最新更新日:2024/03/13
本日:count up6
昨日:69
総数:581922

創立50周年記念式典 特別記念講演会「望みを捨てるな!」

 大船渡市立第一中学校創立50周年記念式典の最後は、本校の卒業生(昭和46年)である新沼謙治さんの特別記念講演会が行われました。演題は「望みを捨てるな!」でした。
 大船渡で育った少年時代のエピソードに始まり、日本テレビのオーディション番組「スター誕生」に応募し、芸能界で活躍するまでの様子等々をお話していただきました。そして何よりも大船渡・気仙というこの地に住まわれている方々の温かさや礼儀正しさ、豊かな食や自然の素晴らしさについて言葉穏やかながらも強く、私達一人一人が大切にしてかなければならないことを伝えていらっしゃいました。
 新沼謙治さんは、東日本大震災後、陸前高田市出身の千昌夫さんと一緒に日本各地(200カ所以上)を周りコンサートを開催し大船渡・気仙のための支援の必要性や義援金を集める活動に取り組んでいられるそうです。演題にもある、望みを捨てず努力し続けていくことの大切さを会場の方々に自然体でさりげなくお話されたところに人柄が表れているのが印象的でした。
 最後に11月1日に新曲として発表された「ふるさとは今も変わらず」という曲をバックコーラスに参加した一中の3年生女子のみなさんと会場全員で歌い講演会は幕を閉じました。一中50周年の節目にふさわしい講演会になったと思います。次の創立100周年にあたるときには会場の中学生から講演に来校する生徒が出るかも!?しれません。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立50周年記念式典

 今日の午後は大船渡一中創立50周年記念式典が行われました。来賓の方々のご祝辞と歴代の校長先・PTA会長の皆様への感謝状の授与の後、在校生の合唱となりました。在校生は「地球星歌」と「ハレルヤ」の合唱を披露しました。文化祭の学級合唱もある中、今日のこの日のために練習してきた「ハレルヤ」を保護者の皆様のみならず来賓の方々の前で披露できるのは生徒達にとって意義深いものであったはずです。そして、多くの方々からも賞賛の声がたくさん聞かれました。
 創立50周年を彩る、これらの合唱曲が大船渡一中の生徒会活動の新たな面を切り開く、大切な意義を持つ合唱曲になることでしょう。文責1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50周年記念碑の除幕式が行われました。

 今日の11:30から、大船渡一中創立50周年記念建立記念碑の除幕式が行われました。時折、冷たい風が吹きすさぶ天候でしたが、生徒達は50周年という時の流れを記す新たな記念碑に期待をこめて除幕式に参加しました。記念碑には生徒が応募した碑文が書き記されることもあって、自分の言葉が記されているかもしれないという緊張感もあるようでした。
 審査の結果、碑文には3年生女子の簡潔ながら未来を指向する言葉が採用されました。「希望 未来に向かって踏みだそう」という言葉です。そして石碑にも未来に向かって羽ばたき、未来を見通す窓をイメージしたデザインが製作者の遠藤石材店の社長さんの手によってデザインされました。50年を過ぎた今、そして震災からの地域の復興に向けた相応しいデザインだと感じました。文責1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

阿武山中学校のみなさんありがとう!

 東日本大震災を契機に制作を始めた本校の「希望」新聞がご縁となって生徒会交流がスタートした高槻市の阿武山中学校から先日2冊の大きな重い冊子(というよりアルバムに近い)をいただきました。
 そこにはなんと、本校の創立50周年式典に向けた生徒会とPTAの皆様からのお祝いや励ましのメッセージが1ページ1ページにびっしりと貼られていました。昨日より職員室前の渡り廊下に展示したところ生徒たちが「わーすごい!「うれしいねー」」といいながらしげしげとページをめくっていました。一言一言のメッセージに重みがあり心に響いてくるものばかりでした。一緒に届けられたメッセージの中には、阿武山中学校の生徒会のみなさんが本校の「希望」新聞を参考に生徒会新聞を制作し発行し始めた旨が書かれてあり、うれしさがこみ上げてきました。50年目の節目をきっかけに阿武山中学校をはじめ、全国の様々な中学校と交流を進め、色々なことを学んでいきたいと感じました。
 阿武山中学校のみなさん本当にありがとうございました。みなさんの励ましを支えに頑張っていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄光の足跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昭和48年の陸上女子の優勝、昭和49年の卓球です。
そして昭和50年の卓球です。このときは、東北大会(盛岡)、全国大会(東京)との記載があります。文責:東

