6年社会 大昔の人々はどんな生活をしていたのか

2限、6年生は社会「国づくりの歩み」の学習。
追求課題は「◎大昔の人々はどんな生活をしていたのか」でした。
教科書の絵を見て、気がついたことを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 単位量当たりの大きさ

2限、5年生は算数で「単位量当たりの大きさ」の学習。
iPadの電卓機能を使って問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 ねんど

2限、4年生は図工でねんどの学習。
さすが4年生!迫力のある立体的な作品がたくさんできていました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 あらすじ、感想を読み合い、感想を伝え合おう

2限、3年生は国語「ワニのおじいさんのたからもの」の学習。
追求課題は「◎あらすじ、感想を読み合い、感想を伝え合おう」でした。
グループで読み合いをしていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 もんだい文のとおりに図にあらわすことができるかな

2限、2年生は算数で「たし算とひき算」の学習。
追求課題は「◎もんだい文のとおりに図にあらわすことができるかな」でした。
まずは、おはじきで考え、次にテープ図で考えていました。
画像1
画像2
画像3

1年読書 きょうしつでしずかにどくしょ

2限、1年生は読書の時間。
図書室で本を借りて、教室で静かに読んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 文と文のつながりはどんなパターンがあるかな

1限、6年生は国語「文と文とのつながり」の学習。
追求課題は「◎文と文とのつながりはどんなパターンがあるかな」でした。
4つのパターンについて学んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年社会 水産業はどんなところでどのように行われているのかな

1限、5年生は社会「水産業を支える地域」の学習。
追求課題は「◎水産業はどんなところでどのように行われているのかな」でした。
日本近海の海流や地形の特徴をもとに話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 走れ

1限、4年生は国語で「走れ」の学習。
丸読みで音読をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 くふうして計算しよう

1限、3年生は算数「たし算とひき算」の学習。
追求課題は「◎くふうして計算しよう」でした。
・397+240
・5387+57+43
などを工夫して計算していました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 まとあて

1限、2年生は体育で「まとあて」の学習。
ボールなげの基礎を繰り返し練習していました。
画像1
画像2
画像3

1年道徳 だいひょういいんかいにむけて

1限、1年生は「だいひょういいんかいにむけて」の話し合い。
各委員会への要望について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせ。
2年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「いのちのたべもの」「おうち」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせ。
1年生は、保育園の先生2名様から「バルバルさん」「りんごかもしれない」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

南魚沼郡市小中学校PTA連絡協議会より表彰状を贈らせていただきました

南魚沼郡市小中学校PTA連絡協議会より、表彰状を預かっておりました。
本日、校長より前年度PTA会長様へ表彰状を贈らせていただきました。
これまでおおまき小学校、そして郡市小中学校のPTA活動にご尽力いただき本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級の教室にカイコの幼虫が?!

今日、ひかり学級の教室にカイコの幼虫がやってきました。
これから、どんなふうに成長していくのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年図工 わたしの大切な風景

5限、6年生は図工で「わたしの大切な風景」の学習。
「遠近法」を意識しながら、校舎内の風景を写真に撮っていました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 津波に備えてできることは

5限、5年生は学活で防災学習。
追求課題は「◎津波に備えてできることは」でした。
動画を見ながら、「地震が起こるしくみ」「津波と通常の波のちがい」について学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 八海健康Weekについて

5限、4年生は学活で「八海健康Weekについて」でした。
来週の24日(月)〜30日(日)は今年度第1回目の八海健康Weekです。
・早寝早起き朝ごはん
・生活リズム
・メディア視聴時間
などについての先生のお話をしっかりと聞いていました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 あの日あの時の気もち

5限、3年生は図工「あの日あの時の気もち」の学習。
追求課題は「◎下がきスケッチペンでなぞろう」でした。
児童は集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 職員会議
8/27 第2学期始業式
8/28 発育測定
8/30 クラブ