6年理科 生物は水や空気とどう関わっているのかな

2限、6年生は理科「生物のくらしと環境」の学習。
追求課題は「◎生物は水や空気とどう関わっているのかな」でした。
水や空気がないと動物も植物も生き続けることはできません。
資料や動画なども見ながら学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 みなが活躍し、豊かになる社会へ 渋沢栄一

1限、6年生は道徳で「みなが活躍し、豊かになる社会へ 渋沢栄一」の学習。
新1万円札の顔となった渋沢栄一の生き方について学んでいました。
また、「夏祭りへの参加の仕方について」もプリントを読みながら確認していました。
画像1
画像2
画像3

5年道徳 ゆかりのアイコン

1限、5年生は道徳「ゆかりのアイコン」の学習。
この学習のテーマは「規則の尊重」です。
追求課題は「◎自分の権利と相手の権利を守るためには」でした。
肖像権、表現の自由などの学びながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 と中でわれなくなる筆算はどうやって計算するのかな

1限、4年生は算数「2けたでわるわり算」の学習。
追求課題は「◎と中でわれなくなる筆算はどうやって計算するのかな」でした。
商に0を立てるやり方を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年学活 1学期のふりかえり

1限、3年生は学活で「1学期のふりかえり」をやっていました。
学習面、生活面でふりかえりをしていました。
画像1
画像2
画像3

2年音楽 ぷっかりくじら

1限、2年生は音楽で「ぷっかりくじら」の学習。
「せんりつあそび」を鍵盤ハーモニカを使ってやっていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 おおきなかぶ

1限、1年生は国語で「おおきなかぶ」の学習。
2つのグループに分かれて、音読の練習をやっていました。
お面をかぶって、役になりきっていました。
画像1
画像2
画像3

【お願い】夏祭りへの参加の仕方について

画像1
保護者、地域の皆様
小夏の侯、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。さて、今年の夏も各所で祭りが開催されます。子どもたちはとても楽しみにしていることと思います。
学校では、祭りへの参加の仕方について、下記の内容を指導しました。保護者の判断の下で、安全で楽しい祭りになるように、ご家庭でもお話しください。

   記
(1) 基本的に、責任のもてる大人と行動する。特に、暗くなってからの行動には注意する。
(2) お金の遣い方を考え、大事に遣う。おごったり、ねだったりしない、金銭の使途を家の人に報告する。
(3) ごみは、ごみ箱に捨てるか家に持ち帰る。
(4) クラッカー、爆竹、エアガンなど、危険な遊びはしない。
(5) 花火は、責任のもてる大人と一緒にする。場所をよく考え、安全に十分気を付けて遊び、後始末もきちんとする。

6年体育 水泳3回目2 着衣泳

後半は、着衣泳をしました。
全国で水の事故が相次いでいます。「命を守るため」の着衣泳の授業でした。

まず、着衣したまま泳いだり歩いたりしました。児童は、動きにくさを改めて実感していました。
次に「浮いて待つ」練習をしました。
教師から「力を抜く」「目線は真上」「大の字になる」「腰は曲げない」などのアドバイスを受け練習しました。
その後、空のペットボトルを使って浮く練習もしました。空のペットボトルを使うとほとんどの児童が10秒間以上浮けるようになりました。

ご多用の中、プール監視ボランティアの皆さまから監視や準備・後片付けなどたくさん協力していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 水泳3回目2 着衣泳

後半は、着衣泳をしました。
全国で水の事故が相次いでいます。「命を守るため」の着衣泳の授業でした。

まず、着衣したまま泳いだり歩いたりしました。児童は、動きにくさを改めて実感していました。
次に「浮いて待つ」練習をしました。
教師から「力を抜く」「目線は真上」「大の字になる」「腰は曲げない」などのアドバイスを受け練習しました。
そして、空のペットボトルを使って浮く練習もしました。空のペットボトルを使うとほとんどの児童が10秒間以上浮けるようになりました。

ご多用の中、プール監視ボランティアの皆さまから監視や準備・後片付けなどたくさん協力していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年体育 水泳3回目1 グループごとに練習

5,6限、6年生は体育で水泳授業3回目でした。
今日が小学校生活最後の水泳授業です。
5限はこれまで通りの水泳授業。
3つのグループに分かれて練習していました。
画像1
画像2
画像3

5年体育 水泳3回目1 グループごとに練習

5,6限、5年生は体育で水泳授業3回目でした。
今日が今年度最後の水泳授業です。
5限はこれまで通りの水泳授業。
3つのグループに分かれて練習していました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 あさがおのかんさつ

5限、1年生は生活科でアサガオを観察しました。
花も咲きまじめました。
葉の形、つるの向きなどていねいにスケッチしていました。
画像1
画像2
画像3

6年総合 起業家、建設業について

4限、6年生は総合でキャリア教育。
「起業家」「建設業」について、動画を視聴しながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 地いきのみりょくを伝えよう

4限、5年生は国語で「地いきのみりょくを伝えよう」のつづき。
メディアルームでパンフレット作りをやっていました。
どの児童も完成に近づいていました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 鉄棒運動

4限、4年生は体育で「鉄棒運動」の学習。
自分なりのめあてに向かって、進んで練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 お店の人の仕事は何があるか?

4限、3年生は社会科の学習。
追求課題は「◎お店の人の仕事は何があるか?」でした。
教科書の絵を見ながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 同じところとちがうところをさがそう

4限、2年生は国語「どうぶつ園のかんばんとガイドブック」の学習。
追求課題は「◎同じところとちがうところをさがそう」でした。
個人で考えたり、ペアで相談したりしていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 「どうやってみをまもるのかな」のテスト

4限、1年生は国語で、「どうやってみをまもるのかな」のテストをやっていました。
これまでの学習を振り返りながら真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 台風が近づくと天気はどう変わるのか

3限、5年生は理科「台風の接近」の学習。
追求課題は「◎台風が近づくと天気はどう変わるのか」でした。
雲画像とアメダスデータや動画を見ながら追求していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 PTA二役会
11/8 委員会
11/11 職員会議
11/12 グループABコンサートPM、 中学校入学説明会
11/13 ひまわり朝会(図書) 4年音楽学習交流会PM