栄光の足跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昭和48年、49年、50年と3年連覇した軟式庭球男子です。今はソフトテニスといいます。今は亡き金野大登先生の若かりしお姿がしのばれます。私は、中学校時代に赤崎中で金野先生のご指導を受けました。先生の影響もあり教員となり、現在一中で同じようにソフトテニスの顧問をしています。人の縁とは不思議なものです。文責:東

栄光の足跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昭和46年男女卓球、昭和47年男女卓球、そして昭和47年の排球の県大会優勝の写真です。バレーボールのことを以前は、排球と呼んでいました。また、外の土の上で行われていました。当時の様子がしのばれます。文責:東

栄光の足跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の第2校舎1階の廊下に栄光の足跡というコーナーがあります。先輩方の県大会優勝等活躍の歴史を写真で展示したものです。今回紹介する3枚の写真には、記録が記入されていませんでした。おそらく卓球部の連続優勝中のものだと思われます。どなたか御存知の方がいらしたら、お知らせいただければ幸いです。文責:東

栄光の足跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週末の11月3日(土)には、本校の50周年記念式典があります。それまでにたくさんの先輩方の栄光の記録を紹介したいと思います。
 卓球部の県中総体の連続優勝です。昭和38年、39年、40年の写真です。

栄光の記録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昭和37年度 岩手県中学校総合体育大会 卓球競技優勝の写真です。
男子は5連覇です。偉大な先輩方です。
当時の様子を知る方がいらしたら、メールを頂けたら幸いです。

栄光の記録

画像1 画像1
画像2 画像2
昭和36年度 岩手県中が高総合体育大会 卓球競技優勝の写真です。
まだまだ連続優勝が続きます。偉大な先輩方です。
当時の様子を知る方がいらしたら、メールを頂けたら幸いです。

文責:2学年 東

栄光の軌跡

画像1 画像1
画像2 画像2
 昭和35年度 岩手県中学校総合体育大会 卓球競技 男女団体優勝のときの写真です。昭和33年度から連続優勝です。すばらしいの一言です。どのような環境でどんな練習を行っていたのでしょうか。当時を知る先輩の方々で後輩へのメッセージをメールでお寄せいただけたら幸いです。

栄光の足跡

画像1 画像1
画像2 画像2
 昭和34年度 岩手県中学校総合体育大会 卓球競技 男女団体優勝のときの写真です。
 先輩に追い付け追い越せと後輩たちも頑張っています。今年は、女子の個人戦で鈴木 美桜さん(2年)が県大会3位入賞し、東北大会に出場しました。惜しくも全国大会出場は逃しましたが、ベスト16です。
 当時の関係者の方々で、後輩に向けてのメッセージなどありましたらメールをお寄せいただければ幸いです。

栄光の足跡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、東京でともしびプロジェクトの協議会に本校の菅野と東が参加してきました。ともしびプロジェクトとは、国際大学の豊福先生を代表とし、被災地の学校が支援の恩返しとして学校の今の情報をブログを通して伝えようというものです。
 当日は、岩手、宮城、福島の先生方の発表をはじめ、遠くは鹿児島県の先生の講演もありました。被災地の学校の小さなともしびが集まり、大きな炎となりました。先生方の話を聞き、たくさんの気づきや学びを得ることができた貴重な2日間でした。発表された先生方、当日お世話いただいた国際大学の関係者の皆様、ありがとうございました。
 さて、その席で色々なアイデア浮かびました。その一つが今日の記事です。本校の廊下の一角に「栄光の足跡」というコーナーがあります。各部で県大会優勝などの活躍を紹介したものです。今日から「先輩から学ぶ」ということで紹介します。まずは、卓球部です。男子は昭和37年から7年連続県中総体優勝、女子は昭和38年から3連覇という輝かしい伝統を誇ります。今回は、昭和33年の写真を紹介します。
 ご覧になった卒業生の大先輩方から当時の様子や後輩へのメッセージをメールでお寄せいただければ幸いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業
4/4 始業式
4/5 入学式

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538