最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:65
総数:257572
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

交通安全子供自転車福島県大会に向けて

 7月13日(土)に県営あづま総合体育館で行われる表記大会への出場に向けて、今日は模擬テストを行っています。
 伊達警察署から、矢吹交通安全課長様、坪井交通安全協会事務局長様にもお越しいただきました。
 本番さながらの緊張感の中、出場選手たちは自分の力を出し切ろうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習ダイジェスト

ただいま帰りました。
帰校のつどいです。
子どもたちの顔には疲労と同時に満足感や達成感が感じられました。
2日間お疲れさまでした。
ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習ダイジェスト

退所のつどいです。
まもなく、所を出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習ダイジェスト

野外炊飯…一番大変な後片付けに、班のみんなで協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習ダイジェスト

どの班も美味しくできあがりました。どの班もほぼ完食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習ダイジェスト

いただきます。2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習ダイジェスト

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習ダイジェスト

火力が安定してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習ダイジェスト

悪戦苦闘中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習ダイジェスト

野外炊飯スタートです。
今日のメニューは、カレーライスとリンゴジュースです。
さて、うまく火が着くか、上手に調理できるか、班のみんなで力を合わせてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習ダイジェスト

これから始まる野外炊飯の説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習ダイジェスト

子どもたちは最後までしっかり話を聞き、『素晴らしい態度ですね』とほめていただきました。
代表児童が感想と感謝の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習ダイジェスト

自分たちが生まれる前の話ですが、真剣に耳を傾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習ダイジェスト

講話『東日本大震災を忘れないために』の時間です。
 防災語り部の鶴見美佐子さんと鶴見常夫さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習ダイジェスト

美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習ダイジェスト

朝食の時間です。
飲み物は炭酸ジュースもあり、行列ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習ダイジェスト

おはようございます。
やや寝不足気味の子もいますが、元気に2日目の朝を迎えています。
こちらは、曇り空です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習ダイジェスト

お風呂にも入り、自由な時間を過ごしています。
班長はこれから班長会議です。
5年生52名は、大きなケガをしたり、体調を崩したりすることなく無事に1日目を終えようとしています。

おやすみなさい。
画像1 画像1

宿泊学習ダイジェスト

キャンプファイアも終盤に
みんなで『マイムマイム』です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習4〜摺上川ダム〜

いよいよダムの見学です。まずDVDで説明を聞き、エレベーターに乗って、地下3階の監査廊を歩いて見学。子どもたちもテンションが上がりました。監査廊は15度くらいで、暑い日にちょうどよかったです。外に出て下からダムを見上げると、高さにびっくり。最後に、地下を暗くしてイルミネーションを見せていただきました。
とても楽しくたくさん学べた1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498