最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:0
総数:80177
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

2学期も無事終了!

画像1
12月25日(木)
 吉浜中学校は、昨日終業式を終え、本日より冬季休業に入りました。初日の今日は、午前中に県南駅伝の試走に大船渡まで行き、午後から2年生は学校に戻って、数学と国語の学習会を行いました。全員参加で、最後まで頑張りました。何事も初日が肝心!よくできました。

 さて、2年生の2学期は、大野城市交流に始まり、修学旅行に新人戦、そして文化祭と、自分達だけで行わなければならないことが多く、たった10人で悪戦苦闘の毎日でした。しかし、素直な心で多くのアドバイスを聞き入れ、大きくステップアップした2学期でした。ご家族の方の励ましに感謝です。
 3学期も、これ以上のいい顔で毎日を過ごせるよう期待しています。(小松)

2学期最後の「30秒スピーチ」

画像1
12月25日(木)
 2学期最終日、昨日のお題は「筆箱とめがねケースについて」でした。

 彼女の筆箱は、9月に修学旅行に行ったときに、女子3人で購入した物。そのときは「かわいい!」と思って買ったが、小さすぎて中身が入らず、「変えようかな」と思っている今日この頃。
 そして、めがねケースは「コリラックマ」。たまたまあったから買っただけで、特に「コリラックマ好き」というわけではないらしい。

 最近の女子中学生は、不必要な物までガチャガチャ入っているでかい筆箱が多い中、本当に必要な物だけが入る大きさで、好感の持てる筆箱でした。最近は、かわいい文房具が多く、なにやら勉強するのも楽しくなりそうですね。(小松)

一昨日の「30秒スピーチ」

画像1
12月24日(水)
 彼のお題は、「大晦日の過ごし方について」でした。

 午前中は大掃除。「今年引っ越したばかりの家なので、きれいにしたい!」
 午後はおとうさんと正月の料理を作るとのこと。
 夜は、「ガキの使い〜」を見ながら年を越し、紅白歌合戦は録画をして後日見るとのこと。
 今年の大晦日の目標は「ずっと起きててカウントダウンをすること」だそうです。ぜひ頑張ってほしいです。

 今日で2学期が終わりました。今日の分の「30秒スピーチ」と、最終日の様子は後日アップします。ぜひご覧下さい!(小松)

終業式

無事2学期の終業式を終えました。これから25日間の冬季休業に入ります。「早寝・早起き・朝ごはん」のリズムをいかに保ちながら自分が立てた計画を実行していくかが問われるところです。1月19日の始業式には、全員揃った状態で笑顔で会いたいものです。終業式の後には、1月12日に行われる、「県南駅伝大会」の壮行式を行いました。明日から駅伝大会に向けた冬期間の練習も始まります。自分に打ち勝ちながら励んでください。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

吉中フォトブック作成

1年生が、ニコンの支援で作成する吉中フォトブックに掲載する写真を選んでいる様子です。各自が撮影してある写真の中から2枚選び、それぞれにタイトルとコメントを記入しました。最終的に出来上がるフォトブックが楽しみです。(岩崎)
画像1
画像2

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月19日(金)
 本日のお題は、「僕の筆箱について」でした。

 彼が今使っている筆箱との出会いは、小学校5年生の時、いとこからもらってからだそうです。もう4年も経ち、かなりボロボロになってしまいましたが、「これからもまだまだ使っていきたい」とのことでした。

 物があふれている現代において、こんなにも物を大事に使っている生徒がいるということに感動しました。私も見習いたいものです。(小松)

本日の駅伝練習

県南駅伝大会に向けた1・2年生の練習風景です。あたりはもう薄暗くなっているので、照明をつけてのランニングです。30分間という限られた時間での練習ですが、中には半袖で走っている生徒もおり、身が引き締まる思いです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
今日の給食は、麦ごはん、厚焼き玉子、マカポテサラダ、キムチ鍋でした。
特に、厚焼き玉子がその名の通り厚くておいしかったです。
以上牛がお伝えしました。

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月18日(木)
 本日のお題は、「今日の時間割について」でした。

 1時間目 国語「文法のテストがあるので頑張ります。」
 2時間目 社会「要点チェックの学習頑張ります。」
 3時間目 家庭科「ボタン付けのテスト、怪我のないように頑張ります。」
 4時間目 保健体育「ちゃんと話を聞きます。」
 5時間目 理科「実験頑張ります。」
 6時間目 英語「あまり得意ではないので、単語など書けるようになるように頑張ります。」

 今日から二学期末の三者面談が始まります。期末テストが終わり、若干気が緩んでいる感があります。毎日誰かが具合の悪い日が続いています。「病は気から」です。(小松)

スネカ練習

毎年1月15日に行われる、吉浜の郷土芸能スネカの練習がありました。スネカに参加したいという生徒たち20数名が体育館で、動きや発する言葉の練習を繰り返し行いました。発する言葉は、各家庭の家族構成に応じて生徒たちが臨機応変に対応することになります。3年生は3年目とあり、かなり様になっています。当日がとても楽しみです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

