最新更新日:2020/02/02
本日:count up3
昨日:4
総数:80242
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月11日(木)
 本日のお題は、「好きなキャラクター バリィさん」についてでした。

 150センチメートル、150キログラム、ウエスト150センチメートルのバリィさんは、実は焼き鳥の鳥なのだそうです。動きはゆっくりで、方言を使って話し、きりっとした性格でとてもかわいいのだそうです。「皆さんもバリィさんを好きになって下さい!!」と、今年度2回目のバリィさん推しでした。

 ご当地キャラがテレビ等をにぎわしている昨今、私達の世代になると誰がどこのキャラクターなのかさっぱり分からないですが…。これを機会に、県や市町村のことなどにも興味を持ってくれれば良いですね。(小松)

気象庁ワークショップ

昨日のワークショップの活動の様子が、昨夜18時25分頃NHKで放映されました。生徒たちの生き生きとした活動の様子が紹介されました。今日は、岩手日報と東海新報の2社に記事として取り上げられています。(岩崎)
画像1
画像2

気象庁ワークショップ

5,6校時に多目的ホールで、防災学習の一環として全校生徒対象の気象庁ワークショプを行いました。盛岡気象台の防災気象官と気象キャスターの方を中心にワークショップが進められました。第一部では、火山と降水量についてのお話をしていただきました。休憩を挟んで、第二部では、生徒たちが6グループに分かれて、「経験したことのない大雨 その時どうする?」というテーマでのワークショップでした。各グループでは抽選で決まった場所・住宅・家族の与えられた条件の中で、この大雨警報が出されたこの状況をどのように乗り越えていかなければならないのかを、グループで知恵を出さなければいけません。生きる力が試されます。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月10日(水)
 本日のお題は「期末テストの反省」でした。

 今回の期末テストで、彼女が一番悪かったのは数学。「次までには苦手な一次関数を復習して70点以上をとりたい!」とのことでした。また、社会や理科も苦手だそうで、「まとめ学習・ワークでの学習をし、80点以上目指したい!」とのことでした。

 今回の数学は、一次関数という、かなり難解な分野でした。数学に限らず、苦手な教科や分野は必ずあるものです。それをそのままにせず、克服できるよう頑張っていきましょう。(小松) 

人権作文コンクール入選おめでとう!!

画像1
 夏休みの課題で取り組んだ人権作文コンクールに入選おめでとう!!そして、全校生徒で取り組んだので、皆さんにも参加賞が届いています。
 生徒会で取り組んだ「Give and take」いじめ防止対策にも思いをはせ、生徒みんなが、楽しく学校に登校できるようにと書いた作文です。
 今後も、吉浜中学校に笑顔の花が咲きますように願っています。(村上)
画像2

図書室

図書支援員の先生の協力で、図書室が見違える空間に生まれ変わりました。快適な空間のもとで、読書に大いに勤しんでもらいたいと思います。本は私たちの心を豊かにしてくれる一つの道具です。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

全校英語発表会

5校時は、全校での英語発表会。各学年のテーマは、次の通りです。1年生は、私の大好きな人物紹介。2年生は、私の夢。3年生は、自分の選んだトピックでした。それぞれのテーマでメインとなるものを、絵で表現したり、タブレットの画像を用いたり、グラフ化したものを使って説明したりとインパクトのある工夫がなされていました。すべて英語で発表しなければならないため、昼休み時間から生徒たちは準備に余念がありませんでした。学年が進むにつれて、英文の構造やら英単語も高度になり、聞く人たちの耳を楽しませてくれました。My heart told me to enrich。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

昨日の「30秒スピーチ」

画像1
12月9日(火)
 昨日のお題は「冬場のプロ野球の楽しみ方」でした。

 野球部に所属している彼が、「冬場のプロ野球」で注目しているのは、FAとトレード、トライアウトの3つだそうです。特にFAでは、西部の中島選手がオリックスへ、メジャーの松坂選手がソフトバンクへと、という、いずれも元西武の選手の動向に注目。また、彼のみならず日本全国のプロ野球ファンが注目しているだろうと思われるのは、オリックスの金子選手の動向だそうです。おそらく残留するだろうといわれているようですが、「どこにいくかぜひ注目してみていて下さい!」とのことでした。

 ただ「好き」というだけではなく、彼らのように詳しく知れば知るほど楽しむことが出来るのですね。これだけは誰にも負けない!というものがあるとおもしろいですね。(小松)

賞状伝達

いい種からは、いい芽がどんどん出てきています。いっぱいいい種を蒔いていきたいものです。生徒たちの応募した作品が次々に入賞しています。三行詩コンクールでは、奨励賞を受賞。 被災三県親守詩大会では、ふくしまFM賞を受賞。 人権作文コンテスト岩手県大会では、奨励賞と学校賞としての感謝状が贈呈されました。本当におめでとうございます。(岩崎)
画像1
画像2

全校朝会

職員の1分間スピーチでは、理科に興味を持つようになった経緯と私たちの脳はだまされやすいという事についてのお話でした。先生は、幼少期から動くものに興味を持っていて今の自分があるということでした。また、脳についてのお話では、実際に北岡明佳氏の錯視の幾何学模様が印刷されたものを用意して、生徒たちにその見え方の体験をさせてくれました。その見え方は、年齢と共に見えにくくなるらしいのです。(岩崎)
画像1
画像2

本をありがとうございます。

画像1
 「七五調 源氏物語1」を大阪府堺市の中村様より頂きました。ありがとうございます。(JDC発行)
 源氏物語を七五調で書き表したものです。図書館に入れます、読んでくださいね。(村上)
 

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月5日(金)
 本日のお題は「本の紹介」でした。

 彼が今読んでいる本は、「魔法使いハウルと火の悪魔」です。この本は「ハウルの動く城」の原作となっているらしく、映画を見ている人は読みやすいようです。「結構おもしろいので読んでみて下さい!」とのことでした。

 本日は、第5回目の学習コンクールです。今回は数学の計算です。時間の表し方や方程式などです。焦らず落ち着いて取組、今回こそぜひ全員満点をとってほしいものです。(小松)

復興花壇整備 寒コスモス!?

