6/25 生徒朝会です。みんな集合!

全面はカーテンを閉めスクリーンを用意しているので暗いです。
半袖短パンの体育着登校が可になり2日目、みんな元気に集まってきています。
まもなく全職員と朝のあいさつをして生徒朝会スタート!
画像1
画像2
画像3

6/25 生徒の5月の振り返りから 学習に関して

毎月月末に行っているアンケートの集計結果です。
評価項目は担当の分掌によって月ごとに変わるものもあります。

質問1 学習に関して
自分の目標に向かって、計画的に学習を進めることができたか
できた       49.1%
まあまあできた   42.2%
あまりできなかった  8.7%
できなかった     0.0%

質問2 学習に関して
他の人の考えを聞いて、わかることが増えたか
増えた       59.9%
まあまあ増えた   36.6%
あまり増えなかった  3.1%
増えなかった     0.3%

質問3 学習に関して
自分の考えを他の人に伝えられたか
できた       54.2%
まあまあできた   38.5%
あまりできなかった  5.9%
できなかった     1.4%

画像1

6/24 地区大会から学習への切り替えを!今週は大事な週です!

 今週は木曜日に全学年で英語と理科の単元テストが、金曜日には1年生は数学の単元テストがあります。

 今年度は中越地区大会が長期にわたった影響で、6月は家庭学習の習慣が弱くなっていることを心配しています。
 部活動の変化の時ですが、6月末の学習習慣は夏から秋までの意識や取組に大きな影響を与えます。
 今週は単元テストがあることを機に、今日からの3日間はしっかりと学習に取り組んでもらいたいと思います。

 部活動が無いということは言い換えれば「夕食までの2時間を学習時間にする」ということです。帰ってからゲームをするような3日間にしてはいけません。

 6月の切り替えができないとそれは1年後2年後に大きな差となります。高校に進んでよりよい高校生活が送れるかどうかは、中学時代にしっかりと家庭学習をしたかどうかにかかっています。
 各ご家庭でも声かけをしていただきますようお願いいたします。
 

画像1

6/24 国際大学(IUJ)の修了式の様子

画像1
画像2
画像3
おとといの土曜日(22日)に国際大学の修了式が南魚沼市民会館にて行われました。
たくさんの来賓の皆様と修了生の皆さんがステージからステージ前を埋め尽くしていました。
ご案内をいただき、校長が所要のため教頭が出席させていただきました。

一人一人が壇上で修了証を受け取ります。
最後には頭の上に載せていたものが修了生の頭上に舞いました。

頭の上に載せるものは「学位帽」または「モルターボード」と呼ばれるそうです。
この四角い帽子は、卒業生が学位を取得したことを象徴するもので、式典の際に着用するとのことです。

国際大学学生の皆様、修了おめでとうございます。
母国に戻られる方
日本で企業に勤める方
日本で起業する方
などおられるとこのとですが、国際大学で学んだことを基盤にご活躍されることを祈念しております。

6/24 朝の様子から、1年生

1年生では月の振り返りを入力していました。
6月の振り返りです。
今年の6月は中越地区大会が2日に1日あるくらいの感じで落ち着きにくい6月ですが、それぞれが頑張ったのではないかなと思います。
画像1
画像2
画像3

6/24 朝の様子から、2年生

朝読書から朝学習に切り替えてしばらくになります。

朝の時間は家でやってきたセミナーの丸つけからスタート。
各ご家庭ではどうでしょうか。
セミナーの取り組み具合について確認してみていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

6/24 朝の様子から、3年生

今週末にある単元テストに向けて頑張ることが今週のポイントと書かれているクラスもありました。
3年生にとっては特に限られた時間ですね。計画的に学習を進めましょう。
今週のポイントは単元テストです。
画像1
画像2
画像3

6/24 1学年だよりから、外国籍の生徒からのメッセージ

画像1
1学年だよりの記事から掲載します。
先々週に103の2名の生徒が大和中を後にしました。
その生徒についての記事です。


ワールドクラスに在籍し、勉強を頑張っていた生徒がこのたび、帰国をします。
帰国をする2人の生徒からお別れの言葉をもらいました。伝えたいことを日本語に訳し、自分の言葉でしっかりと話していました。
その内容を紹介します。


