最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:2
総数:80211
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

今夜 スネカがやってくる!

画像1
 1月15日(小正月)の夜、吉浜では、どこからともなく「スネカ」がやってくる!「悪い子はいねーがー」「言うごどきがねー、子どもはいねーがー」400年ほど前から伝わる奇習。子どもたちの怠けを戒め、豊漁や五穀豊穣、子どもたちの健やかな成長を祈願する行事。重要無形民俗文化財指定(平成16年3月)を受けている。詳しくは、創作民話「スネカ」(文と絵 小松則也)を購読ください。
 吉浜拠点センターにて、1000円で販売しています。(村上)

体力作りに専念!

 冬休み中の野球部は、体力作りに専念しています。吉浜中前の坂道を走ったり、馬跳びをしたり、いい汗をかいています。この冬のトレーニングで体をつくり、春からの実践に備えています。頑張れ!野球部!(村上)
画像1
画像2
画像3

県南地区中学校対抗駅伝競走大会

 1月13日(月)に第62回県南地区中学校対抗駅伝競走大会がありました。吉浜中学校は、男子Bチーム88位、Aチーム100位、女子57位でした。寒さが厳しい大会でしたが、選手の皆さんは、日頃の練習の結果を出し切ろうと力走を見せてくれました。(村上)
画像1
画像2
画像3

革命〜巻き起こせ 吉中旋風〜

 生徒会執行部の生徒たちが、校旗生徒会スローガン作りをしています。作成しているのは「革命〜巻き起こせ 吉中旋風」です。積極性と責任感を大切に生徒会活動をしていこうと考えています。また、「笑顔を届ける合唱。社会でも通用するマナー」を活動方針にしています。(村上)
画像1
画像2

バレーボール部 合同練習中

 1月11日(土)の岩手県1年生大会に向けて、越喜来(おきらい)中学校と合同練習をしているバレーボール部です。幾分寒さは緩んでいるとはいえ、寒い体育館で懸命にボールを追いかけています。頑張れ!越喜来・吉浜チーム!!(村上)
画像1
画像2
画像3

ありがとうございます

画像1
 公益財団法人 日本農芸化学会 被災地理科教育特別委員会様を通じ、賛助企業の協和発酵キリン株式会社様より、理科実験・設備機器等一式を支援していただきました。ありがとうございます。本校は、「奇跡の集落 吉浜」と言われている地区にある学校です。今回の東日本大震災では、最小限の被害にとどまっており、漁港などの復興も目に見えて進んでいます。吉浜の将来を担う中学生を今後も精一杯指導して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。(村上)

走り初め

 1月6日(月)8時30分から陸上練習が始まりました。2014年走り初めです。
 新春の穏やかな日差しを受けて、笑顔で走っています。9日間の休暇のあとでも生徒は元気な走りを見せています。1月12日(日)の大船渡新春マラソン大会(県南駅伝大会予選)に向けて頑張っています。(村上) 
画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。2014年は、皆様にとって佳い年になりますように願っております。
 吉浜中学校は、防災教育・復興教育3年目に入ります。生徒たちが「夢の実現に向け、心豊かでたくましく生きる」ことができるように、教育活動を続けます。「学び合いは高め合い」を合い言葉に学力向上を目指します。保護者・地域のの皆様どうぞよろしくお願いいたします。
 また、東日本大震災後、たくさんの方々に様々なご支援をいただいております。今年度も温かい目で吉浜中学校を見守っていただきたいと思います。
 できることをできる学校から実行することを吉浜中学校は目標にしております。取組をこのブログで紹介していきますので、今年もどうぞご覧ください。よろしくお願いいたします。(村上)

よいお年をお迎えください。

 今年もたくさんの方々にお世話になりました。ありがとうございます。
 吉浜中学校は、おかげさまでたくさんのことを経験させていただきました。この出会いを大切にし、前を向いて学校生活を送ります。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 皆様佳いお年をお迎えください。(村上)

※ブログは、1月6日(月)より開始いたします。

ごちそうさまでした

 東京在住の櫛田様から、ミカンをいただきました。ごちそうさまでした。
 1・2年生は、駅伝練習後の疲れを回復。3年生は、勉強会のあとに頭をリフレッシュできました。(村上)
画像1
画像2

先生方の勉強会

 12月26日(木)に先生方の勉強会がありました。吉浜の防災マップ作りを来年度取り組みたいと考えています。生徒の皆さんに教える前に、まず、先生方がパソコンを使って勉強しました。
 防災科学技術研究所の先生方をお迎えしての勉強会です。吉浜は、津波の危険の他に、土砂災害の危険もあることが地図を見るとわかりやすかったです。来年の学習を楽しみにしていてください。(村上)
画像1
画像2
画像3

津波記憶石 工事着手へ

 12月26日(木)津波記憶石実行委員会がありました。いよいよ工事に着手します。
来年の3月除幕式を目標に工事が進められます。
 目の前では、吉浜湾の工事や田んぼの工事も順調に進んでいます。田んぼは、来年の春には田植えができるといいですね。(村上)
画像1
画像2
画像3

県南駅伝に向けて練習中!

