最新更新日:2020/02/02
本日:count up2
昨日:10
総数:80223
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

津波記念碑除幕式

本日、13:30から平成の津波記憶石隣におきまして、東日本大震災津波記念碑の除幕式を行いました。今年度から生徒会が本格的に取り組んできた「リサイクリングデー」で得られた収益金と日本フィランソロピー協会主催のチャリティー・リレーマラソン東京2014や様々な支援団体から寄せられた寄付金をもとにして記念碑の建立にこぎつけることができました。多くの支援を寄せられた方々に感謝の意を表します。大変ありがとうございました。この様子は、本日の岩手めんこいテレビ、岩手朝日テレビ、IBCの3社で放映されます。今日の18時15分以降のニュースをご覧ください。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

祝!全員合格!!

3月18日(水)
 今年も、無事に全員が高校に合格しました!
 自分の夢を叶えるため、高校でも頑張って下さい。
 自分のため、吉浜のために、夢を実現させていくことを願っています。ガンバレ!(小松)
画像1
画像2

卒業式

第68回の卒業証書授与式が今日10時から体育館で行われました。まるで14名の卒業生を祝福するかのような晴天のもとでの式でした。さまざまな活動に積極果敢に取り組んでくれた卒業生。多くの財産を残してくれてありがとうございました。新たな道に向かって進んでください。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

皆勤賞

中学校3年間、無欠席の生徒が4人表彰されました。大船渡市のロータリークラブから賞状と記念品を頂いています。支えられながら登校することができたことに感謝したいものです。おめでとうございました。それから、ロータリークラブのみなさん、大変ありがとうございました。(岩崎)
画像1

卒業式予行練習

3,4校時に明日に控えた卒業式の予行練習を行いました。在校生送辞と卒業生答辞の練習の様子です。緊張感漂う中で練習を行う事が出来ました。とても立派な態度でした。明日の本番、天気に恵まれることを願います。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

小中連携英語授業

中学校の英語科教師2名が吉浜小学校で、英語の出前授業を行いました。小中連携の英語の授業としては初の試みでした。ゲームの要素をふんだんに取り入れての学習で、自己紹介・私の好きな食べ物・私ができることは何かを、学習済の英単語を使って話す場面もありました。また、カレンダーを使った日にちの読みを練習した後に、子どもたち一人一人に月日が記入されたカードが渡されました。そのカードを他の人には見せないで、ジェスチャーで自分のカードの月日を相手に教え、最終的には、全員が月日の順に輪になるというゲームで締めくくりました。子どもたちの感想は、「初めてやったゲームが楽しかった」「これまで学習してきた英単語が使えてよかった」「ゲームでこれまでの英単語が使えて楽しかった」ということでした。子どもたちの表情がとても素直で明るく、楽しみながらできた英語の出前授業でした。ありがとうございました。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

調理実習

5・6校時は1年生の調理実習です。プリンと蒸しパンの2品を各班ごとに作っていました。教室の前からは、甘いにおいが漂ってきていたので、誘われるように家庭科室に入ってみました。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

空気検査

学校薬剤師の河野先生がいらして、2年教室の空気検査を実施しました。
授業開始から43分。閉めきった教室の空気は、生徒数が9人でも
1400ppm と二酸化炭素が高い状態でした。
(1500ppm以下が望ましい)

3分間換気をすると1000ppmまで下がりました。
学習の能率を上げるためにも、かぜを予防するためにも
換気が大切ですね!
画像1
画像2

卒業式に向けて一歩

 2月24日(火)合唱練習。在校生は「旅立ちの時」。卒業生は「桜の木になろう」。それぞれの歌詞に秘められた気持ちを込めて歌います。
 3月14日(土)の卒業式に向けて取り組みが開始されました。義務教育最後のまとめ。そして、自分の人生のスタート。
 みんなの夢が実現するように応援しています。(村上)
画像1
画像2
画像3

校内授業研究会

学びの共同体の校内授業研究会が、20日(金)に行われました。焦点授業が2年生の国語で「走れメロス」。授業のねらいを、メロスの考え方や行動について、自分の考えを持つという設定でした。「メロスは勇者といえるか」ということについて、初めに自分の考えをまとめ、次にその考えをもとにグループ内での意見交流を行いました。学び合いを通して、自分が思っていた考え方が揺さぶられた生徒もおり、本当の勇者とは一体どんな人を指すのだろうかと考えさせられた授業でした。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

