本当によく頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後から6年生の子供たちが、『どんぐりっこ祭り』の特技発表会の練習をしています。
 休憩をとりながら、一生懸命に練習しています。

 ダンスもとても上手です。本番の演技を楽しみにしていてくださいね。素晴らしいです。

 今日は17時まで頑張るそうです。校長も最後まで付き合おうと思います。

おすすめのお店

 素敵なお店を紹介します。
 高井小から車で5分のところにあるお店です。

 オーナーさんやスタッフさんも、とても感じのいい素敵な方でした。

 オーナーさんが、

 『校長先生、若いですねー』と、言ってくださいました。(ピンクのポロシャツを着て、ラフな格好をしていたから余計かもしれません。)→今日は、午後から6年生のダンスの練習に付き合うので、ラフな格好をしているんですよ。汗だくになるので・・。もちろん、私は踊りません。見ているだけでも、汗が出てくるんです。

 ぜひ、素敵なこのお店に行ってみてくださいね。心がほっこりしますよ。デートにもおすすめの店ですね。

※ホームページへの写真等の掲載は、お店の許可を得ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいランチに行ってきました!

画像1 画像1
 校長会の仕事を手伝ってくれた若手教員との楽しいランチから戻ってきました。

 楽しかったー。美味しかったー。

 私はどちらを食べたでしょう?とても感じのいいお店でした。また行きたいです。
 
画像2 画像2

ひとり言

 思い、届けー!

 高井小の児童のみなさんへ 高井小の教職員のみなさんへ

                     『まいにち、修造』より

 以前も紹介しましたが・・大好きなフレーズなので・・。リマインド。


『大丈夫、君は一人じゃない』

 僕は今まで、この言葉に何度も救われ、勇気づけられてきた。
『大丈夫』って言われると、なぜか安心しないか?
 それは、この三文字すべてに『人』という文字が入っているから。
 君の周りにはいつも、君を応援してくれる人、信じてくれる人がいるんだ。
 だから何も心配せず、真っ直ぐ前に進めばいい。
 
 大丈夫、君は一人じゃない。

                       by.松岡 修造さん

楽しく仕事をしています!

画像1 画像1
 お揃いの高井小ポロ。
 今日は、本校自慢の事務職員も着ています。今年度、異動してきた事務職員。私とは2回目の同じ学校での仲間になりました。本当にいつもよくやってくれています。ありがたいです。

 そして、いつもの若手教員。後で、一緒にランチに行ってきます。(笑)

 三人で笑顔で!でも、真ん中の人が際立ってかっこいいし、似合っているかな。😉
画像2 画像2

ひとり言

 〜高井小の教職員のみなさんへ〜 校長より

☆『叱り』を生かす信頼関係のポイント☆

 同じ言葉であっても、『言葉を発したのが誰か』によって、相手の心に響く場合と、そうでない場合があります。心に響く叱り方にするためには、子供との信頼関係を築くことが必要ですよね。

 子供を教え導くために欠かせない要素があります。それは、指導する側の教師と、される側の子供たちとの信頼関係です。と言うか、それがす・べ・て!ですね。
 
 大人もそうですが、『この人の言葉なら聞き入れよう』という気持ちになるのが人間です。尊敬できない人の言葉は、どんなに正論であっても、受けいれることができないのが普通です。特に、感受性が強い年頃の子供たちは、なおさらです。

 ですから、私達教師は、常に自分の生き方に磨きをかけ、子供に信頼される人になる努力をしなければならないと強く思っています。

 教師というのは、常に子供に見られていることを意識して、教育活動を推進していきましょう。決して、聖人君子のような人間になる必要はありませんし、そんな人は世の中にめったに存在しません。私自身も欠点だらけです。

 しかし、自分の言葉に責任をもち、誠意をもって行動に移す・・そう心がけることができる大人になる努力を続けることはできますよね。

 子供の感性は大人以上に鋭いものです。どんなに口では立派なことを言っても、行動が伴わない人は、すぐに見抜かれてしまします。また、いくら体裁を取り繕ったとしても、その真の姿を子供たちは、たちまち感じ取ってしまうものです。