 1月12日に開催される県南駅伝大会に向けて、1・2年生が練習中!寒さにも負けず、みんなで声を掛け合って練習しています。(村上)
画像1
画像2
画像3

津波記憶石建立候補地に立つ

画像1
画像2
画像3
 12月24日(火)に生徒会執行部のみんなで、津波記憶石建立候補地を視察してきました。
 吉浜中学校生徒会では、この地を東日本大震災を語り継ぐ場にしたいと思っています。津波記憶石は全優石さんのご支援で建立することになっています。その記憶石を中心にし、人々が集まる場にしたいのです。
 吉浜海水浴場が一望でき、津波到達点のこの場所を公園にしたいのです。宮古工業高校さんからのご協力で、「かまどベンチ」の設置を考えているところです。かまどベンチは、普段はベンチですが、有事の際にはご飯を炊く「かまど」になるという優れものです。
 今年は、10万円を目標に生徒会で資源回収をしたり、全国の小中学校や団体から支援をいただいたりしながら資金集めをしています。(村上)

クリスマスプレゼントありがとう!!

画像1
 長野県伊那市立冨県小学校6年生にじ組の皆さんから、クリスマスプレゼントが届きました。ぎんなんの実と図書券です。ぎんなんの木は、校庭にあって、たくさんの実を付けるそうです。6年生の皆さんで、拾い・洗い・干して、市民の皆さんに売って、そのお金で図書券を購入してくれたそうです。ありがとうございます。
 吉浜小学校と吉浜中学校に心を寄せていただき、ありがとうございます。
 また、昨年プレゼントした、タオルハンガーの「はるかのひまわり」の種も、夏にはたくさんの花を咲かせてそうです。きっと、来年の夏も、伊那市には、たくさんのひまわりが咲き、観る人を元気にしてくれるはずです。(村上)

二学期川柳(一年生)

 様々な思いで過ごした二学期。1年生は、入学当時と比べるとぐっと大きくたくましく成長したと思います。二学期を振り返り、川柳を作ってみました。

◇文化祭 故郷を学びて  世界へ発心(信)    
◇震災で 世界とつながる 笑顔の輪        
◇明るくて 元気いっぱい 一年生        
◇文化祭 みんなで協力 大成功          
◇花壇作業 運転手への おもてなし         
◇あいさつで みんなに笑顔を 倍返し       
◇文化祭 津波演劇 大成功            
◇吉中の 笑顔でみんなを おもてなし       
◇文化祭 皆で奏でた 「花は咲く」         
◇ストーブの 前は何かと 熱かった        
◇激論の 行き着く先は 高め合い       

画像1

本をありがとう!!

画像1
 北海道根室市立啓雲中学校からたくさんの本が届きました。ありがとうございます。この本は、啓雲中学校の生徒会が、文化祭で呼びかけたり生徒の皆さんに呼びかけたりして集めたそうです。被災地の学校4校に送ったということです。2年9ヶ月が過ぎ様々な支援が打ち切られている中、心温まる支援に感謝します。図書館に受け入れて朝読書の時間などに読みたいです。(村上)

終業式

86日間の2学期が今日で終了しました。ヤングアメリカンズ、文化祭、音楽会等々実に多くの行事に取り組んできました。この冬休みは、各自のこれまでの学習の課題に真剣に向き合い、次なるステップに進めるよう計画的な生活を送りましょう。終業式の中で、1月13日に行われる県南駅伝大会の壮行式も行いました。男子2チーム、女子1チームが参加します。休み中も練習があります。自己の目標がクリアできるよう練習に参加してください。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

スネカの事前練習

国の重要無形文化財であるスネカの練習がありました。本番は、1月15日の水曜日です。昨年度から女子の生徒たちも参加するようになりました。家の中に入っていき、「泣く子はいねぇが」「ゆうごときがねぇ子はいねぇが」等と勇ましい声を張り上げながら懲らしめます。練習でも本番さながらに声を張り上げながら取り組んでいました。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

本の支援を頂きました

根室市立啓雲中学校から書籍の支援がありました。これでまた本校の図書室が充実します。大変ありがとうございました。生徒にとっても教師にとっても読みたくなるような本が多くありました。(岩崎)
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164