最新更新日:2024/03/24
本日:count up2
昨日:61
総数:835544
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

3月3日(水)期末大清掃最終日

 年度末の大掃除である期末大清掃が今日で終了です。どの学年も気持ちを込めて清掃していました。全校生徒の皆さんご苦労様でした。今年度使用した学年フロアを後輩に渡すために、またみんなで使用した特別棟をきれいにするために、明日からの通常清掃でも3日間でできなかった部分をきれいにしていきましょう。(副校長)
画像1
画像2
画像3

3月2日(火)全校朝会

 今日は今年度最後の全校朝会がありました。初任者指導教員の岩崎先生の大中での勤務が明日最終日ということで、岩崎先生から挨拶をいただきました。岩崎先生は教諭で6年、副校長で3年、そして、今年度初任者指導担当として1年の計10年大中に勤務なさった先生です。大中職員のため、大中生のため、いろいろご指導いただきました。あと1日よろしくお願いいたします。(副校長)
画像1
画像2

3月1日(月)期末大清掃

 今日から3月です。3学期もあと2週間ということで、今日から3日(水)まで期末大清掃です。30分の清掃時間を一生懸命取り組みました。3年生は「最後の期末清掃ですね。」と言いながら、校舎をきれいにする気持ちを強く持って頑張りました。あと2日間、お願いします。(副校長)
画像1
画像2
画像3

2月26日(金)ボランティア

 今朝、2階男子トイレの水道管からわずかに水が漏れ出し、床に大きな水溜りができていました。朝早く登校した2年生の男子がそれを見て、ちりとりで水をすくい雑巾で拭いて床をきれいにしてくれました。率先してボランティア活動をしてくれたのは、2―1鈴木秀斗さん、中田勇輝さんと2−2新沼優太さん、鈴木静馬さんです。復旧もスムーズに進み、いつもと変わらずにトイレを使用することができました。(主幹教諭)
画像1
画像2

2月26日(金)生活向上記念の日

 今日2月26日(金)は「生活向上記念の日」です。この「生活向上記念の日」の大切さを確認するため、朝読書の時間に生徒会執行部による校内放送がありました。由来の説明や大中生徒会の歴史、「いつでもわたしたち大中生を見てください。」の合言葉、「私たちの指針」がつくられた由来等の説明を、事前に全校生徒に配布した資料を基に説明しました。そして、「先輩方が目指していたのは『校則がなくても、自分で自分を律することができる中学生』である」ことを強く訴えました。大澤勇文生活委員長の「今日からまた意識をして生活していきましょう」という言葉で放送は終わり、最後に一人一人が感想や決意を書きました。とても大切な日であることが確認できましたね。(副校長)
画像1
画像2
画像3

2月25日(木)3年生を送る会NO.5

 各学年の出し物の後は、1,2年生で感謝の合唱、応援を披露しました。大運動会で3年生から教えられた応援を披露したときは3年生も懐かしく思っているようでした。最後に1,2年生で作った合格祈願の大型絵馬が3年生各クラスに贈られました。裏には一人一人へのメッセージが書かれた絵馬がついています。1,2年生の感謝の想いが伝わったのではないでしょうか。3年生からも代表大和田佳蓮さんからの感謝の言葉と感謝のエールが1,2年生に贈られ、3年生を送る会は終了しました。本当に心温まる時間でした。全校生徒の皆さん、ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

2月25日(木)3年生を送る会NO.4

 クイズを楽しそうに考えたり、一緒にダンスする3年生。優勝したのは久保槙平さんでした。
画像1
画像2
画像3

2月25日(木)3年生を送る会NO.3

 次は2年生です。クイズを出し、3年生のシンキングタイムにダンス披露です。
画像1
画像2
画像3

2月25日(木)3年生を送る会NO.2

 第2弾です。1年生の気持ちが伝わる発表でした。
画像1
画像2
画像3

2月25日(木)3年生を送る会

 本日5時間目に3年生を送る会が行われました。3年生に感謝を伝えるために、1,2年生が練習してきた成果の発表です。まずは1年生。各部ごとにダンスの披露をし、感謝のメッセージを送りました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

2月24日(水)三送会リハーサル

 本日、1,2年生で三送会リハーサルを行いました。今まで練習してきた成果を明日発表することになります。3年生に今までの感謝の想いを伝えられるよう頑張りましょう。明日が楽しみです。(副校長)
画像1
画像2
画像3

2月22日(月)部活動NO.2

 野球部の様子、第2弾です。
画像1
画像2

2月22日(月)部活動

 今日は野球部の様子です。久しぶりに気温も高く、活動しやすかったと思います。三送会等の準備で人数は少なかったですが、サンドボール打ちに真剣に取り組んでいました。(副校長)
画像1
画像2

2月19日(金)食育の日

 毎月19日は食育の日です。今日のメニューは麦ごはん、牛乳、赤魚の煮つけ、ごまマヨサラダ、どさんこ汁です。どさんこ汁はじゃがいも、コーンなど北海道でとれる食材をたくさん使用し、体が温まる汁です。この時期は暖かかったり、寒かったり、気温の変化が激しく、体調を崩しやすくなります。体調を整えるためには、規則正しい生活とバランスのとれた食事、そして十分な睡眠が大切です。今年度の給食はあと12回です。朝ごはんもしっかり食べて元気に3学期を乗り切りましょう。(副校長)
画像1

2月18日(木)1,2年合唱練習

 三年生を送る会、卒業式に向けて合唱練習を頑張っている1,2年生です。マスクをして、距離を取って、昨日からはフェイスシールドもしての練習です。とても歌いづらい状態での練習ですが、今年度最後の全校での授業に向けて頑張っています。合唱も日に日に練習の成果が表れています。当日が楽しみです。(副校長)
画像1
画像2
画像3

2月17日(水)3学期期末テスト

今日は期末テストです。3年生にとっては中学校最後の定期テストになります。現在、3時間目の社会を実施しており、どの学年も緊張感を持って真剣な態度で臨んでいます。残りの教科も頑張ってほしいです。(主幹教諭)
画像1
画像2

3年生pepper授業

 3年生の技術の授業でpepperを利用してのプログラミング学習を行いました。最初はpepperを見て怖がっている生徒もいましたが、だんだんと慣れてきて、1組も2組もpepperを動かすプログラム作りに工夫を凝らして頑張りました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

2月15日(月)パネルの寄贈

 昭和42年度本校卒業生有志を中心とした「舫いの会」の気仙沿岸支局長の高師一郎さんが来校しました。昨年度全校生徒で取り組んだ、大中の卒業生が大中のために創った合唱曲「坂を登れば」の歌詞が書かれたパネルを寄贈してくれました。昨年度の桑原裕子さんとの合唱交流や文化祭での全校合唱の様子も掲載されています。生徒が見やすい廊下に展示する予定です。来校の際に是非ご覧ください。(副校長)
画像1
画像2

2月10日(木)岩手県教育研究発表会

 先日、県教育研究発表会が花巻市の総合教育センターで開催されました。「特別の教科 道徳」分科会で本校研究主任甘竹教諭が発表を行いました。道徳ノートを活用して考えを表現することやコの字隊形による学び合いなどの実践について発表しました。参会した方々から「生徒のことを大事に考えて実践していて素晴らしいです。」との感想があったようです。甘竹先生大変ご苦労様でした。(副校長)
画像1
画像2

2月10日(水)部活動NO.2

 柔道部と総合文化部の様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852