情報教育

5校時に1年生は、国際大学の先生による情報教育を行い、情報の伝わり方やアドレスの構成の仕組み等について学習しました。いろんな情報を得ることが出来ますが、情報に振り回されないようにしたいものです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

大船渡フォトコンテスト

わたしの好きな大船渡フォトコンテストの入賞者の表彰式が本校で行われました。最優秀賞1名とおおふなトン賞1名と入選4名が本校の生徒でした。おめでとうございました。表彰式には、大船渡のゆるキャラのおおふなトンも登場し、式を大いに盛り上げてくれました。本校では、ニコンの支援により生徒一人ひとりがデジタルカメラで自由に写真撮影が出来るようになっています。生徒たちはこれまでに様々な機会に写真撮影を行っており、今回の挑戦もその一つとなります。式の最後には、全校でおおふなトンと一緒に記念撮影を行いました。受賞者のみなさん、おめでとうございました。(岩崎)


画像1
画像2
画像3

北海道根室市立啓雲中学校から届く

 東日本大震災後、交流を続けている北海道根室市立啓雲中学校から文化祭の写真が届きました。啓雲中学校では、文化祭で東日本大震災のことを取り上げてくれました。吉浜湾の被害状況の写真を掲示したり、東日本で復興のために取り組んでいる人たちの商品を販売したり、東北に目を向けてくれたのです。
 吉浜中学校の碑文建立にも協力を頂いています。3月に碑文完成を目指していますので、楽しみに待っていてください。(村上)
画像1
画像2
画像3

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月17日(水)
 本日のお題は、「本の紹介」でした。

 彼の今読んでいる本は百田尚樹さんの「海賊と呼ばれた男」。実は、百田尚樹さん大好きのクラスメートの紹介で、図書室から借りたのだそうです。まだ読み始めたばかりですが、これから様々なことが起こりそうでわくわくしているようです。「皆さんも、お互いのお薦めの本を読んでみましょう!」とのことでした。

 朝の陸上練習を終えて、こんなに寒い朝でも半そでの陸上部員もいれば、ようやく治ったのにまた風邪を引く生徒もおり…。あと1週間で2学期も終わりです。最後は全員で元気に冬休みを迎えたいものです。

追伸
 明日から三者面談です。年末でお忙しい時期ですが、よろしくお願いいたします。(小松)

生徒による読み聞かせ

画像1
12月16日(火)
 今日の給食時、早く食べ終わった生徒が、「読み聞かせでもする?」と、市立図書館から借りた「はなかっぱ」の絵本を読んでくれました。本人もノリノリで読んでくれたし、聞いている方も食べながら聞き入っているようでした。
 明日は別の絵本を読んでくれるそうです。

 心がほっこりするひとときでした。(小松)
画像2

生徒朝会

生徒たちの1分間スピーチでした。1年生は、数学の授業で学習した1次元から4次元についての内容の話でした。その中で将来の職業についても触れていました。たのもしい限りです。2年生は、お勧めの本についてで、百田尚樹氏のボックスという小説についてでした。本校の図書室にも置いてあるということです。3年生は、今話題の妖怪ブームについてでした。妖怪に興味を持つようになったきっかけは、地獄先生ぬ〜べ〜を見てからだとか。
また、生徒朝会の中で、さまざまな賞状伝達が行われました。写真には、第6回学習コンクール(数学)で第一位となった2年生と、第2回被災三県親守詩大会で、めんこいTV賞に入った2年生が写っています。おめでとうございました。(岩崎)
画像1
画像2

本をありがとうございます!!

画像1
 12月15日(月)東京田園調布ロータリークラブから本の寄贈がありました。
ありがとうございます。朝読書や冬休みに読みたいと思います。

1 ピアノはともだち 奇跡のピアニスト辻井伸行の秘密  講談社
2 置かれた場所で咲きなさい              幻冬舎
3 世界がもし100人の村だったら           マガジンハウス
4 むしたちのうんどうかい               童心社

4冊の本をそれぞれ5冊ずつ頂きました。図書室に入れますね。冬休みの読書にどうぞ!(村上)

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月12日(金)
 本日のお題は「穴開けパンチ」についてでした。

 彼が穴開けパンチを初めて見たのは小学校4年生の時で、初めはただの鈍器だと思ったそうです。先生が使っているのを見て、資料を挟んで穴を開けるのに最適だと思い、その後、存在を意識するようになったそうです。しかし、今年の1学期に紙の大きさを測る棒の部分を壊すという過ちを犯してしまったことが、ずっと心に引っかかっていたようです。「皆さんも、穴開けパンチの存在を忘れないで下さい!」とのことでした。

 吉中に来て3年目。穴開けパンチのことが話題になったのは初めてで、とても新鮮でした。中学生の発想はおもしろいです。(小松)

早朝

職員室の窓から見える日の出とともに昇ってくる太陽の様子があまりにも美しかったので撮影しました。今日は穏やかな一日になりそうです。(岩崎)
画像1

駅伝練習

来月12日に行われる県南駅伝大会に向けた練習が行われています。放課後の30分間を使って1・2年生全員で走りこんでいます。夕方4時にもなると薄暗がりとなり、照明を付けての練習です。自分との闘いですが、自分に打ち負けず走り抜いてください。(岩崎)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164