最新更新日:2024/04/18
本日:count up20
昨日:133
総数:837677
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 笑われて、笑われて、つよくなる。(太宰治 日本の作家

12月11日(金)学習クラスマッチ

 放課後に「学習クラスマッチ」が行われました。「自分の課題を克服し今後の学習に活かすために、期末テスト問題に再度取り組む」ことをねらいとして学習委員会が企画した取り組みです。家庭学習や朝読書の時間に練習問題を解き、わからないところを教え合いながら各学級の目標点達成に向けて頑張ってきました。みんな真剣なまなざしで問題と向き合っていました。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3

12月9日(水)2学年防災学習NO.2

 今年度は2回の復興教育講演会を行い、亡くなったひとの思い、大切なひとをなくしたかたの思い、自分の日常や家族の大切さなどに思いを馳せてきました。最後にその思いを「群青」の歌詞にのせて合唱してきたようです。今できることを考え、様々な思いに寄り添い、学習のまとめをしてほしいです。第2回復興教育講演会講師の淺沼さんの書いた絵本、「ハナミズキのみち」の石碑は見つけられたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

12月9日(水)2学年防災学習

 昨日、2年生は東日本大震災津波伝承館において、津波の脅威や被害の様子、地域の実情や歴史を知り、今自分たちに出来ることを考えることをねらいとした防災学習を行いました。ガイダンスシアターの視聴と解説員の方による展示解説で学習を深めたようです。(副校長)
画像1
画像2
画像3

12月9日(水)1,2年生授業参観その3

授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

12月9日(水)1,2年生授業参観その2

授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

12月9日(水)1,2年生授業参観

 12月8日(火)〜11日(金)の4日間にわたり、1・2年生の「授業参観」が行われています。1時間目から4時間目までの授業を対象に、保護者から事前に希望をとり、人数と時間を調整して実施しています。写真は1年1組の社会の様子です。提示されたデータをもとに、個で考え、グループで話し合いながらアマゾン川の特徴を捉えていく授業でした。活発に意見交換する様子がみられました。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3

12月8日(火)生徒朝会

 第72期生徒会となって、最初の生徒朝会が行われました。生徒会長からはテーマの「昇華」について、学習委員長からは学習クラスマッチについて、保健委員長からは期末大清掃について、合唱委員長からは組団合唱交流会について、応援団長からは集会時の無私語移動について、話がありました。全校生徒も真剣に耳を傾けていました。充実した活動になるよう頑張りましょう。(副校長)
画像1
画像2
画像3

12月7日(月)2年生合唱パート練習

 2学期終業式の前に組団合唱交流会が行われます。組団ごとに合唱曲を決めて、現在は学級でパート練習に取り組む期間です。帰りの会の前にどの学級も練習しています。今日は2年生の様子を見に行きました。リーダーが指示を出し、取り組むことができていました。いい合唱を聴くことができるのを楽しみにしています。(副校長)
画像1
画像2
画像3

12月3日(木)3学年防災学習

 昨日、3年生は東日本大震災津波伝承館で防災学習を実施しました。少し寒い中でしたが、館内での当時に関する学習、吉田学年主任による語り継ぎ学習と充実した内容になったようです。今年度の復興講演会で学んだ伝えていくことの大切さを忘れず、学習のまとめをしてほしいですね。(副校長)
画像1
画像2
画像3

12月4日(金)雑巾の寄贈

 本日、大船渡町福寿会の皆様から雑巾とタオルを寄贈していただきました。毎年寄贈していただき、誠に感謝申し上げます。本校の生徒たちは清掃活動にも一生懸命黙々と取り組んでおり、きれいな状態が維持できています。しかも今年度はコロナ禍での消毒等でも結構使用しております。毎年実施している黒潮交流会が今年度は中止となりましたので、次年度こそは貴重な交流会を開催したいと考えています。いただいた雑巾等は大事に使わせていただきます。ありがとうございました。(副校長)
画像1

12月3日(木)みかん

 昨日、鹿児島県の吉瀬さんからみかんが5箱も大中に届きました。平成27年に本校を視察したのを機に、毎年文旦漬けやみかんを送ってくれています。先日届いた文旦漬けは生徒の皆さんに配布済みですが、昨日届いたみかんは今日の給食に出してもらいました。とても大きくおいしいみかんでした。吉瀬さん本当にありがとうございました。(副校長)
画像1
画像2

12月2日(水)むし歯地図NO.2

 2年2組、3年1組、3年2組の地図です。
画像1
画像2
画像3

12月2日(水)むし歯地図

 11月8日「いい歯の日」に合わせて実施されてきた保健委員会主催の「歯っぴーキャンペーン」が終了しました。保健委員が学級ごとの「むし歯地図」を作成し、その実態に応じて歯みがきの目標を掲げて取り組んできました。キャンペーンが終わっても継続できるようにしたいですね。保健委員会の皆さん、ご苦労様でした。(副校長)
画像1
画像2
画像3

12月1日(火)オリパラ・ムーブメント事業NO.4

 全問正解は長瀬さんと杉山さん、校長先生と愛先生でした。お礼の挨拶の後、集合写真を撮りました。中村真衣さん、木尾さん、お忙しいところ来校いただき、大変ありがとうございました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

12月1日(火)オリパラ・ムーブメント事業NO.3

 クイズタイムでは10問正解目指して頑張りました。
画像1
画像2
画像3

12月1日(火)オリパラ・ムーブメント事業NO.2

 休憩時間では中村真衣さんがとった2つのメダルを間近で見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

12月1日(火)オリパラ・ムーブメント事業

 本日、オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業として、3年生を対象に2000年シドニー五輪100m背泳ぎ銀メダリストの中村真衣さんのトークショーが行われました。中村真衣さんとマネージャーの木尾さんとの「栄光までの道のり」のトークからは学生時代やオリンピックでの努力や苦労の話がされました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

11月30日(月)組団合唱集会NO.2

 黄組団の様子です。両組団とも2年生がリードをしていきます。第72期生徒会となってからの最初の全校での取り組みです。両組団とも頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

11月30日(月)組団合唱集会

 今日の放課後に組団合唱集会が行われました。2学期終業式の前に「組団合唱交流会」を開催することになり、組団としての目標や計画を確認し合うことがねらいです。明日から各学級で練習を開始し、2学期最終日の発表に臨みます。発表が楽しみです。写真は青組の様子です。最後に楽譜の確認をしていました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

11月27日(金)「いま、キミにできること」NO.2

 最後に、グループで考え合ったことを発表しました。「正しい知識を得る」「感染症対策をしっかりする」、差別を生まないためには「同じ立場になった場合を考える」「その場の雰囲気に流されないようにする」等出されていました。感染症に負けない心と体をつくるためにも対策をしっかりととっていきましょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852