第4回 縦割り遊び その1

画像1
画像2
 昨日の天気と打って変わって、今日は青空が広がりました。

 今日は、夏休み前最後の縦割り遊びです。5・6年生が考えた遊びを楽しみます。

 1班は「色鬼」!逃げる範囲を確認して、色が付いている遊具のまわりをで遊びます。
 2班は、「増やし鬼」!校庭をうまく使って、他の班とぶつからないように逃げています。
 とても暑い昼休みでしたが、久しぶりに走り回って嬉しそうでした!

 

5・6年 芸大交流1日目

画像1
画像2
 今日は、芸大の先生に絵の描き方を教わりました。
 5年生のテーマは「私のお気に入り、。6年生のテーマは「私の校舎」です。

 6年生は、自分が描きたいアングルで校舎の写真をいくつか準備しました。
 校後どこを中心に描きたいのかでモチーフを選びました。遠近感を出すコツなどを教わり、絵を描き始めました。
 5年生は、お気に入りのものをどのような構図で描くのか考えて描きました。

 明日は、色の塗り方を教えていただきます。

 みんな、集中して取り組んでいました!

縦割り班活動

画像1
画像2
夏休み前の縦割り班活動の様子です。
それぞれの縦割り班で違う活動をしますが、今日は、鬼ごっこが人気でした。
急に暑くなったので、水分を補給しながら楽しく鬼ごっこをしていました。

4年生国語 発表しあいました

 国語の「広告を読みくらべよう」の学習が終わりました。今日は、身近な広告を選び、表し方の工夫や作り手の意図や目的を考え、発表しあいました。ペアで考えを出し合い、分担して発表するところまでがんばりました。これから広告を見るときにも、学んだことを生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

第二回学校運営協議会を行いました(CS)

 オープンキャンパス&学校説明会を午前中に行い、午後はコミュニティ・スクール山王小学校としての第二回学校運営協議会を行いました。学校運営協議会委員の方々には午前中にも本校の教育活動の様子を見に来ていただき、引き続き午後には協議会に参加いただきありがとうございました。
 今回の学校運営協議会は委員の方に加えて、参加希望の保護者の方、本校教職員も参加して「かかわり隊」の充実に向けた「熟議」行いました。各グループとも和気あいあいと意見を交換し、各グループの意見を最後にまとめて本校の職員が発表しました。
 本日の学校運営協議会に参加いただいた皆様、ありがとございました。
画像1
画像2
画像3

オープンキャンパス&学校説明会

 7月13日(土)は小規模特認校 山王小学校のオープンキャンパス&学校説明会の日です。
 本校の2校時目に当たる授業をオープンキャンパスとして転入転学を考えている方及び本校の保護者に公開いたしました。参観にいらした方、本校の授業はいかがだったでしょうか?
 その後、10時30分からは取手市教育委員会及び山王小学校から、就学手続きや特色ある教育活動についての説明を行いました。
 
画像1
画像2
画像3

5・6年生 帛書に挑戦!

画像1
画像2
画像3
 今日は、オープンキャンパスです。
 
 公民館の書道の先生に、帛書を教えていただきました。

 自分が書きたい字を練習して、清書は布に書きます。
 墨汁も筆も帛書専用のものを使います。
 「ゆっくり、大きく、元気に!」を意識して、書いていきます。

 みんな、のびのびとしたダイナミックな作品が出来上がりました。

 先生方ありがとうございました!

5・6年となりのスタジオ 最終回

画像1
画像2
画像3
 となりのスタジオ最終回は、「作品に名前を付けてかざろう!」です。
 自分の作品を一つ選んだら作品名を付けます。
 
 先生が、作品とその名前の例をたくさん教えてくれたおかげで、子供たちも自分の自由な感性を生かして名前を付けることができました。

 名前を付けたら展示です。これも、自分が飾りたい場所に自由に飾りました。

 今年度のとなりのスタジオ活動は今回で終了です。
 子供たちは、見えないものを形にすることで何を感じたでしょうか。
 これからの創作活動が楽しみです。
 

1年生 音楽 楽器となかよくなろう

画像1
画像2
 親子で太鼓作りをしました。
 自分だけの太鼓で、歌ったり、まねっこしたりしてリズム遊びをしました。
 保護者の皆さんと一緒の子供たちは、楽しく学習を進めることができました。

「お花の専門家」さんが来てくれました!

