5・6年生 和太鼓練を行いました!

画像1
画像2
画像3
 和太鼓練習の2回目を行いました。

 今日は、山王三宅太鼓の後半を講師の先生に教わりました。

 ひざを曲げて低い姿勢をとることや、打つとき右手で打つか左手で打つかを覚えるのに  
 一苦労!

 でも、みんなだんだん太鼓を打つ姿が様になってきています。

 運動会本番に向けて、また一歩進みました!

5・6年生 芸大交流 その2

画像1
画像2
 色の塗り方を教えていただいた後、それぞれの進み具合に合わせて下絵の続きを描いたり、着彩に進んだりしました。
 
 みんな、集中して取り組みました。

 完成が楽しみです!

5・6年生 第2回芸大交流 その1

画像1
画像2
 今日は、芸大交流の2日目です。
 昨日は、構図の取り方や下絵のえがき方を中心に教えていただきましたが、今日は着彩を教えていただきました。
 
 水彩は、「水をたっぷり含ませる。」「濃淡をつける。」等を実際に見せていただきながら教わりました。

 みんな「おー!」と声をあげながら真剣に見ていました。
 その後、実際に練習しました。みんな、淡くぬる塗り方が上手になりました!

3・4年生 絵手紙教室

 今日はゲストティーチャーに来ていただき、絵手紙に挑戦しました。
 はみ出してかいてもよい、光っているところは塗らない、などポイントを教わり、一人3枚を目安にかきました。
 習字の小筆で線をかき、絵の具をつけていきます。1枚目はピーマン、2枚目以降はかきたいものを、みんな楽しんでかいていました。
 素敵な作品がたくさん仕上がり、お褒めの言葉をいただくことができました。
 お家からピーマンを持ってきていただいた方、おかげさまで充実した活動ができました。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図書室にて

画像1
画像2
 夏休み前の特別貸出日です。
 5冊まで借りることができるので、読みたい本を探しました。
 読書が大好きな1年生は、目を輝かせて本を借りました。

1・2年生 着衣泳

 海や川であやまって落ちた場合どうするか?
 慌てると沈んでしまうので、とにかく落ち着いて仰向けになって浮くことが大事ということを動画で確認しながら学習しました。
 子供たちは溺れてしまったいろいろなパターンごとにどうすれば良いのかを考えました。
 動画では簡単にできそうですが、実際には難しいことなので、普段から気を付けなければいけないことも学習しました。
画像1

第4回 縦割り遊び その2

画像1
画像2
 3班と4班も楽しく遊んでいました。

 3班は、「けいどろ」! サッカーゴールを牢屋にして、鬼を捕まえます。5・6年生はさすがです!全員つかまえて終了です。

 4班は、体育館で「王様ドッジ」! 王様が当たったらゲーム終了なので、一生懸命逃げています。

 次回は9月です。また、元気に遊びましょう!

第4回 縦割り遊び その1

画像1
画像2
 昨日の天気と打って変わって、今日は青空が広がりました。

 今日は、夏休み前最後の縦割り遊びです。5・6年生が考えた遊びを楽しみます。

 1班は「色鬼」!逃げる範囲を確認して、色が付いている遊具のまわりをで遊びます。
 2班は、「増やし鬼」!校庭をうまく使って、他の班とぶつからないように逃げています。
 とても暑い昼休みでしたが、久しぶりに走り回って嬉しそうでした!

 

5・6年 芸大交流1日目

画像1
画像2
 今日は、芸大の先生に絵の描き方を教わりました。
 5年生のテーマは「私のお気に入り、。6年生のテーマは「私の校舎」です。

 6年生は、自分が描きたいアングルで校舎の写真をいくつか準備しました。
 校後どこを中心に描きたいのかでモチーフを選びました。遠近感を出すコツなどを教わり、絵を描き始めました。
 5年生は、お気に入りのものをどのような構図で描くのか考えて描きました。

 明日は、色の塗り方を教えていただきます。

 みんな、集中して取り組んでいました!