 人が見ていようがいまいが、自分の信念や言葉に対して誠実に責任をもつ姿勢が、大人には、特に・・子供を教え導く教師には必要なのかもしれません。『この人は信頼されるに足る人だ』『この人のようになりたい』・・・そう思わせるような姿を見せることによって、子供はその人を信頼します。

 どんなに叱っても、素直に反省し、受けいれる姿勢を見せるようになることでしょう。

 私自身もそうなれるように、今後も、努力していきたいと思います。(自戒の念を込めて・・)

 

ひとり言

【満足は努力の中にあって、結果にあるものではない。】
                    マハトマ・ガンディーさん

 これは、インドの指導者ガンディーさんの言葉です。インドの独立運動を推し進めた方ですよね。
 
 勝った、負けた、良かった、悪かったなど結果が大切なことは間違いのない事実。しかし、こうした『結果』に一喜一憂している私達にガンディーさんは問いかけます!

『本当にあなたはそれでよいのか?』と・・・。

 テストや通知表の数字以上のに大切なこと?試合の勝敗以上に大切なこと?それは『満足』出来るまで、何をしたか、何が出来たかではないでしょうか?

 私たちは、これからも成功と失敗を繰り返します。その時々で『結果にいたる過程』を考え、そこから何か学ぶことが出来れば・・・きっと次につながるはず!

 高井小の児童のみなさんが、今後の学校生活の中でも『結果』をスタートしてとらえ、力強い一歩を踏み出してくれることを期待しています。

ひとり言

画像1 画像1
 今日もウオーキングからスタートしました。まだ腰が痛くて、今日はゆめみ野地区をゆっくりのんびり歩いてきました。

 ゆっくりのんびりでも汗だく。朝から暑いですね。途中、部活に行く卒業生とすれ違いました。朝早くから頑張っているんですね。これからも、ずっと応援していますよ。

 高井小の校舎。私の大のお気に入りです。ウオーキングの最後に、駐車場から校舎に上がる階段をダッシュで!(笑)まだまだ元気です!(笑)

 
画像2 画像2

ひとり言

 おはようございます。今日も暑くなりそうです。
 高井小の児童のみなさん。元気に生活していますか?こまめに水分補給をして、有意義な休みを過ごしてくださいね。
 今日は、午後から6年生が特技発表会の練習に来る予定です。頑張っていますね。楽しみに待っていますよ。水分補給の用意を忘れずにね。

☆あたりまえが あたりまえにできる子に☆
 
 あさおきたら『おはよう!』
 よるねるときは『おやすみなさい』
 なにかをしてもらったら『ありがとう』
 くつをぬいだら そろえる
 ひとにあったら『こんにちは』
 ごはんのときは『いただきます』
 わるいことをしてしまったら『ごめんなさい』
 こまっているひとがいたら たすける
 ものをかりたら かえす
 ものをつかったら かたづける
 じかんは まもる  みんなあたりまえのこと
 なれたらいいな あたりまえのことが あたりまえにできる子に

※今日は、校長会の仕事を手伝ってくれた若手教員とのお礼ランチ。楽しみです。
 本人には、『あまり高い物を注文しないように・・』と、話してあります。(笑)

先生方も頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は職員研修を行いました。
『食物アレルギー』についての研修です。万が一に備えて、先生方も学び続けています。
 本日の研修は、本校の優秀な養護教諭がコーディネートしてくれました。大変有意義な時間になりました。

高井小ポロ いかがですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 高井小学校の職員、お揃いのポロシャツです。いかがですか?
 モデルがいいから際立ちますよね。(笑)

