最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:17
総数:286011
令和5年度の児童会スローガン「めざせ!! かがやく北小」

3年生 体育

3年生は合同で体育です。体を動かし体力をつける運動を行い、マット運動です。自分達で道具を用意し、決まった場所で練習です。体の柔軟性が気になりますが、いろいろな運動でバランスよく成長できるといいですね。(校長9
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
マットでごろん、シュッとたつ。出来ていますか。

11月18日 収穫パーティー

 おまけですが、2年生が家庭科室で収穫したサツマイモをつかって料理をしていました。その様子を写真に撮りました。おいしいうどんだけでなくふかし芋や蒸しパンも上手に出来るんですね。でも、さいしょは言うことを聞かない子もいてやめることになりそうでした。パーティーができて子ども達もほっとしていました。職員室にも2年生さんが持ってきてくれたのでおいしく食べました。ありがとうございます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 今日の学習

遅くなってのアップになりましたが、今日も来校者がありその対応の合間を縫って写真を撮りに行きましたので、今作りました。すみません。

 5年生は、音楽の学習です。今日は、音程とリズムをしっかり覚えるためにピアノの伴奏に合わせて、歌詞を歌っていました。リズムと音程を意識して子ども達は、歌っていました。その後は、リコーダーでの演奏もきれいに廊下に響いていた5年生です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

今日の理科の学習は、「てこのはたらきの」両方の腕の釣り合いを考えながらおもりをのせて行きました。腕の長さを同じにしたり、おもりの重さを変えたりして工夫しながら実験に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

4年生の国語には、今日の教育センターから指導の先生がいらして授業を見ていきました。前回の授業を受けて改善した点を子ども達の授業をみて検証します。話し合いの活動ですが、前回と話題を変えて進めさせていました。どうしても意見や考えが同じ(賛成)になると対立する考えが出せなくて間が空きますが、司会者が指名したり、協力したりして授業を進めていました。決められたことを進めるのは簡単ですが、いろいろな意見を出させたり、話し合うことは、たくさん経験していかないと身についてこないですね。まずは、よく聴き、自分の考え意見をもつことですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 今日の給食

画像1 画像1
●クロワッサン●牛乳●きのこのサンラータン●酢豚●りんご(ふじ)『今日は、しいたけ、えのき、なめこが入ったきのこのサンラータンでした。サンラータンとは、とろみのある少し酢っぱ辛いスープのことです。今日は肌寒い日だったので、体が温ポカポカになりました。デザートのリンゴもみつが入っていてとてもおいしかったです。』(磯谷)

11月18日 今日の学習

 今日は、曇りがちの肌寒い日ですが、楽しく元気に子ども達は生活しています。

◇ 1年生の学習は、音楽です。CDに合わせて「はる なつ あき ふゆ」の
 歌を歌っていました。それぞれに好きな季節をきめて楽しそうに歌っているのがいいで すね。歌は心を温かくしてくれますが、1年生の子ども達の笑顔はもっと心が温かい気 持ちになります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 名人をしょうかいしよう

2年生の国語は、「名人をしょうかいしよう」です。子ども達が知っている名人を探してその人のことを友達にしょうかいする学習です。どんな名人が飛び出すのでしょうか?とても楽しみですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名人しょうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
 計算名人 おはじき名人 てあて名人などじぶんが知っている人について書いていましたよ。(校長)

3年生 国語

3年生の国語は「すがたをかえる大豆」の学習です。今日は、1つのまとまりの内容を簡単にまとめる学習をしていました。この部分で一番大事なことが書かれていて外せないところを短い文で書きます。この学習は、これから学年が進むともっともっと出てくるのでしっかりとまとめて書けるように練習しましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 今日から3日間、担任は花巻の教育センターで研修です。子ども達と離れるのは淋しいですが、初任者研修で必ず受けなければならない研修です。教師としての資質向上のために頑張ってきてください。子ども達は、算数のいくつ分(分数のもと)についてしっかりと学習していましたよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 表現朝会 賞状伝達式

 表現朝会では全校合唱「小さい秋みつけた」の練習をしました。先日の学習発表会の自信からか、みんな口の開きや強弱の付けた歌い方などとても上手でした。表現集会での発表が楽しみです。
 併せて先日行われた「校内マラソン大会」の各学年男女3位までの表彰伝達も行われました。おめでとうございます。新記録の発表もありました。今後完走者への記録証が渡されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、税務署の方を講師としてお招きし、6年生で租税教室を行いました。
 私たちが幸せに暮らすために税金があることを学び、子どもたちは、税金の大切さを感じることができました。また、「1億円」の重みも体感し、改めてお金の大切さを学ぶことできたようです。
 そして、「マイナンバー」についても教えてもらいました。新たな制度について、興味深々の6年生。講師の方が驚くくらい、たくさんの質問が出されました。社会のしくみにしっかり目を向けることができる6年生に感心しました。(今野百)

11月17日 今日の給食

画像1 画像1
●わかめご飯●牛乳●鮭のすり身汁●カマンベールチーズコロッケ●もやしのゴマ酢和え『今日は、鮭のすり身汁でした。給食室では、すり身がふんわりとした食感になるように工夫をしながら、今日もとてもおいしい鮭のすり身汁を作ってくれました。今年は、鮭があまりとれないというニュースを聞きましたが、今日はおいしい鮭をいただくことができて、良かったです。今日も自然の恵みに感謝していただいた給食でした。』(磯谷)

11月17日 えがお

えがお学級は国語の漢字です。漢字ドリルを使って漢字の練習に取り組んでいました。練習した漢字が、書けるようにすぐに小テストも待っています。字を見て書くのは大変奈こともありますが、今では自分から進んで練習しています。さすがですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 今日の学習

 2年生は、体育です。合同で三点倒立の練習をしていました。逆さまになる感覚はなかなかつかめないのですが、子ども達は、楽しそうに取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 リコーダーの練習をしていました。「あの雲のように」をきれいな音で吹けるように一人ひとり練習です。まだ、指使いがうまくいかない人は、先生がついて教えていました。そのあと音楽に合わせて吹くときれいに響いてきました。歌唱の「ちいさい秋、ちいさい秋みつけた、めかくしおじさんてのなるほうへ・・・」の歌声もいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 実験

4年生は、理科の実験です。水を温めて出てくる水蒸気の性質について調べます。そのために道具の準備を班毎に行っていました。実験をしっかり行うためには、装置をしっかり設置します。真剣な眼差しで取り組んで来ました。 実験はうまくいったのでしょうか?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 理科の「川の流れの働き」についての学習でした。教育相談員の先生の来訪もあったので一緒に授業を見に行きました。教科書を中心に川の流れについて学習し、次の時間は実験で確かめるようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度始め休業
4/6 平成28年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107