最新更新日:2024/04/10
本日:count up84
昨日:109
総数:584348

3学年〜サクラサク月間の取り組み3 “達成のサクラ”

3学年では卒業までの残り少ない期間、学年全員で達成をめざす5つの目標を設定しました。それぞれ達成されるたびに、桜のはなびらがつけられ、最後には『満開』となる予定です。

5つの目標とは、
(1)整理整頓点検全クラス達成
(2)家庭学習提出率向上運動全クラス100%
(3)学級新聞全クラス発行
(4)時間意識向上運動全クラスパーフェクトブルー
(5)登校時間点検全クラス達成
です。

5つのうち、3月6日現在(1)〜(3)の3つの項目を達成しています。
卒業まで、あと4日…。
残り2項目を達成して、ぜひ『サクラの花』を咲かせたいものですね。
文責・山内浩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日水曜日5,6校時、3年生は、合唱練習を行いました。
 三送会では「桜ノ雨」、卒業式では「ハレルヤ」「道」を歌います。
 委員会や部活動で一緒に活動した後輩達、お世話になった先生方への感謝の気持ちを合唱に乗せて伝えようと、朝と放課後も練習に励んでいます。
 今日の三送会に向けたリハーサルでは、学年生徒会が中心となり、入退場や整列の指示出しを行いました。明日の三送会、とても楽しみです。 文責 山内
                             

紙すきに挑戦!

 現在むつみ学級では、紙すきに挑戦しています。紙すきに使うパルプは牛乳パックから表面のコーティングを取り除いたものです。このパルプを回収するためにむつみ学級の二人は地道に牛乳パック1枚1枚のコーティングを取り除く作業にしばらく取り組んでいました。集めたパルプはしばらく水に浸してやわらかくした後、ミキサーをかけて細かくする作業を行い準備完了です。
 先週末に全ての準備が整ったので紙すきを開始です。今回、紙の色は薄いブルーにしましました。1枚1枚手作業ですくので1時間で何十枚もとはいきませんが、二人とも少しずつ作業の要領を覚えて頑張っていました。
 すいた紙はこれから卒業式に向けた記念品作りに活用していくことになります。中学校生活最後の思いを込めた作品が出来上がることと思います。1学年:菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 〜サクラサク月間の取り組み2〜朝のあいさつ運動&登校時間点検

 3学年生徒会では、毎朝昇降口での『あいさつ運動』を実施しています。『あいさつ運動』のかたわら、ボランティアで玄関の掃き掃除や拭き掃除なども行っています。
 また、高校入試に向けて「時間に余裕を持って、学校へ行こう!」という目標のもと『登校時間点検』も行っています。8時5分までに3学年全員が昇降口を通過することを目指していますが、1月30日現在、残念ながら1日も達成できていません…(涙)。
 卒業までの約1ヶ月間、高校入試での良い結果(=志望校合格)を目指し受検勉強や面接練習に取り組むだけでなく、生活向上取り組みでも3学年生徒会全体で“心をひとつに”目標達成を目指し、たくさんの「桜の花を咲かせる」ために頑張っていきます!
文責 山内浩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 〜サクラサク月間の取り組み1〜下駄箱掃除

1月25日(金)16:30 
 ほとんどの生徒が下校した後、3学年の各学級の庶務係が自分の学級の下駄箱を掃除する取り組みをおこないました。
 今回は、卒業を前に、「立つ鳥 あとを濁さず」で、お世話になった場所を掃除してきれいにしていこうということから、庶務係で考えました。
 毎日の掃除では、すのこ板をあげて砂やゴミをはいたり、すのこ板をふいたりしています。しかし、個人の下駄箱の中までは掃除していないので、今月の取り組みとしてとりあげました。寒い中でしたが、一つ一つの下駄箱の砂を掃きだし、ぞうきんでふきました。外靴をおいているマットもふきました。とてもきれいになり、掃除をした庶務係のみんなも気持ちがよかったのではないかな、と思いました。また、庶務係ではないのに、ボランティアとして参加してくれた人たちもいて、約30分間で終えることができました。
 寒い中、がんばったみなさん、お疲れ様でした!!他の係活動もそれに続いてほしいですね。文責 小岩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目的意識をはっきりと!面接練習中!

