最新更新日:2024/03/24
本日:count up1
昨日:61
総数:835543
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

5月19日(水)食育の日

 毎月19日は食育の日です。今日の給食は岩手の郷土料理です。すいとんは「ひっつみ」とも呼ばれ、昔から食べられている岩手を代表する汁です。すき昆布は、千切りした昆布を干して乾燥させたものです。岩手の昆布は厚みがあり、味もよく、品質日本一と言われています。感謝して残さず食べましょう。今月の給食目標は「衛生的な食事にしよう」です。給食の前にはしっかり手を洗い、消毒をしてください。食器かごや食缶は床に置かないよう気を付けてください。それぞれの教室で清潔を保つようみんなで協力しましょう。(主幹教諭)

画像1

5月18日(火)解団式・団旗返還式その2

 組団集会の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月18日(火)運動会解団式、団旗返還式

 1時間目に各組団の解団式が行われ、リーダーたちから「はじめはバラバラだったみんなが総合優勝という一つの目標に向けて心を一つに頑張ってくれた。ついてきてくれてありがとう。」という感謝の言葉や、「優勝できたけど、これからの生活で時間を守れないとかあると優勝の価値が下がってしまうので、しっかりと生活していこう」という先輩から後輩へのメッセージが聞かれました。団旗返還式で組団旗を校長先生に変換して令和3年度大運動会のいっさいを終了しました。得るものが大きくとても価値のある運動会でした。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3

5月15日(土)大運動会開催

 本日、大運動会が開催されました。白熱した競技、気持ちが伝わる応援が展開され、各組団が練習を積み重ねて準備してきた成果が十二分に表れた素晴らしい運動会となりました。そして黄組、青組双方がお互いの健闘をたたえ合い、すがすがしい空気に包まれた中でフィナーレを迎えました。みなさんお疲れさまでした。今日はゆっくりと休んで疲れをとってください。後日、運動会の写真を掲載していきます。(主幹教諭)

画像1
画像2
画像3

5月14日(金)大運動会決意式その4

 決意式の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月14日(金)大運動会決意式その3

 決意式の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月14日(金)大運動会決意式その2

 決意式の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月14日(金)大運動会決意式

 いよいよ明日、大運動会が行われます。全ての練習を終えて、各組団ごとに決意式が行われました。リーダーとフォロアーがお互いをたたえ合い、一体感に包まれたとても素晴らし決意式でした。これまで頑張ってきたからこその晴れやかな笑顔でした。明日が楽しみです。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3

5月13日(木)大運動会総練習の様子その3

 総練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月13日(木)大運動会総練習の様子その2

 総練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月13日(木)大運動会総練習の様子

 今日は、昨日行われた大運動会総練習の様子を掲載します。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3

5月12日(水)大運動会総練習その3

 大運動会総練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月12日(水)大運動会総練習その2

 大運動会総練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月12日(水)大運動会総練習

 今日の午前中、大運動会の総練習を行いました。生徒会長の「練習は本番のように、本番は練習通りに行い、悔いのないよう当日を迎えましょう。」というあいさつで開会式が始まり、全ての競技の予行練習を実施しました。前半はエール交換と応援合戦1(青組団・黄組団一斉応援)、各学年種目、各学年リレーを行い(ちなみに各組団が2チームに分かれるときは、黄組団は黄と赤のバトン・ベストを使用します。青組団は青と白の2チームに分かれ、青と緑のベスト、青と白のバトンを使用します。)後半は、応援合戦2(各組団ごとの応援とダンス)、タイヤ取り、ベストリレー、閉会式を行いました。決勝審判や放送、用具係など、各係の動きの確認も行い、準備は整いました。怪我をせず体調管理をしっかりと行い、万全の状態で当日を迎えてほしいです。(主幹教諭)

画像1
画像2
画像3

5月11日(火)大運動会練習その3

 青組団の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月11日(火)

 黄組団の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月11日(火)大運動会練習

 今日は初めに2学年リレーの練習を紹介します。バトンをいかにスムーズに渡せるかが勝負のカギを握ります。本番さながら、白熱したレースを展開していました。練習できるのはあとわずかですが、みんなで話し合って作戦を修正し、勝利に向かって頑張ってください。明日は総練習の様子を紹介します。(主幹教諭)

画像1
画像2
画像3

5月10日(月)大運動会全校練習

今週末の土曜日に行われる大運動会に向けて、全校生徒が校庭に集まり全校種目「タイヤ取り」の練習と開閉会式の入退場の確認を行いました。説明は全て生徒会執行部が行い、タイヤ取りの注意点について実演を交えながらわかりやすく伝えていました。リーダーの説明を聞くフォロアーの生徒たちの真剣な眼差しを見て、行事に向かって全校生徒が一つにまとまっていると感じました。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3

5月7日(金)青少年赤十字(JRC)登録式

 青少年赤十字賛助奉仕団理事の千葉勝也氏をお招きして、青少年赤十字登録式が行われました。ボランティア委員会では様々な活動に取り組んでいますが、その中心にボランティア活動があります。ボランティアに臨む精神や姿勢をあらためて確認し誓いを立てるとともに、生徒自らが「気づき・考え・実行する」を宣言する機会となりました。今年から登録となる新1年生が赤十字バッジを受け取り、決意を述べました。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3

5月6日(木)3年生大運動会練習

 今日は3年生が学年種目練習を行いました。綱引きは個々の力も重要ですが、作戦次第で大きな力を生み出すことができる種目です。全員の心を一つに、いかに作戦通り引けるかが勝敗を左右します。最後まで諦めない気持ちも大切です。3年生にとって最後の大運動会でどんな勝負を繰り広げてくれるのか、今から楽しみです。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852