6年国語 クルルとカララの関係・心情は?

1限、6年生は国語「風切るつばさ」の学習。
追求課題は「◎クルルとカララの関係・心情は?」でした。
場面ごとに、ていねいに読み取り、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年道徳 ある新潟水俣病患者の訴え

1限、5年生は道徳で「生きる3」を活用した「ある新潟水俣病患者の訴え」の学習。
まず「新潟水俣病」とは何かを学習しました。
追求課題は「◎公害を二度と繰り返さないためには」でした。
児童は真剣に話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 ごみはどこへいくのかな

1限、4年生は社会「ごみはどこへ」の学習。
追求課題は「◎ごみはどこへいくのかな」でした。
ごみの処理にとてもお金がかかっていることについて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 どんな表にするといちばん人気がある本がわかりやすいだろうか

1限、3年生は算数「表とグラフ」の学習。
追求課題は「◎どんな表にするといちばん人気がある本がわかりやすいだろうか」でした。
表をもとに話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 てつぼう

1限、2年生は体育館のステージで「てつぼう」の学習。
順番をしっかりと守って練習していました。
画像1

1年国語 ドリルパークにちょうせん

1限、1年生は国語の学習。
7月から本格的にiPadを活用している1年生。
朝、登校したら「心の天気」を入力しています。
国語の時間は、「ドリルパーク」に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

3年朝学習 7月の生活目標

朝の時間、3年生は漢字練習をした後、「7月の生活目標」についての話し合い。
7月の生活目標「落ち着いて学習しよう(聞くスキル)」についてのめあてを立てていました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせ。
2年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「ぎょうざがいなくなりさがしています」「おさかなどろぼう」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせ。
1年生は、四十日保育園の先生から「きょだいな きょだいな」「しゃぼんだまとあそぼう」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

教育広報誌「かけはし58号」について(県教育委員会より)

教育広報誌「かけはし」は、県教育委員会と家庭・地域をつなぐ広報誌として、県教育委員会の取組について広く理解していただくことを目的に年数回発行しています。
公立の小・中・高・特別支援・中等教育、義務教育学校に在籍する児童生徒及び国公私立の幼稚園、保育所、認定こども園に在籍する幼児をもつ家庭に向けて配信しています。

以下のurl、もしくは、おおまき小学校ホームページ「お知らせ」をご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191169877149.html
画像1
画像2
画像3

6年図工 わたしの大切な風景

5限、6年生は図工で「わたしの大切な風景」の学習。
校舎内で撮影した風景をもとに下絵を描き始めていました。
画像1
画像2
画像3

5年図工 田植えの絵

5限、5年生は図工で「田植えの絵」。
下絵を大きく力強く描いていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 「わり算のひっ算」のテスト

5限、4年生は算数で「わり算のひっ算」のテストでした。
これまでの学習を振り返りながら真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年図工 あの日あの時の気もち

5限、3年生は図工「あの日あの時の気もち」の学習。
追求課題は「◎ていねいに色をぬろう」でした。
中心は、はっきりと。
まわりは、うすく。
児童は集中して取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

2年生活科 やさいのかんさつ

5限の後半、2年生は野菜の観察をしました。
キュウリ、ピーマン、ナスなどは収穫が始まっていました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 7月の生活目標

5限の前半、2年生は7月の生活目標についての話し合い。
7月の生活目標「落ち着いて学習しよう(聞くスキル)」についてのめあてを立てていました。
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】「救給カレー」配付について

保護者の皆様
南魚沼市教育委員会より、非常時に水なしで食べられる「 学校給食用非常食“救給カレー” 」を提供いただきました。
本日、全校児童へ一人に一つずつ配付しました。非常時や災害時の食事体験として、ご家庭で活用ください。
賞味期限が近いです。確認ください。

画像1

1年生活科 救給カレーについて

5限、1年生は生活科の学習。
防災食の「救給カレー」を配付しました。
このカレーは、どんな時に食べるか先生から説明がありました。
児童は、うれしそうに受け取っていました。

非常時や災害時の食事体験として、ご家庭で活用ください。


画像1
画像2
画像3

植物標本の作り方〜夏休みに向けて〜

昼休み、「植物標本の作り方」について希望者が理科室に集まりました。30人以上の児童が集まりました。
理科主任による「植物標本の作り方」の説明がありました。
ぜひたくさんの児童から夏休みに「植物標本」に挑戦して欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年総合 図書館事務員のお仕事とは(キャリア教育)

4限、6年生は総合のキャリア教育。
毎週月曜日と金曜日におおまき小学校で勤務されている図書館事務員さんからお仕事についてのお話を聞きました。
図書館事務員さんは、現在、他の小学校でも勤務されています。また、以前は南魚沼市図書館にも勤務されていました。図書館事務員は、とても多岐に渡るお仕事をやっていることに児童は驚いていました。また、図書館事務員になる前は東京で出版社の編集者をされていたそうで、編集者のお仕事の話もたいへん興味深いものでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/8 郡市標本展
9/9 職員研修
9/10 避難訓練、陸上課外
9/11 職員会議
9/12 スクリーニング検査、WEB配信問題(国語)、陸上課外
9/13 WEB配信問題(算数)、クラブ