第1回代表委員会 各委員長1

第1回代表委員会、放送委員長、図書委員長の様子です。
画像1
画像2

第1回代表委員会 6年学級委員

第1回代表委員会、6年生学級委員の様子です。
画像1
画像2

第1回代表委員会 5年学級委員

第1回代表委員会、5年生学級委員の様子です。
画像1
画像2

第1回代表委員会 4年学級委員

第1回代表委員会、4年生学級委員の様子です。
画像1
画像2

第1回代表委員会 3年学級委員

第1回代表委員会、3年生学級委員の様子です。
画像1
画像2

第1回代表委員会 2年学級委員

第1回代表委員会、2年生学級委員の様子です。
画像1
画像2

第1回代表委員会 1年学級委員

第1回代表委員会、1年生学級委員の様子です。
画像1
画像2

第1回代表委員会 運営委員会

昼休みは第1回代表委員会でした。
運営委員会が中心となって運営していました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 プールびらき

3,4限、2年生は体育で水泳の学習。今年度のプール開きでした。
前半は、歩く、動物のマネをして歩く、潜るなどを練習していました。
後半は、運動会の玉入れで踊った「チェッコリダンス」を水中で踊っていました。
ご多用の中、児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 プールびらき

3,4限、1年生は体育で水泳の学習。今年度のプール開きでした。
前半は、歩く、動物のマネをして歩く、潜るなどを練習していました。
後半は、運動会の玉入れで踊った「チェッコリダンス」を水中で踊っていました。
ご多用の中、児童の安全見守りボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5年理科 メダカのたまごを観察しよう

3限、5年生は理科で「魚のたんじょう」の学習。
追求課題は「◎メダカのたまごを観察しよう」でした。
解剖顕微鏡、双眼実体顕微鏡を使って、メダカの受精卵を観察しました。
2回目なので、児童はすぐに受精卵にピントを合わせていました。
画像1
画像2
画像3

4年社会 校外学習(ごみ処理施設)2

不燃ごみ処理施設も見学しました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 校外学習(十日町歴史博物館)4

バーチャル縄文人になりました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 校外学習(十日町歴史博物館)3

自由に見学しています。
画像1
画像2
画像3

6年社会 校外学習(十日町歴史博物館)2

縄文土器についての説明をいただいています。
国宝にびっくり!
画像1
画像2
画像3

6年社会 校外学習(十日町歴史博物館)1

1,2限、6年生は社会科で校外学習。
十日町歴史博物館に行っています。
画像1
画像2
画像3

4年社会 校外学習(ごみ処理施設)1

1,2限、4年生は社会科で校外学習。
ごみ処理施設に行っています。
可燃ごみ処理施設でごみ処理の仕方の説明を受けていました。
画像1
画像2
画像3

5年算数 計算のきまりを使って

2限、5年生は算数「計算のきまり」の学習。
・交換のきまり
・結合のきまり
・分配のきまり
を使って問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 ベースボール型ゲーム

2限、3年生は体育で「ベースボール型ゲーム」の学習。
ルールについてだんだん覚えてきました。
技術も向上してきました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 やさいのかんさつ

2限、2年生は生活科で「やさいのかんさつ」。
自分が育てている野菜を中心に観察して、iPadで撮影していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 スクリーニング検査、WEB配信問題(国語)、陸上課外
9/13 WEB配信問題(算数)、クラブ
9/16 【敬老の日】
9/17 陸上課外,預り金振替日
9/18 ひまわり朝会,棚村基金演劇鑑賞AM