最新更新日:2024/03/24
本日:count up32
昨日:61
総数:835574
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

10月19日(火)新生徒会執行部認証式・リーダー研修会その3

リーダー研修会の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月19日(火)新生徒会執行部認証式・リーダー研修会その2

認証式の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月19日(火)新生徒会執行部認証式・リーダー研修会

 文化祭を目前に控え合唱練習や郷土芸能練習もますます熱を帯びてきました。10月は文化祭以外にも様々な活動が同時に進行する、とても忙しい月です。そんな中、生徒会役員選挙の認証式が先週行われました。第73期生徒会を担うリーダーたちが決まり、後期生徒会のスタートに向けて、準備が始まります。新執行部と専門委員長を対象に「リーダー研修会」が行われ、校長先生から「リーダーたちに期待すること」についてお話をいただき、「黒潮魂の継承、先輩の活動を知ること」「視野を広く外の世界を見ること」など様々な視点が示されました。どんなことを目指し、どんなスローガンが出来上がるのかとても楽しみです。認証式の写真を掲載します。
画像1
画像2
画像3

10月18日(月)大船渡小3年生〜食の指導〜

 本日、大船渡小学校3年生を対象に、食の指導が行われました。「食べ物の働き」というテーマで、「好き嫌いしないで食べようとする気持ちを持つ」「食べ物の3つの働きを知る」「バランスよく食べることの大切さを知る」ことをねらいとし、給食に使われている食材を働き毎に実際に分けたりしました。児童からは「好ききらいしないようにしたい」「魚をのこさないで食べる」「ぜんぶたべられるようにがんばりたい」という感想がありました。毎日元気に過ごすため、成長するためにしっかり食べましょう!
画像1
画像2

10月15日(金)2学年「土砂災害に関する講演」その2

土砂災害に関する講演の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月15日(金)2学年「土砂災害に関する講演」

 2年生を対象に学校防災アドバイザー事業「土砂災害に関する講演」が行われ、講師先生に岩手大学の福留邦洋先生をお招きして、土砂災害等の危険性と安全確保にむけた体制作りについて学びました。学年代表の生徒が「災害の前兆を予測し対策をたてるなど、今日学んだことを生かして災害に備えていきたいです。」と感想を述べ、講演にお越しいただいた福留先生に感謝の気持ちを伝えました。福留先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月14日(木)郷土芸能練習その4

赤澤鎧剣舞の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月14日(木)郷土芸能練習その3

赤澤鎧剣舞の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月14日(木)郷土芸能練習その2

笹崎鹿踊りの練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月14日(木)郷土芸能練習

 今日の郷土芸能練習を紹介します。はじめに笹崎鹿踊りの練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月13日(水)郷土芸能練習その3

 平七福神の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月13日(水)郷土芸能練習その2

 地の森権現の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月13日(水)郷土芸能練習

 今日の郷土芸能練習を紹介します。はじめに地の森権現の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月12日(火)給食「タンドリーイカ」その2

給食「タンドリーイカ」美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

10月12日(火)給食「タンドリーイカ」

 今日の給食には、地元大船渡の水産加工会社のイカを使用しています。タンドリーイカのレシピは、その会社でイカの魅力発信をしている大学生が考えてくれたものです。使用したイカは南アメリカの海でとれ大船渡に運ばれてきたものを、従業員の方たちが一つ一つ丁寧に加工し調理場に納品されたものです。調理場ではそのイカにカレー粉、ケチャップ、豆乳で下味をつけオーブンで焼き、タンドリーイカの完成です。やわらかくて美味しい!カレー味が会う!!と生徒の皆さんに好評でした。
画像1
画像2
画像3

10月11日(月)組団合唱交流会その2

組団合唱交流会の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月11日(月)組団合唱交流会

 今日の放課後に、合唱委員会主催による組団合唱交流会が行われました。大運動会の時の各組団の1〜3年生が集まり、文化祭学級合唱の自由曲を交流しました。、これまでの練習の成果を発表するとともにお互いの合唱を聴いて学び合うことが目的です。お互いの良さを認め合いながら、完成に向けて修正すべきところを指摘し合うなど、有意義な交流会となりました。
画像1
画像2
画像3

10月8日(金)1年生の授業の様子その2

 1年生の家庭科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

10月8日(金)1年生の授業の様子

 今日は1年生の家庭科と英語の授業の様子を掲載します。家庭科は、アイロンをかける上でポイントとなる視点をもとにどうすれば上手くできるかを考えながら、アイロンをかける授業でした。英語は理由を尋ねる「Why」と理由を答える「Because」を使って文章を考え、会話する内容でした。毎日、みんな生き生きと学習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

10月7日(木)生徒会役員選挙立会演説会その3

生徒会役員選挙立会演説会の様子です。選挙を支えてくれた選挙管理委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852