3年算数 できるだけ近い回り方で全部のところに行くにはどうすればいいか

4限、3年生は算数「長さ」の学習。
追求課題は「◎できるだけ近い回り方で全部のところに行くにはどうすればいいか」でした。
長さの計算をしながら、追求していました。
画像1
画像2
画像3

3年国語 書き手のくふうをまとめよう

3限、3年生は国語「給食だよりを読みくらべよう」の学習。
追求課題は「◎書き手のくふうをまとめよう」でした。
まずはローマ字の復習をしてから、教科書の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年算数 「資料の整理」のまとめ

3限、6年生は算数「資料の整理」のまとめ。
電卓を使って、正確に答えを導き出す練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年図工 田植えの絵

3限、5年生は図工で「田植えの絵」。
絵の具の色塗りで、工夫している児童がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 つなぐんぐん2

3,4限、4年生は図工で「つなぐんぐん」の学習。
4限は、多目的室に移動して、新聞紙の細長い棒を班でたくさんつないですてきな作品を作っていました。
画像1
画像2
画像3

4年図工 つなぐんぐん1

3,4限、4年生は図工で「つなぐんぐん」の学習。
新聞紙を使っての工作です。
3限は、新聞紙で細長い棒をたくさん作っていました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 「生物のくらしと環境」のテスト

2限、6年生は理科で「生物のくらしと環境」のテストでした。
これまでの学習を振り返りながら真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 さなぎはどのようにしてチョウになるのだろうか

1限、3年生は理科「チョウをそだてよう」の学習。
追求課題は「◎さなぎはどのようにしてチョウになるのだろうか」でした。
ついに、さなぎからモンシロチョウが羽化しました。
これまでのさなぎの観察を振り返りながら話し合っていました。
また、昆虫の「完全変態」「不完全変態」についても学習していました。
画像1
画像2
画像3

6年図工 紙から生まれるすてきな明かり

5限、6年生は図工で工作「紙から生まれるすてきな明かり」の学習。
自分なりのイメージを具現しようと、はさみを巧みに使って制作活動していました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 祝典序曲を味わおう

5限、5年生は音楽の学習。
追求課題は「◎祝典序曲を味わおう」でした。
オーケストラによる合奏について学んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年理科 水は、高いところから低いところへ流れているのだろうか

5限、4年生は理科「雨水の流れ」の学習。
追求課題は「◎水は、高いところから低いところへ流れているのだろうか」でした。
グラウンドに出て、「かたむきチェッカー」を使ってかたむきを調べていました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 品物はどこから来てる?

5限、3年生は社会科の学習。
追求課題は、「◎品物はどこから来てる?」でした。
広告のチラシを見ながら、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年読書 図書室で読書

5限、2年生は図書室で読書の時間。
児童同士で読み聞かせをしている姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 ドリルパークでふくしゅう

5限、1年生はiPadのドリルパークを使って1学期の学習の振り返りをやっていました。
1年生もずいぶんと操作が上手になりました。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 かぶらナイス

4限、ひかり学級は自立活動。
「かぶらナイス」をやっていました。
4つのチームに分かれ、チームごとに話し合ってカードを出していました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 鉄棒運動

4限、6年生は体育で「鉄棒運動」の学習。
自分なりの目標を立てて、練習していました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 問題を解決するために話し合おう

4限、5年生は国語で「問題を解決するために話し合おう」の学習。
テーマとして
・長時間労働を改善するためには
・動物殺処分をなくすためには
などについて、解決の方法を話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 物語の中心人物、性格、時、場所、できごとを考えよう

4限、4年生は国語「山場のある物語を書こう」の学習。
追求課題は「◎物語の中心人物、性格、時、場所、できごとを考えよう」でした。
「山場」=「中心人物の気持ちが大きく変わるところ」
児童は、いくつかの物語を参考に考え、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 1kmより長い道のりの計算はどうすればできるのだろうか

4限、3年生は算数「長さ」の学習。
追求課題は「◎1kmより長い道のりの計算はどうすればできるのだろうか」でした。
単位をmにそろえたり、kmとmを線で分けたり、など、様々な考えが発表されていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 どうしてかんばんは字が大きくてみじかいのかな

4限、2年生は国語「どうぶつ園のかんばんとガイドブック」の学習。
追求課題は「◎どうしてかんばんは字が大きくてみじかいのかな」でした。
実際の看板を思い出して話し合っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/26 (地区文化祭前日準備)
10/27 大巻地区文化祭 育成会祭り