5年理科 かえったばかりの子メダカのはらのふくらみは育つための養分があるのだろうか

3限、5年生は理科「魚のたんじょう」の学習。
追求課題は「◎かえったばかりの子メダカのはらのふくらみは育つための養分があるのだろうか」でした。
かえったばかりの子メダカを複数匹観察したり、動画や教科書を見ることで理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 植物の根から吸い上げられた水は葉から出ているのか

2限、6年生は理科「植物の養分と水」の学習。
追求課題は「◎植物の根から吸い上げられた水は葉から出ているのか」でした。
アジサイの葉を使って実験し、蒸散についての理解を深めていました。
また、ジャガイモ畑の草取りも頑張りました。
画像1
画像2
画像3

6年学活 むし歯予防教室

4限、6年生はむし歯予防教室でした。
テーマは「12歳臼歯のむし歯予防、歯肉炎予防とフロス」。
歯科衛生士様から、12歳臼歯のむし歯予防と歯肉炎についての説明がありました。
そしてデジタルフロスの使い方を教えていただきました。
染出し液で歯を染めました。磨き残しがある児童が多かったようです。磨き残したの場所を丁寧にブラッシングしました。
画像1
画像2
画像3

5年学活 むし歯予防教室

4限、5年生はむし歯予防教室でした。
テーマは「歯肉炎予防とデンタルフロス」。
歯科衛生士様から、歯肉炎についての説明がありました。
そしてデジタルフロスの使い方を教えていただきました。
染出し液で歯を染めた後、磨き残しの場所を丁寧にブラッシングしました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 むし歯予防教室

3限、2年生はむし歯予防教室でした。
テーマは「歯の役割と磨き方」
歯科衛生士様から、歯の形3つ(前歯、奥歯、犬歯)を教えていただきました。また、食べること、話すこと、顔の形を整える、大人の歯が生える目印になる役割があることも教えていただきました。
染出し液で歯を染めた後、磨き残しの場所を丁寧にブラッシングしました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 むし歯予防教室

3限、1年生はむし歯予防教室でした。
テーマは、「6歳臼歯を大切に」
一番大きな歯でかみ合わせや歯並びの基本になる歯であること。また、むし歯になりやすい歯でプラークが溜まりやすいことを歯科衛生士様から教えてもらいました。
最後に染出し液で歯を染めた後、歯の磨き方を歯科衛生士様と一緒に磨いて教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 むし歯予防教室

2限、4年生はむし歯予防教室でした。
テーマは「歯ブラシでみがけない場所、歯肉炎予防とフロス」。
歯科衛生士様から、歯と歯の間を磨かないと歯ぐきも病気になるという説明がありました。
染出し液で歯を染めた後、磨き残しの場所を歯ブラシとデンタルフロスできれいにしていました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 むし歯予防教室

2限、3年生はむし歯予防教室でした。
テーマは「むし歯の原因、歯ならびに合ったみがき方」。
歯科衛生士様から、歯並びに合った磨き方について説明がありました。
染出し液で歯を染めた後、磨き残しの場所を丁寧にブラッシングしました。
画像1
画像2
画像3

6年朝読書 1年生への読み聞かせ

6月17日〜28日は読書旬間。
今日が最終日と言うことで、朝の時間、6年生は1年生へ本の読み聞かせをやっていました。
5つのグループに分かれ、児童は心をこめて本を読んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年朝読書 6年生からの読み聞かせ

6月17日〜28日は読書旬間。
今日が最終日と言うことで、朝の時間、1年生は6年生から本の読み聞かせをやってもらいました。
5つのグループに分かれ、児童は真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

6年国際科 海外から来た4人の観光客は日本のどんな文化に興味があるかな

1限、6年生は国際科の学習。
追求課題は「◎海外から来た4人の観光客は日本のどんな文化に興味があるかな」でした。
これまでの学習を振り返りながら問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 誕生日、月 マスターになろう

1限、5年生は国際科の学習。
追求課題は「◎誕生日、月 マスターになろう」でした。
月の名前は、おおよそマスターしたみたいです。
画像1
画像2
画像3

4年道徳 ありがとうメッセージ

1限、4年生は道徳の学習。
・気づかう言葉
・はげます言葉
・ほめる言葉
・感謝する言葉
について班で話し合い、発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 どうすれば、ぼうグラフに表せるかな

1限、3年生は算数「表とグラフ」の学習。
追求課題は「◎どうすれば、ぼうグラフに表せるかな」でした。
表を見ながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 今、自分ががんばっていることを書こう

1限、2年生は国語「組み立てを考えて文章を書こう」の学習。
追求課題は「◎今、自分ががんばっていることを書こう」でした。
iPadでオクリンクを使って、学習していました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 つなぎ方(直列・並列)でモーターの回る速さが違いがあるのはどうしてか

6限、4年生は理科「電気のはたらき」の学習。
追求課題は「◎つなぎ方(直列・並列)でモーターの回る速さが違いがあるのはどうしてか」でした。
検流計を使って、つなぎ方による電流の大きさの違いに着目していました。
画像1
画像2
画像3

3年音楽 リコーダー練習

6限、3年生は音楽室でリコーダー練習。
「シ」と「ラ」の音だけで演奏できる曲に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 プール開き

5,6限、6年生は体育で水泳の学習。今年度のプール開きでした。
5,6年混合のグループで練習していました。
自分なりの目標に向かって、真剣に、そして楽しく練習していました。
ご多用の中、児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 プール開き

5,6限、5年生は体育で水泳の学習。今年度のプール開きでした。
5,6年混合のグループで練習していました。
自分なりの目標に向かって、真剣に、そして楽しく練習していました。
ご多用の中、児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第1回代表委員会 各委員長2

第1回代表委員会、健康委員長、環境委員長の様子です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 学校運営協議会
9/3 陸上課外
9/4 ひまわり朝会(任命式),学習参観,引き渡し訓練
9/5 陸上課外
9/6 委員会、4年校外学習(社会科 新潟市8:30〜16:30)
9/7 郡市標本展