3年生 植物の観察

 5月にまいたヒマワリやホウセンカが大きくなりました。気温の上昇とともに急に伸びてきて、みんな驚いていました。花が咲くのが楽しみです。
画像1
画像2

3年生 夏休み前最終日

 最終日の給食と大掃除の様子です。暑さに負けず、しっかり食べて、大掃除も一生懸命に取り組みました。元気で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ジャンボひまわりプロジェクト!

画像1
画像2
夏休み前最後の1日。4年生で育てている「ジャンボひまわり」に肥料をまきました。肥料は給食の残菜でつくられたもので、西小オリジナルです。すでに高さは1m30cmを超え、ぐんぐん育っています。夏休み明け、どれくらい大きくなるのか楽しみです。

国語「山場のある物語をつくろう」

画像1
画像2
国語では物語の盛り上がる場面「山場」を意識してそれぞれ物語を創作しました。イワシの子がどのように明るく前向きに考えられるようになったのか、雨が嫌いな女の子がどうして雨が好きになったのか、など思い思いに想像を膨らませていました。
できあがった物語を読み合い、お互いに付箋に感想を書きました。「登場人物の考えが変わっていったのが分かりやすかった。」「会話文がたくさん入っていておもしろかった。」お互いの物語の世界を楽しんでいました。

夏休みの研修

画像1
画像2
画像3
 夏休み中には、先生たちも研修を行い、よりよい授業をおこなうために勉強をしています。今日は朝鑑賞やSTEAM教育について、茨城県教育センターから指導主事の先生にきていただきました。普段行っている朝鑑賞を先生たちで行い、意見の広げ方、つなげ方などを考えました。またSTEAM教育を取り入れた授業づくりのヒントとなる実践を紹介していただき、今後の授業でどう生かしていこうかとワクワクしながら考えることができた有意義な時間となりました。

1年生 生活科

画像1
画像2
今日は生活科でしゃぼんだまをしました。
ストローや紙コップ、お家から持ってきたハンガーやうちわを使いました。

はじめは苦戦していましたが、「ゆっくりふいてみると大きくできるよ」「交換してやってみよう」などと話しながら楽しく活動しました。

明日から夏休みです。
1年生のみなさん、入学して4ヶ月間毎日頑張りました。
楽しい夏休みをお過ごし下さい。

5年生 調理実習

画像1
画像2
今日は、調理実習でゆでいもを作りました。班ごとに協力しながら調理することができました。ぜひ、お家でも勉強をしたことを生かしてご飯の手伝いをたくさんやってほしいと思います。

2年生 学年集会

夏休み前の学年集会を行いました。きちんと話を聞くことができました。事故や怪我に気を付けることや学習もしっかり取り組むようお話がありました。有意義な夏休みにしてほしいと思います。
画像1

1年生 水泳学習

今日は水泳学習3日目でした。
そしてはじめての着衣泳を行いました。服を着たまま水に入ると「重い〜!」「歩きづらい」という声が聞こえてきました。肩に力を入れず体を浮かせる方法を学びました。

たっぷとりでの先生方、ありがとうございました。

学校に帰ってからは、夏休みの過ごし方に合わせて水の危険を動画で学びました。
楽しい夏休みになるよう願っています。
画像1
画像2
画像3

図書委員による読み聞かせ

画像1画像2
 図書委員の5年生が、2年生にむけて読み聞かせをしてくれました。
低学年図書室に集まった2年生は、みんな興味津々。
楽しいひとときになったようです。
読み聞かせをしてくれた5年生、どうもありがとう!

5年生 お別れ会

画像1
画像2
 今日は、海外から約1週間来てくれていた体験入学生の最終日でした。レクリエーション係が決めたドッジボールをみんなで楽しみました。
 また来年も会えることを楽しみに待っています。

第2回学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
 本日第2回学校運営協議会が行われました。
 西小学校の10周年記念についてや、にしっ子まつりにおいてPTAと地域が協力して子供たちのためにできることを確認したり協議したりしました。
 また、地域学校協働本部という地域の方の豊かな人生経験を活かしながら、できることをできる範囲で学校に協力していただくと取り組みについても協議を行い、多くの意見が出ました。授業参観も行い学校や児童の様子をみていただき、大変有意義な時間となりました。

3年生 給食

給食では、ピタパンが出ました。半円形のポケット型のパンで、子供たちは中にサラダや焼きそばをはさんで食べていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

理科では、音について楽器を使って学習しました。音が出ている時は、ものが震えていることを感じ取ることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 暑中見舞いの書き方

画像1
 今日は、書写の時間に暑中見舞いの書き方を学習しました。メール等では無く、手書きの文字だからこそ相手に伝わることはたくさんあると思います。ぜひ、日本の文化を大切にして欲しいと思います。

2年生 休み時間の様子

暑い日が続き、なかなか校庭で遊ぶことができていませんが、子どもたちは教室で落ち着いて過ごしています。
画像1
画像2

5年生 保健

画像1
画像2
5年生の保健では、心と体のつながりについて学習しています。自分の心の緊張や恐怖や驚きが体の症状としてどういう風に現れるのか、その現れ方も人それぞれ違うということを学んでいました。先生が自分の経験や子供たちの身近な出来事に例えながら、わかりやすく説明をしていて子供たちも共感するところが多くあったようです。

休み時間

画像1
画像2
画像3
 熱中症警戒アラートや暑さのため、外遊びが休み時間にできない日が続きます。そんな中でも、図書館で本を読んだり、図書委員が下級生のために読み聞かせの準備をしたりとできることを自分なりに見つけて取り組んでいる子供たちの姿が見られます。

総合の発表

画像1
画像2
画像3
6年生の総合ではSDGsに関する調べ学習を行っています。自分の調べたい国を決めて、その国にはどんな環境問題があるか、それに対しどんな対策を行っているかをパワーポイントにまとめ、発表し合っています。日本と共通の課題がある国や、その国独自の問題など聞いているだけでも視野が広がります。また、子供たちも自分事として自分ならどんな取り組みができるかという視点で提案をしている発表もありました。未来を担う世代として大変頼もしく感じました。

4年生 社会科見学 地下から地上へ

画像1
画像2
画像3
下水を処理するにはたくさんのお金がかかるということ。その下流には、さらに多くの人々の生活があるということ。食器洗いの前に、汚れを拭き取ることで、配管の老朽化を少しでも遅らせることができることなど、教科書では実感できない、多くのことを学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31