式の準備・片付けを手際よく進めてくれました。
特に片付けは20分という短時間で終わらせた6年生

さすが!!としかいいようがありません

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31