![]() |
最新更新日:2020/02/02 |
本日: 昨日:2 総数:79365 |
吉浜ミニ文化祭![]() ![]() タグラグビーに挑戦![]() ![]() ![]() 凧完成![]() いよいよラストの3学期<権現様も来たよー>![]() 1年生の決意 規則正しい生活を送り、課題提出など提出物を期日に全員揃えたい。 授業態度の改善をしたい。2学期の反省をもとにすべての時間A評価となるように意欲的に頑張りたい。 2年生の決意 3学期には閉校行事や三送会、たくさんの行事があるので、リーダーという意識を持って学校の中心となり、活動をしていきたい。 3年生の決意 体調管理に細心の注意を払い、3年間のまとめをしたい。高校に向けての準備や先生、後輩に成長した姿を見せたい。 吉中生としての誇りを持って、地域でも過ごしていきたい。 生徒会メッセージ 3学期の重点活動として、「感謝の木」「授業態度改善キャンペーン」「ありがとう吉中!大清掃月間」「教え合いver2」を委員会中心に行います。 重点の中でも「ありがとう吉中」に力を入れていくので、隅々まで校舎をきれいにしましょう。 また、1,2年生は、統合に向けて、3年生は、高校進学に向けて、準備をしていきましょう。 最後の吉中祭スタート![]() ![]() ![]() 午前中は、弁論、英語暗唱、学年発表、文化部の発表でした。 午後は、13時のスタートです。 いよいよ最後の吉中祭![]() ![]() 本日は明日に向け、最後の通し練習でした。 今回の演劇は、今後の吉浜の事を考える演劇です。劇の中に、合唱あり、ソーランありと今まで吉中が培ってきたものをすべて取り入れました。上演は13:00〜となります。 最後の吉中祭まであと2日
いよいよ、吉中祭まで2日となりました。展示物も飾り、いよいよ皆さまをお迎えする準備が整ってまいりました。裏にたまっていた土砂も小松建設さんのお蔭で、ほぼ片付きました。
それでは、作品の一部をご紹介いたします。 2年生は、世界無形文化遺産に登録されたスネカのポスターを作成しました。今回は大型プリンターも使い、一階廊下はスネカが7体も並び壮観です。3年生は、フェルトでさいころを作りました。1つの作品にある6面のデザインをお楽しみください。1年生は、盛岡で職場訪問したことをプレゼンテーションソフトを使ってまとめました。子ども達目線の考えをご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 吉中祭まであと3日
吉中祭まで、あと3日となりました。
合唱や作品づくりに頑張っています。 生徒会執行部もラストスパートです!! ![]() ![]() ![]() 最後の演劇は
今年度、閉校を迎える吉浜中学校は、奇跡の集落吉浜の物語を紡いできました。今年度は、その最終版として、「奇跡の集落 吉浜 〜現在、未来、過去。そして、今を考える・・・〜」と題して上演します。27日(日)13:00〜ですので、多くの方のご来場をお持ちしております。また、体育館には、閉校行事の一環で行われた凧も展示してあります。
![]() ![]() ![]() 吉浜中最後の文化祭![]() ![]() ![]() 「礼輪」〜結びの一番〜です。 「礼」は今までの感謝の気持ち。「輪」は、生徒、先生、地域とのつながりや絆を深めるという意味です。サブタイトルの「結びの一番」は、最後の大勝負という意味で、今回の文化祭が最高のもの(一番)にしたいという意味が込められています。その文化祭に向けて、本日は、会場の大掃除を行いました。重機の写真は、台風の影響による土砂災害です。 心も磨く、ワックス塗り
7月17日(水)
本日、体育館のワックス塗が行われました。1学期も終わりに近づき、今学期の感謝も込めて、全校生徒で取り組みました。普段お世話になっている体育館のため、誰も私語をすることなく取り組みました。これで、心も体育館もピッカピッカです。 ![]() ![]() ![]() 最後の海岸清掃![]() ![]() ![]() 吉浜中学校として最後の吉浜海岸清掃が行われました。 当日はそれまでの雨も上がり、暑くも寒くもないちょうど良い日和でした。 今年度は、花巻の南城中学校も駆けつけ、総勢200人近い人が集まりました。 開会式後、吉浜小学校、吉浜中学校、南城中学校が一緒になり、自己紹介後、協力して、海岸清掃を行いました。今回は、南城中学校の提案で、それぞれのソーランを皆さんに披露するというおまけもつきました。 これからも、この活動が続くことを願っています。 まじめにとりくむ三年生!![]() 翔ちゃん 負けられない戦い![]() ![]() ナッキーのファン 校舎内に美声響かせる
2019年6月頃、不来方高校との交流のためのパートごとの歌唱練習が始まりました。
曲は、「宇宙戦艦ヤマト」と、「ほらね、」の2曲です!! 「宇宙戦艦ヤマト」は、[pa]や、[da]などが続く難しい部分がありますが、みんなで15分間真剣に練習しています。 アナゴさん ![]() 中総体 頑張りました!!![]() ![]() 岩手県大船渡市立吉浜中学校バレーボール部は 予選リーグ1試合目 吉中VS大船渡一中 2試合目 吉中VS高田一中 決勝トーナメント1試合目 吉中VS大船渡中 結果 予選1試合目 0−2 2試合目 1−2 トーナメント 0−2 みっちゃん テノールの集まり![]() スノーマン 合唱に向けてパート練習
6月21日に、岩手県大船渡市立吉浜中学校の3年教室でアルトのパートの人達で合唱に向けて4つのパートにわかれて15分間練習をしているところです。
この写真はそのうちのアルトのパートを練習しているところです。 ゆっちゃん ![]() テノールの練習![]() OTK☆ 中総体について![]() 野球部は世田米・有住中学校と対戦した。 結果は惜しくも3−11で負けてしまった。 T、R |
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102 住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2 TEL:0192-45-2153 FAX:0192-45-2164 |