画像1
 明日のオープンキャンパスの開催を「広報とりで」などで知った「お花の専門家」さんが明日のオープンキャンパスに向けてお花を生けに来てくれました。
 「お花の専門家」さんのお宅にあったお花でアレンジをしてくれたとのことでした。
 爽やかなお花をありがとうございます。

1年生 朝の様子

月曜日に続いて図書委員会のみなさんが、読み聞かせに来てくれました。読み聞かせが大好きな1年生は、静かにじっくりと聞くことができました。
画像1

図書委員会 読み聞かせその2

 1〜3年生に向けて、図書委員が読み聞かせの第2回を行いました。「とても緊張した」と話していましたが、練習した成果は出せたのではないかと思います。じっくり聞いてくれて、うれしかったようです。
画像1
画像2

1・3・4年生 となりのスタジオ(最終回)

 今年度の「となりのスタジオ」が最終回を迎えました。今日は、自分の作品にタイトルをつけスタジオに飾りました。
 最後に、大きな画用紙に共同作品として、今回学んだ光や影・色を描きました。とても楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3

図書委員会 夏祭り

 今日から図書室の夏祭りが始まりました。魚釣りとくじ引きがあり、楽しんでいる様子が見られました。
 初日からたくさんの人が来てくれて、準備した図書委員はうれしそうでした。
画像1
画像2

4年生 芸術祭に向けてその2

 昨日に続き、東京藝術大学からゲストティーチャーに来ていただき、絵のコツを教わりました。目や鼻、口の描き方をひとつひとつ丁寧に説明していただき、「おー!!」「本当だ!!」と声が上がっていました。体の関節を意識しながら教わったとおりに描いてみると、みるみるバランスがよくなりました。斜めの顔やゴーヤの描き方などを進んで質問する様子もありました。色の付け方もコツをたくさん教わったので、ぜひこれからの活動に生かしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

4年生となりのスタジオ 最終回

 今日はとなりのスタジオの最終日でした。これまでにつくった作品に題名をつけて飾りました。その後、ガラスとライトを使って大きな紙に共同作品を描く作業を全員が少しずつ体験しました。大きな紙にみんなで描く活動は楽しく取り組みました。
画像1
画像2
画像3

3・4年生、芸術祭に向けて

 今日は東京藝術大学からゲストティーチャー2人に来ていただき、絵の描き方を教わりました。3年生はリコーダーを吹いているところ、4年生はツルレイシを題材にしています。今日は写真を撮って構図を決め、下書きの線を描き始めました。「難しい」と言いながら、頑張って描いていました。明日も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

マイタイムラインをつくろう2 5年 防災教育

画像1
画像2
画像3
 避難までの動きを確認した後、いよいよマイタイムラインの作成です。
 
 作り方の動画を視聴した後、各自のワークシートに避難までの動きのカードをはっていきます。

 避難完了までの動きは、その家庭の状況で変わってきます。また、常備薬が必要な場合は、その準備もあります。スマートフォンの充電機などもあるといいですね。

 今日作ったマイタイムラインをもとに、ぜひ、ご家庭でも話し合ってみてください!

1年生 学活

画像1
画像2
 取手市教育委員会に在籍しているICT教育支援スタッフの方に来ていただき、タブレットPCを使った「eライブラリ」の学習方法と写真の撮り方を学習しました。
 なかなかピントが合わずきれいに写真が撮れずに苦労していた子供たちですが、今日は、きれいに撮影することができました。
 今日、身に付けたスキルをこれからの授業の中で役立てて欲しいです。

マイタイムラインをつくろう1 5年 防災教育

画像1
画像2
画像3
 理科で台風の時の風雨の様子について学びました。
 最近は、ゲリラ豪雨などのニュースも増えています。
 そこで、今回はマイタイムラインを作成することにしました。

 自分の住んでいる地域は、河川が氾濫したらどのぐらい浸水する可能性があるのか。
 非難する場所はどこか。家族の構成やペットの有無など様々な情報を確認しました。

 台風を確認してから、避難するまでどのような行動をとればよいのでしょうか。

 みんな、自分の家族の状況を確かめたり、避難するまでの行動を考えたりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31