最新更新日:2024/03/13
本日:count up66
昨日:69
総数:581982

運動会組団練習初日 その2

 リーダーになって体感することでしょうが、各組団およそ100人を思うように練習させることは簡単ではありません。いざやってみると伝えたいことが伝わらなかったり、やりたいことがやりきれなかったり様々あります。リーダー達は、練習後に頭を寄せあって「どうする?」と必要にせまられて組団の練習を考えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会組団練習初日その1

 いよいよ組団での練習がスタートしました。校庭では、青組・赤組・緑組がこの日のために準備してきたダンスの練習スタートです。青組は3年生全員で息の合ったダンスを披露したり、緑組は昨日の集会ですでに披露しているので、早速それぞれの3年生が小グループの先頭に立って練習を開始していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回交通安全教室

 4月20日(火)の午後には、全校生徒を対象に第2回交通安全教室が行われました。大船渡警察署の菊地さん、交通指導隊の新谷さん、菅原さんを講師としてお招きし、自転車利用を中心とした指導をしていただきました。全国的には交通事故が減少する中で、自転車が関係する事故は2割を占め、自転車利用者が加害者になるケースが増加傾向にある事なども説明されました。中学生としての責任を持って正しく自転車利用する事が大切であるこを改めて考えさせられる機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 麦ごはん  ハッシュドポテト  もやしとコーンのサラダ
 ポークカレー  牛乳

 やっぱり給食のカレーは美味しい!

新入生学習状況調査

 4月20日(火)には1年生が、新入生学習状況調査(国語、数学)に取り組んでいます。これは県下一斉に新一年生を対象に行われ、小学校での学習内容の定着状況を把握し、今後の中学校での学習指導に活かすことを目的に行われるものです。
 国語の問題では、CDから流れる説明から大事なことを聞き取り、それぞれがメモし、その後出題される問題に答えるなど、単純に知識だけで対応できるものではない作りになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 第1回組団集会

 4月19日(月)には、運動会取組集会が行われ、その後各団に分かれて組団集会が行われました。集会では、組団のスローガンや各組団リーダーの紹介が行われました。各団のリーダーは緊張気味でしたが、これから活動を重ねながらたくましいリーダーに成長していくことが期待されます。緑組団では1,2年生の要望に応えてリーダー達がダンスを披露する場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 麦ごはん  アジフライ  切干し大根とささみのサラダ 
 なめこ汁  牛乳

 肉厚なアジフライ美味しかったです。
 

部活動見学・気になる部活は?

 今日の部活動見学は自由見学で、1年生は友達と連れだって思い思いに見学していたようです。部活の数に対してなかなか時間が足りない子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回全校委員会

 各学級組織も決まり、生徒会執行部、専門委員長、学級代表が集まっての全校委員会が開催され、5月の活動計画や運動会スローガンなどが協議されました。現執行部は生徒会スローガン「日進月歩〜高めよ自主性 挑めよ実践 深めよ絆〜」を掲げ、このスローガンを達成するため「つながる活動」を柱としています。これから全校委員会での活発な討議をもとにしながら、充実した生徒会活動が行われることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 麦ごはん  春巻き  中華くらげの酢の物  マーボー豆腐
 牛乳

 熱々のマーボー豆腐美味しかったです。

ダンスパフォーマンスも張り切っています

 パネル作成と並行して、3年生は、ダンスパフォーマンスの練習も校庭や教室、廊下と場所を変えて取り組んでいます。1,2年生に踊って見せるとなると、練習にも熱が入ります。廊下で練習していた男子生徒の額には、うっすらと汗が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会パネルも進行中

 視聴覚室では運動会パネル担当が黙々とパネル完成に向けて作業を進めています。春休みから準備を重ね徐々に完成形が見えてきました。残念ながら全体像はお見せすることはできませんが、力作揃いのパネルになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食で身体を作る

 上の写真2枚は、1年教室でのおかわりの様子ですが、それでも食缶にはごはんやおかずが残ります。下の写真は3年生の食缶です。身体が大きくなるほど分量も必要になってきます。1年生も部活動が始まったら、食事の量も増えてくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備も徐々にスムーズに

 3階に教室がある1年生にとっては給食準備も大変なのですが、準備も順調に行えるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 麦ごはん  鮭のみりん焼き  菜の花のおかか和え
 さつま汁  牛乳

 個人的に、和食メニューが嬉しい年齢です。

1年生 部活動見学 その2

 柔道部の見学では、打ち込み練習で投げ技が決まると自然と歓声と拍手が沸き起こり、部活見学ならではの光景がありました。体育館では男女卓球、男女バレー部の見学が行われ、部活選択の参考にしてもらっています。明日も学級単位での見学が行われ、16日(金)は興味のある部活動への自由見学が予定されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 部活動見学 その1

 今日から明日にかけて学級単位での部活動見学が行われます。吹奏楽部では「チェリー」の生演奏に手拍子で参加したり、総合文化部(美術)では、それぞれの作品制作を見学していました。総合文化部(パソコン)では、「何をしているんですか?」と先輩に積極的に質問をする様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 食パン  ハムチーズカツ  わかめとコーンのサラダ
 ミネストローネ  牛乳  ブルーベリージャム

3年体育はノリノリ

 体育館から軽快な音楽が流れているので覗いてみると、3年生が体育でダンスの練習に取り組んでいました。運動会の応援パフォーマンスのダンスを練習中でした。4月19日から運動会取組みが開始されますので、後輩を指導する3年生は、春休みから準備を重ねてきて、ダンスもノリノリで踊れるようになってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生はNRT(学力検査)に取組中

 2年生は昨日の知能検査に引き続き、今日はNRT(標準学力検査)に取り組んでいます。この検査も学習成績に関係するものではありません。2年生であれば、昨年度に学習した内容の定着具合を確認できるほか、昨日行われた知能検査と関連させる事で生徒個人の能力に対しての定着具合や全国比に対しての学力程度などを知ることができる検査になります。
 また、指導する教員にとっても、指導方法の振り返りに活用できるメリットもあります。結果からのアドバイスなどは各個人に後日配布されますので、是非各自の学習方法見直しに活用して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 新入生学力状況調査 交通安全教室
4/21 議案書審議
4/22 授業参観 PTA総会
4/26 アルミ缶・スチール缶回収
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538