縦割り班活動

画像1
画像2
夏休み前の縦割り班活動の様子です。
それぞれの縦割り班で違う活動をしますが、今日は、鬼ごっこが人気でした。
急に暑くなったので、水分を補給しながら楽しく鬼ごっこをしていました。

4年生国語 発表しあいました

 国語の「広告を読みくらべよう」の学習が終わりました。今日は、身近な広告を選び、表し方の工夫や作り手の意図や目的を考え、発表しあいました。ペアで考えを出し合い、分担して発表するところまでがんばりました。これから広告を見るときにも、学んだことを生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

第二回学校運営協議会を行いました(CS)

 オープンキャンパス&学校説明会を午前中に行い、午後はコミュニティ・スクール山王小学校としての第二回学校運営協議会を行いました。学校運営協議会委員の方々には午前中にも本校の教育活動の様子を見に来ていただき、引き続き午後には協議会に参加いただきありがとうございました。
 今回の学校運営協議会は委員の方に加えて、参加希望の保護者の方、本校教職員も参加して「かかわり隊」の充実に向けた「熟議」行いました。各グループとも和気あいあいと意見を交換し、各グループの意見を最後にまとめて本校の職員が発表しました。
 本日の学校運営協議会に参加いただいた皆様、ありがとございました。
画像1
画像2
画像3

オープンキャンパス&学校説明会

 7月13日(土)は小規模特認校 山王小学校のオープンキャンパス&学校説明会の日です。
 本校の2校時目に当たる授業をオープンキャンパスとして転入転学を考えている方及び本校の保護者に公開いたしました。参観にいらした方、本校の授業はいかがだったでしょうか?
 その後、10時30分からは取手市教育委員会及び山王小学校から、就学手続きや特色ある教育活動についての説明を行いました。
 
画像1
画像2
画像3

5・6年生 帛書に挑戦!

画像1
画像2
画像3
 今日は、オープンキャンパスです。
 
 公民館の書道の先生に、帛書を教えていただきました。

 自分が書きたい字を練習して、清書は布に書きます。
 墨汁も筆も帛書専用のものを使います。
 「ゆっくり、大きく、元気に!」を意識して、書いていきます。

 みんな、のびのびとしたダイナミックな作品が出来上がりました。

 先生方ありがとうございました!

5・6年となりのスタジオ 最終回

画像1
画像2
画像3
 となりのスタジオ最終回は、「作品に名前を付けてかざろう!」です。
 自分の作品を一つ選んだら作品名を付けます。
 
 先生が、作品とその名前の例をたくさん教えてくれたおかげで、子供たちも自分の自由な感性を生かして名前を付けることができました。

 名前を付けたら展示です。これも、自分が飾りたい場所に自由に飾りました。

 今年度のとなりのスタジオ活動は今回で終了です。
 子供たちは、見えないものを形にすることで何を感じたでしょうか。
 これからの創作活動が楽しみです。
 

1年生 音楽 楽器となかよくなろう

画像1
画像2
 親子で太鼓作りをしました。
 自分だけの太鼓で、歌ったり、まねっこしたりしてリズム遊びをしました。
 保護者の皆さんと一緒の子供たちは、楽しく学習を進めることができました。

「お花の専門家」さんが来てくれました!

画像1
 明日のオープンキャンパスの開催を「広報とりで」などで知った「お花の専門家」さんが明日のオープンキャンパスに向けてお花を生けに来てくれました。
 「お花の専門家」さんのお宅にあったお花でアレンジをしてくれたとのことでした。
 爽やかなお花をありがとうございます。

1年生 朝の様子

月曜日に続いて図書委員会のみなさんが、読み聞かせに来てくれました。読み聞かせが大好きな1年生は、静かにじっくりと聞くことができました。
画像1

図書委員会 読み聞かせその2

 1〜3年生に向けて、図書委員が読み聞かせの第2回を行いました。「とても緊張した」と話していましたが、練習した成果は出せたのではないかと思います。じっくり聞いてくれて、うれしかったようです。
画像1
画像2

1・3・4年生 となりのスタジオ(最終回)

 今年度の「となりのスタジオ」が最終回を迎えました。今日は、自分の作品にタイトルをつけスタジオに飾りました。
 最後に、大きな画用紙に共同作品として、今回学んだ光や影・色を描きました。とても楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31