 若手教員の発案で実現した『お揃いポロシャツ』。大切にしますね。

ひとり言

『ひょっとしたら・・』

 さりげなく 歩きながら
 さりげなく 話をしながら
 いつの間にか 教師と子供の世界ができる

 教師は自分の人生を語り
 子供たちは 今の悩みを語る
 そこには 人間と人間との
 世界が生まれる

 現代っ子はたくましい
 しかし、ひょっとしたら
 たくましく見せているだけじゃないか

 本当はとても弱くて弱くて・・
 本当は寂しくてしょうがなくて・・

 そんな気がする 現代っ子もいる

 教師である自分と 児童である彼や彼女と
 その間の

『ひょっとしたら』という垣根をとりたいと

 さりげなく歩き
 さりげなく話をする

※先生方。垣根をとってあげてください。それを待っている子が、先生方の近くにきっといますよ。これからも、子供たちの心に寄り添った指導をよろしくお願いいたします。

ひとり言

【心配していますよ!】
 
 夏休みが始まってから、今のところ事故等の報告もなく安心しています。しかし、残りの夏休み期間で以下のようなことを心配しています。

○交通
 夏休みは開放感からか、注意も散漫になり、警戒心なく歩いていたりするケースもあります。ぜひ、ご家庭でもお子様と話し合い、実際に危険な所や注意しなければいけない所などご指導ください。

○水の事故
 毎年必ず、水による不幸な事故が発生しています。事故に遭われた方は、まさかその事故に遭遇するとは思っていなかったはずです。水の安全は必ずしも【泳力】と結びつきません。大切なことは、海や川について危険な自然の仕組みを知っておくことです。
 日頃から知識と判断力を養うため、ニュース等で見聞きした折にでも、子供たちろぜひ、話題にしてみてください。

○ネットについて
 子供たちがスマートフォンやゲーム機などを使う時、使用時間や使用するアプリなどルールを決めるご家庭も多いかと思います。
 現在、様々なアプリがありますが、それぞれ、どのようなことができるのか、どのようなことができてしまうのか、そのアプリで何をしているのか等のことを、一緒に理解することも必要です。
 知らないうちに課金されたり、個人情報が漏れてしまったり等ということもあるかもしれません。チャット、ラインでの悪口、いじめもないとは言い切れません。ネット環境に触れる機会も多くなります。大人が見ていないところで、子供たちが何をどのように使っているのか、ご確認をぜひ、お願いします。

※高井小の子供たちが、安心・安全に夏休みを過ごせることを心から願っています。

ひとり言

 おはようございます。朝から蒸しますね。
 高井小の児童のみなさん。元気に生活していますか?宿題は順調に進んでいますか?
 残りの夏休み期間。有意義に過ごしてくださいね。

☆必然☆【必ずそうなる(はずの)こと】

 あの出来事がなかったら、あの人のひと言がなかったら、まったく違う道を歩んでいただろうと思うことが、誰にでもあります。
 そんな出来事や人との出逢いを、たまたまだと考えるか、このようになっていたと考えるか、それによって、心のありようや日々の生き方に大きな違いが生じてくるのではないでしょうか。

 お互いの人生には、忘れたくても忘れられないこともあれば、無意識に通り過ぎてしまう些細なこともあります。嬉しいことも、二度と味わいたくない辛いこともありますよね。
 でも、そうした出来事はみんな偶然ではなく必然だと思うんです。そうすれば、あらゆる物事を受けいれ、その意味を見いだすことができるのではないかと考えています。
 
 夏休み明けからの学校生活の中で、どんなことが起こるのか、どんな出逢いが待っているのか。いずれにせよ、自分自身の受け止め方が、それら一つ一つの価値を決めるのだと思います。

 何が起ころうと、今ここに、こうしていることに喜び感謝しつつ、すべての体験や経験を自分の人生を輝かせる宝としていきましょう。

※今朝は、腰の痛みがひどいので『ウオーキング』はやめておきます。また、明日頑張ります!今日も有意義な一日をお過ごしください。
 

ひとり言

☆コップ半分の水☆

 題名の『コップ半分の水』。ちょっと想像してみてください。今、真夏の太陽がギラギラ照りつける運動場で1,000mの距離を走り切ったとします。着ているシャツは汗でびっしょり、暑さで意識はもうろうとしています。もちろん、のどはカラカラです。