画像1
画像2
画像3
国道45号線沿いの「吉浜中学校 復興花壇」の冬支度、2年生が実施。葉や枯草を取り除き、水仙の球根を植えました。三陸縦貫自動車道の工事車両が往来する中、コスモスが咲いている横での作業。寒コスモス?…。近くのスタンドマン(物心両面でお世話になっている木川田石油さん)が
「道行く人が足を止め、コスモスの花を眺めている」と話していました。
花が少なくなる冬に咲くコスモス
「 寒風に 冬のコスモス ピンク色 」
厳しい東北の冬を越え、「北国の春」に水仙の「花は咲く」日を待ち望みながら…(大和)

フィランソロピー東京チャリティーマラソンリレー報告会in仙台

画像1
画像2
 11月15日(土)東京チャリティーマラソンリレーの義援金の報告会に行ってきました。
 最初に吉浜写真展に参加した、中学生に説明してきました。
 いろんな意見をもらい、とても参考になりました。
 会場では、貰った寄付金をどう使ったかを報告したり、募金をもっと集めるにはどうしたらいいかをグループになって話し合いました。
 また、友達との4か月ぶりの再会などとても良い時間になりました。
 下の写真は会場の写真です。
                以上2年黄金亀でした。

歌い続ける合唱

画像1
画像2
こんにちは(^○^)♪

私たちは去年から、『花は咲く』の合唱をしています。
去年は市内音楽会と文化祭、今年の文化祭でも
この『花は咲く』の合唱を披露しました。
これからも歌い続け、東日本大震災のことを忘れず毎日過ごしていきたいです。

私は花が好きなので学校前、スタンド前の花壇もきれいに保ち続け
いつかは、家でも花を育ててみたいと思っています。

以上、いっちゅんでした(*^^)v

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月4日(木)
 本日のお題は、「本の紹介」でした。

 彼の勧める本は「大相撲の魅力」でした。この本は2009年に書かれた本で、力士の人数や懸賞金について、相撲部屋のことなど、大相撲について様々なことが説明されているようです。表紙は、元横綱の朝青龍VS白鵬の取り組みの写真で、白鵬が横綱になるときの取組だろうとのことでした。また、歴代の横綱の写真や名簿なども掲載されており、「(興味があったら)ぜひ読んでみて下さい!」とのことでした。

 期末テストも終わった学期末。自分の興味のある本にじっくりと向き合うのも良いことです。互いのお薦めの本を紹介し合い、思春期のこの時期、様々な本に出会って自分の視野を広めてほしいです。(小松)
 

今日の「30秒スピーチ」

画像1
12月3日(水)
 本日のお題は「健康観察について」でした。

 保健・給食委員の彼の日課は、毎日の健康観察です。健康であれば/をつけ、病気の場合はそれを記入します。最近は風邪がはやっており、なかなか全員が元気な日はなくなってしまいました。だからこそ、「みんなが早く元気になって、健康観察に/を全員分書きたいです!」とのことでした。

 気仙地区で、とうとうインフルエンザによる学年閉鎖が出たとのこと。あと3週間で冬休みです。冬休みに入ると、クリスマスや年末年始等、楽しみな行事が目白押しです。手洗い・うがい、換気等、しっかり風邪予防に努めてほしいです。(小松)

11.19 大船渡市民体育館

画像1
画像2
画像3
2014.11.19大船渡市民体育館でDDT&みちのくプロレスの映画撮影のため入場無料の試合を観に行きました。なぜ、このプロレスがあると分かったかというと、大家健さんというプロレスラーの方が宣伝しに来てくれたからです。俺と、T.Yさんが観に行きました。とても面白い迫力のある試合でした。
次の日、大家健さんが再び吉浜中学校に来てくれて、ぶどうをいただきました。さらに大家健さんのサインもいただきました。とてもうれしかったです!
ミスターN

お金の視点で社会・人生を考える(キャリア学習)

「お金は感謝のしるし」「感謝と一緒にお金は世の中を巡る」「みんなに喜んでもらうのが仕事」
岡本和久氏(I-Oウェルス・アドバイザーズ株式会社 代表取締役社長)を東京よりお呼びし、学習会を開催しました。氏は、年金運用で日本でトップにまでバークレイズ・グローバル・インベスターズ日本法人を社長として育てました。証券アナリストとして10年以上に及ぶアメリカ滞在経験等も交えながら、お金の視点から世の中や人生のことについて学びました。
画像1
画像2
画像3

おカネは、感謝のしるしです!!

画像1
 12月2日(火)おカネの使い方について、講演会を開きました。東京から岡本和久先生をお迎えし、お金の使い方のお話しを頂きました。「おカネの良い儲け方と悪い儲け方」については、良い儲け方は、「人のためになる仕事をしておカネを得ること」。はたらく=「はた(他)」を「楽(らく)」にすること。だから、「おカネ=感謝のしるし」。
 人生には、三つの期間がある。1「学びの時間」学生のこと。2「働きの時間」成人の時。3「遊びの時間」退職後に自由な時を社会貢献をして過ごす。素晴らしい人生観です。
 「笑顔は幸福を持ってくる」これまでの人生で学んだことも含蓄があって大いに学びました。ありがとうございます。
 最後は、岡本先生を囲んで、使い方のモラルを教えてくれるプレゼントの貯金箱を持って、「はいパチリ。」(村上)
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164