こんにちは。
今日私は学校へ来る最後の日です。
最初に、この2か月間ありがとうございました。
私は、みんなと過ごしたすばらしい思い出を決して忘れません。
クラスで協力して活動したとき、私が分からないことがあれば、班のみんなが助けてくれたことがとても嬉しかったです。助けてくれた皆さんに感謝します。
私はクラス全員の名前を覚えました。みんなのことは忘れません。どうか皆さんも私のことを忘れないでください。
最後になりましたが、マレーシアはとても美しい国です。是非、遊びに来てください。待っています。
先生、皆さん ありがとうございました。


こんにちは。
今日は私が学校に来る最後の日です。この2か月とても楽しかったです。
特に、理科と美術の授業が面白かったです。
クラスの友達に、優しくしてくれる人がいました。とても嬉しかったです。
みんなと、大和中学校で過ごしたことを忘れません。
ウズベキスタンに帰っても日本語の勉強を頑張ります。
みんなも頑張ってください。ウズベキスタンにどうぞ遊びに来てください。待っています。
ありがとうございました

1年3組では生徒同士で企画をし、レクリエーションや1年3組から2人へのプレゼントの贈呈など、心のこもった贈り物が用意され、2人とのお別れを惜しみました。帰国をしても元気で頑張ってほしいです。
お元気で!また、会いましょう!

6/24 2年生職業講話、働くということ

画像1
画像2
画像3
2年生の職場体験に向けて
「働く・仕事に就くために今から学ぶべき事」という内容でハローワーク南魚沼から講師に来ていただき話をしていただきました。

話の内容は
ハローワークの紹介から始まり、
1 人はなぜ働くの?(働く意義)
2 地域の職業の特色を知ろう
3 将来どんな仕事に就いたらいいの?
4 企業はどんな人を求めている?
それらを踏まえ
「今やらなければならないこと」を確認し
実習まで行いました。

あいさつやビジネス用語の基本などについてもプリントを配布して説明していただきました。
ご家庭でもご確認いただけると良いと思います。
ぜひ、親の視点でもアドバイスをいただければと思います。

6/24 中越地区大会終了、ご声援ありがとうございました。

 中越地区大会へのご声援たいへんありがとうございました。
 おとといの会場には行くことができませんでしたので、記事が作成できませんが、ご容赦ください。

 今回は出向いた会場で保護者の皆様からたくさん声をかけていただき本当にありがとうございました。応援の様子も掲載してもらいたいという声もいただきました。
 選手とベンチそして保護者の応援の3つの視点で掲載させていただいたつもりであります。


新潟県中学校体育連盟のサイトに競技によっては今年度の大会結果や勝ち上がり状況が掲載されています。
よろしかったらご覧ください。

更新されていないところには昨年度の大会結果が掲載されています。

中越地区大会トップ
https://niigata-chutairen.jp/result/chiku02.html

大会結果トップ
https://niigata-chutairen.jp/result/index.html

新潟県中学校体育連盟トップ
https://niigata-chutairen.jp/
画像1

6/24 中越地区剣道大会結果

 6/22に開催された中越地区剣道大会の結果をお知らせします。
男子団体戦
 決勝トーナメント1回戦
  大和 − 本成寺  負
画像1

6/24 中越地区卓球大会結果

 6/22に開催された中越地区卓球大会の結果をお知らせします。

【男子団体戦】 決勝トーナメント
1回戦 大和 3−2 宮内  勝
2回戦 大和 0−3 田上  負

県大会代表決定戦
準決勝 大和 3−1 出雲崎 勝
決 勝 大和 3−0 津 南 勝
地区5位で県大会出場

【男子個人戦】 
・2回戦敗退 順位決定戦17位 県大会出場
・2回戦敗退 順位決定戦17位 県大会出場
・ベスト16 県大会出場

画像1

6/24 中越地区バレーボール大会結果

 6/22に開催された中越地区バレーボール大会の結果をお知らせします。
女子バレー
 決勝トーナメント
 準決勝 大和 0−2 Glitter
 3位決定戦 大和 0−2 三島
 地区4位で県大会出場
画像1