3校時

1年生の数学の授業です。空間図形の体積・表面積を求めるための公式の確認をし、練習問題に取りかかりました。空間図形の表面積を求めるためには展開図が必要です。イメージを膨らませながら解決していました。(岩崎)
画像1
画像2

生徒朝会

1分間スピーチがありました。1年生が私の好きなテレビ番組、2年生が私に影響を与えてくれたイチロー選手、3年生は私の好きなものについての内容でした。それぞれ自分自身にかかわる内容で、人柄がよくわかりました。
賞状伝達では、過日行われた漢字の学習コンクールで1位となった3年生に賞状と盾が贈られました。取り組みの成果が点数となって現れたようです。おめでとうございます。(岩崎)
画像1
画像2

情報モラル講話

授業参観の後に、大船渡警察署さんりく駐在所の小田島さんによる「情報モラル講話」を生徒及び保護者対象に行いました。講話とDVDの視聴による「ネット犯罪」について、より具体的にお話をしていただきました。ゲーム機でもネットにつながる時代です。家庭でのルールづくりはありますか、フィルタリングを利用していますか。フィルタリングには、3つの方法による接続があるそうです。携帯電話回線・無線LAN・アプリによる接続です。確認をしっかりしておきましょう。(岩崎)
画像1

3校時の授業

1年生は社会の授業で、新しい仏教と鎌倉文化についての学習。基本用語の確認に一生懸命対応している生徒たちの姿がよかったです。2年生は理科の授業で、天気図を見て春夏秋冬のいずれであるのかを理由を付けて考える内容でした。お互いの意見の交流がとてもよかったです。3年生は英語の授業で、3人の文化人の名言から各自1つ選び、その名言を自分なりに意訳してみる学習でした。マザーテレサの名言も掲載されており、考える力が問われる内容でした。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

賞状伝達

「ごはん・お米と私」「青少年読書感想文岩手県コンクール」「キッズアートフェスティバル」「県下書写・書道作品コンクール」で各賞を受賞した生徒のみなさんの賞状伝達を行いました。多方面での生徒たちの頑張りが評価されています。うれしいことです。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

職員スピーチ

今回の全校朝会の中での職員のスピーチは、相田みつをの詩「花をささえる枝・・・」を使って、命の大切さについて語りかけてくれました。花を生徒一人ひとりに置き換えてみると、その大切さがわかるように思います。ゆくゆくは花であった生徒たちが根になって欲しいという願いも話されました。(岩崎)
画像1

5校時の授業

1年生は、保健体育の授業で、生殖機能の成熟についての学習を電子黒板を使いながら行っていました。小学校時代にも学習してきたと思いますが、更に深めながら学び直しがなされていたようです。2年生は国語のテストの時間でした。3年生はいろいろな新素材の特徴や機能について、インターネットなどを使ってキーワード検索をしながらまとめていました。正に時代に合った学習内容でした。(岩崎)
画像1
画像2
画像3

中学校説明会

中学校説明会で2年生は英語の授業を公開しました。小学生が見ているとあって、生徒達はハリきっていました。(村善)
画像1
画像2

中学校入学説明会

平成27年度の中学校入学説明会がありました。5校時の授業として、2年生英語と3年生の数学の授業を見た後に、児童と保護者対象の入学に向けての説明を行いました。子どもたちにとっての不安は、何と言っても学習面と部活動のことのようでした。説明ではそのことにも触れながら、最後には生徒会執行委員による生徒会活動についての説明を行いました。4月の入学を楽しみにしています。(岩崎)
画像1
画像2

情報教育

5校時の1年生は、コンピュータ室で国際大学の先生による情報教育の学習を行いました。学習内容は、大きく分けてインターネットでできることは何か。Webを使ってみよう。検索のワザの3つについてでした。Web検索はキーワードを打ち込むことによって知りたい情報により近い情報が得られます。また、URLを入力すれば確実に知りたい情報を得ることができることがわかりました。これまた活用の仕方が大事になります。(岩崎)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164