 そんなみなさんの目の前に、一つのコップが差し出されました。そのコップの中には、半分だけの水が入っています。こんな状況に出くわした時、みなさんは次の二つのうち、どちらのように考えるでしょうか。

 一つは、『のどがカラカラなのに、これだけでは飲んだ気がしない!』と思うか、もう一つは『のどがカラカラなので、水がもらえるだけでありがたい!』と思うか。

 どうでしょう?

 同じ状況に置かれても、考え方や感じ方は様々です。私はどちらがよくて、どちらが悪いということを言いたいのではありません。ただ、物事をどのように感じ、考えるかということはとても大切なことだと思います。

 たとえば、いいクラスをつくるために、一生懸命頑張っている担任の先生の中には、『こんなに頑張っているのに、全然クラスの様子がよくならない。』と思っている先生がいるかもしれません。そんな時、『もう、頑張るのはやめてしまおう。』と、思うこともできますが『クラスなんてすぐによくなるものではない。もうひと踏ん張りしてみよう。』と考えることもできます。

 子供たちも、ちょとした考え方や見方の違いで、自らの気持ちを高揚させることができるし、逆に自分を追い込んでしまうこともあるのだと思います。
 どのような状況に立たされても前向きな発想や姿勢、そして周囲への感謝の気持ちを大切にして、ぜひ、いろいろなことにチャレンジしてほしいと願っています。

 私自身も、今後もいろいろなことにチャレンジしていきます!

着々と・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 どんぐりっ子祭りに向けての準備が、着々と進んでいます。
 何の準備でしょう?今は、秘密です!

 『どんぐりっ子祭り』当日を、楽しみにしていてくださいね。

完成!高井小ポロ!

 高井小の教職員でお揃いのポロシャツを作りました。
 若手教員の発案で、あっという間に完成しました。袖の所のデザインも若手教員が考えてくれました。

 私は、ネイビーとまさかのピンクを購入しました。夏休み中にたくさん着ようと思います。似合うかな・・・。ピ・ン・ク!(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きっと、大変なことになりますよ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 どんぐりっこ祭りに向けて、教職員も準備を進めています。

 隙間時間を使って、効果的に練習しています。しかも、とても上手いです!

 どんぐりっこ祭り当日は、きっと大変なことになりますよ。盛り上がることでしょう。楽しみにしていてくださいね。

ひとり言

 高井小の児童のみなさん。夏を感じて!自然を感じて!
 
 夏は・・・

○青空に高く高く立ち昇る入道雲(にゅうどうぐも)が、すごく鮮やかだよ。

○突然雨が降って、そのとき、アスファルトのにおいがするよ。

○セミがうるさいほど、夏だよ!って、声をあげているよ。

○きゅうりやトマトが採れるよ。お店にオクラやスイカが並んでいるよ。

 そして、夏が過ぎていきます。また来年の夏までおあずけです。

 この間の、夏をたくさん感じてくださいね。

 そしてもうひとつの大切・・・

 いつもより長く過ごせる家族との時間、それは今しかない日々。

 大切に、大切にしようね!😃

やっとの思いで・・

 朝のウオーキングから戻ってきました。
 今朝は、どんよりした天気ですが、汗をいっぱいかきました。昨日の朝、調子に乗って、途中で走ったりしたので腰は痛いし、足は痛いし・・・。

 やっとの思いで戻ってきました。

 今月誕生日を迎え、また歳を重ねます。『歳をとったなっ・・』て、感じます。悲しいですね。でも、『今年の夏休みに頑張れたこと』として、子供たちに話せるように継続していきたいと思います。

 高井小の校舎。どの角度から見てもお洒落。何年いても『かっこいい学校だな』って思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31