6/21 7月の保護者用カレンダーをアップしました。

画像1
個別懇談を予定しております。
よろしくお願いいたします。

また、土日もさまざまな行事が入っています。

暑さの厳しい日も多くなってくることでしょう。
健康面にご留意いただき、元気で活力ある7月にしていただきたいと思います。


保護者用カレンダー7月
   ↓ ↓ ↓
保護者用カレンダー7月

6/21 3学年朝会、帰国する仲間へ生徒代表からメッセージ

画像1
画像2
画像3
個人名は掲載しませんので、名前は○○○○○として掲載します。
お別れのメッセージを伝え、記念品を渡し、学年みんなで写真を撮りました。


○○○○○へ

日本の暮らしはいかがでしたか。自分の元いた国から違う国に引っ越すのは緊張するし、不安なことだったと思います。話す言葉も違えは、生活、食べ物などの文化も違います。もしかしたら日本で生活をする中で、自分の言いたいことが相手に伝わらなかったリ、目分が元いた国との文化の違いに、生きづらさを感じたこともあったかもしれません。それでも○○○○○はしっかリ学校に来て日本語を学んだリ、日本の友達を作ったりしているのを見て、とてもすごいことだと思いました。
私の一番印象に残ってる○○○○○との思い出は、私がハローと言って手を振ると照れながらハローと言って手を振リかえしてくれることです。お国に帰っても元気でいてください。短い間ありがとうございました。

6/21 3学年朝会、来週去る外国籍の生徒があいさつ。

画像1
画像2
画像3
学年朝会で、来週水曜日に大和中学校を去る外国籍の生徒があいさつをしました。
さまざまな行事も3年生といっしょに経験してきた仲間です。
あいさつの文を掲載します。



みなさん、おはようございます。

私は6月の25日が学校に来るさいごの日です。

私は、きょ年の1月に大和中学校に来ました。
さいしょに来たときは、日本語がとってもむずかしかったです。

私は、日本で1年半すごしました。この1年半の中で、みんなとスキー、しょくばたいけん、うんどうかい、がっしょうさい、しゅうがくりょこうをしました。
どの行事も私の国にはないのではじめてでさいごでした。すべてたのしかったです。

じゅぎょうでは、かいていかのちょうりじっしゅうとぎじゅつがおもしろかったです。

みなさんが、私の知らないことをおしえてくれてうれしかったです。
この1年半の中で、友だちがたくさんできました。
中学校での生活は楽しかったです。

みなさん、先生方、おせわになりました。
ありがとうございました。

6/21 中越地区柔道大会に参加した2年生の外国籍生徒が帰国します

画像1
また今日一人の外国籍生徒が大和中を去ります。
自国に帰国して健康で頑張ってほしいと願うばかりです。
今日の話の原稿をいただきましたので掲載させていただきます。

今日は柔道部で最後の部活動をした後で、職員室にあいさつに来て大和中を後にするとのことです。
メッセージを掲載します。



みなさん、こんにちは。

私は1年3ヶ月、みんなと一緒に過ごしました。
日本に来たときは、日本語がぜんぜんわかりませんでした。
ワールド教室で、まい日、日本語を先生たちとたくさんべんきょうしました。
私は、大和中学校で、たくさんのことをけいけんしました。

キルギスには給食がないので、日本ではじめて食べました。とってもおいしかったし、みんなといっしょに食べるのは良かったです。
そして、うんどうかい、がっしょうさい、ぶかつなど良い思い出をみんなとつくることができて楽しかったです。

とくに、じゅうどうぶで活動したことが、いんしょうにのこっています。じゅうどうぶのなかまは、私にしんせつにしてくれ、いつもたすけてくれました。じゅうどうぶのみんなや先生方にとても感謝しています。おかげでくろおびをとることができました。

2年生のみんなといっしょに、楽しい時間をすごしてきたのでみんなと会えなくなるのが、とてもさびしいです。
私の友だちは、とてもしんせつで私をうけいれてくれて、うれしかったです。私はみんなが大好きです。

ありがとう。みんなの幸せを祈っています。
みなさん、先生方本当にありがとうございました。

画像2

6/21 2年生、お別れのレク

画像1
画像2
画像3
今日で大和中を去る外国籍の生徒とバスケットボールで汗を流しています。
こういう言葉ではない一緒のの活動も大事なひとときです。
帰国しても元気で頑張ってほしいです。

6/21 1年技術家庭、構想図の書き方を学ぶ。

技術室です。
等角図でペン立ての構想図を図にしています。
等角図というのはなかなか美しいなと感じました。
1年生もそう感じているのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

6/21 3年生、上級学校訪問発表会2

発表のしかたも堂々としたものです。
さすが3年生。
こういうことに慣れていくことが高校生活やその先の進路にもつながっていきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/14 学校無人化
8/15 学校無人化
8/16 学校無人化
8/17 全国大会(〜8/25)