画像1 画像1
12月28日(金)
12月に入ってから担任の先生の面接練習が始まり、学年長、佐々木先生、副校長先生、校長先生の面接練習も行われています。あいさつ、服装はもちろんですが、「志願動機」をはっきりといえるように何度も練習しています。もう一度「どうしてこの高校を選んだのか」をいうことを明確にする必要があるようです。

3学年冬休み学習会

12月28日(金)
3年生の教室では冬休みに入った25日から学習会が行われました。
9時から11時30分まで教室を開放しています。
自学自習の形態をとり、各自、持ってきた問題集等にもくもくと取り組んでいました。
今日は約20人が参加しました。各自、進路達成を目標に頑張っています。来年は1月7日(月)から始める予定です。
文責 3学年 小岩
画像1 画像1

大船渡市民芸術祭・小中学校音楽発表会

 本日、リアスホールで行われた大船渡市民芸術祭・小中学校音楽発表会に3年生が学校を代表して参加してきました。生徒たちは、会場の雰囲気に緊張した様子でしたが、立派に合唱「地球星歌」と「名づけられたは」を発表し会場からは大きな拍手をいただきました。講評を参考に今後も合唱に取り組んでいきたいと思います。文責:3学年曽部
画像1 画像1

高校説明会がありました。

 本日は、3年生と保護者の方を対象とした高校説明会が行われました。
 大船渡高等学校、住田高等学校、大船渡東高等学校、高田高等学校の4校からそれぞれ先生をお招きしお話をいただきました。生徒からの質問も発せられ、真剣な様子が感じられました。文責:3学年曽部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年書道がありました

9月25日(火)5,6校時、体育館で「学年書道」を行いました。
 今年は「奉仕の精神」という五文字、さらに行書も初めてで、バランスをとるのが難しいようでした。
 担当の藤原先生は、流れるような美しい筆さばきをみせてくれました。生徒たちはプロジェクターに映し出されるその書を参考にしながら真剣に取り組んでいた2時間でした。
文責 小岩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの主張気仙地区大会

わたしの主張気仙地区大会が、7日(金)、横田中学校で開催され、各中学校から集まった弁士16名が熱弁をふるいました。本校から出場した3年生の佐藤孝平君は、「未来への道」と題し、「中学生にも日本の未来のために出来ることがある。それは、『伝えること』と『活動すること』であり、これからも続けていく。」と述べ、優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!
 出場を決意する前は、「人前で話すのが苦手だ。」と言っていた孝平君でしたが、原稿を短期間で暗記し、表現の練習にも熱心に取り組み、本番では堂々と自分の考えを発表していました。この挑戦で身に付けた表現力が、今後の生徒会活動や学習などで発揮されることを期待しています。(文責:平山)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年キャリア講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月30日(木)3学年では7名の講師の方々にきていただき、キャリア講演会をおこないました。様々な職種の方々の講話を通して、これからの進路や職業選択のヒントを得られた生徒も沢山いたようです。みんな真剣に耳を傾けメモをとっていました。講師の皆様、お忙しいなか本当にありがとうございました。

3学年 乳幼児ふれあい体験 その3

 盛保育園での生徒の様子です。一緒に遊んだりお話をしたりして、一日楽しく過ごし、仲良くなることができました。最後には一中生からメッセージ入りメダルをプレゼント。メダルを首にかけられた園児たちはとても喜んでいました。文責:3学年平山
画像1 画像1

3学年 乳幼児ふれあい体験 その2

 海の星幼稚園には、12名の生徒が訪問しました。はじめは恥ずかしがっていた男子生徒も元気な園児に囲まれ、帰る頃にはすっかり仲良しになっていました。写真は自己紹介をしている様子です。文責:3学年三浦
画像1 画像1

3学年幼児ふれあい体験

 今日は3年生は幼児ふれあい体験を行いました。立根保育園に行った生徒たちの様子です。初めのうちは緊張気味の生徒たちでしたが、徐々に園児のみなさんとうちとけることが出来たようです。直接のふれあいだけでなく、昼寝用の布団の用意なども経験させていただきました。文責:3学年曽部
画像1 画像1

50周年式典に向けて

 今、一中は、11月に行われる創立50周年式典に向けて合唱練習を行っています。式典で歌う曲は四部合唱で英語の歌詞です。とても難しい曲ですが、各クラス、週に一度の音楽の時間や、掃除終了後の合唱練習で腕を磨いています。
 3学年では、掃除終了時だけではなく、毎朝学年でパート練習も行っています。
 10月には文化祭で合唱コンクールがあります。課題曲と自由曲の2曲ずつ、各クラスで完成させなければなりません。
 大変ですが、地域の皆さんに私たちの歌を聞いてもらい元気を届けられるように頑張りたいです。以上合唱について、3学年広報委員海がお届けしました。

画像1 画像1

芝浦工業大学柏中学校来校

千葉県の芝浦工業大学柏中学校(通称シバカシ)と本校との学校交流会が24日行われた。体育館でのプレゼンの交流では、「塩害」についてなど興味深い発表が行われた。その後、部活交流や仮設住宅の見学などを行った。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバムの写真撮影開始!

 昨日三年生では、卒業アルバムに向けた部活動の写真撮影が行われました。大会で勝ち取ったトロフィーや賞状を手に万感の思いをこめてポーズをとります。一生の宝物になる写真です。この撮影が始まると卒業に向けて一日ずつ近づいていくのが実感されて寂しくなります。文責:1学年菅野
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業
4/4 始業式
4/5 入学式

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538