最新更新日:2024/03/24
本日:count up2
昨日:61
総数:835544
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

2月18日(金)2学年朝会

 今日は期末テストです。今年度最後の定期テストで、3年生にとっては、中学校生活最後の定期テストになります。どの学年も緊張感を持って真剣な態度で臨んでいます。テスト後の振り返りを行い、残りの授業や春休みの学習で、1年間学んできたことを整理して進学と進級に備えてほしいです。
画像1
画像2
画像3

2月17日(木)2学年朝会

 今朝の2学年朝会では、合唱練習の後、学年執行部から「テスト前日の心構え」についての話があり、その後、校長先生から「2年生の合唱の良い所」についてのお話をいただきました。また、オリンピックのスノーボードビックエアの選手の活躍に触れ「自分を出す、チャレンジする事を認めてあげる学年になってほしい。」というお言葉をいただきました。2年生はみんな真剣な表情で聴いていました。
画像1
画像2
画像3

2月16日(水)1学年朝会その2

1学年朝会の様子です。
画像1
画像2
画像3

2月16日(水)1学年朝会

 今日の1学年朝会で、学年執行部の企画による学習会が行われました。3学期期末テストに向けて、学年執行部が予想問題を移動式黒板に作成し、みんなで考えて解きました。朝会での短時間の活動でしたが、テストに備えて学年全体でしっかりと学習に取り組もうという雰囲気が醸し出され、とても良い企画だと思いました。期末テストは18日(金)です。テストに向けて、これまでの学習内容をしっかりと振り返ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

2月15日(火)部活動の様子その2

女子テニス部と女子バスケットボール部の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

2月15日(火)部活動の様子

 今日も部活動の様子を紹介します。女子バスケットボール部と女子テニス部の活動です。女子バスケットボール部は、体育館での活動の他に、校舎の周りを集会したり、坂道ダッシュなどのトレーニングを行っています。女子テニス部は、暖かくコートが使えるようになってきて、ボレーや実践的なストローク練習ができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

2月14日(月)部活動の様子その2

吹奏楽部と総合文化部の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

2月14日(月)部活動の様子

 月日が経つのは早いもので、始業式から1か月が経過し、短い3学期の半分が終了しました。まだまだ肌寒さは残りますが和かい日差しが感じられるようになり、一歩一歩、春の足音が近づいてきました。さて、今日も部活動の写真を掲載します。今日は吹奏楽部と総合文化部です。
画像1
画像2
画像3

2月10日(木)2学年朝会

 今朝の2学年朝会では、合唱練習の後、学年執行部から「2分前学習点検取り組み」の結果が発表されました。目標の80%を越える88%という結果を出し、取り組みの充実ぶりが感じられました。その後、養護教諭から、保健室の視点からみた「2年生のよいところ」について、お話をいただきました。はじめに複数の生徒の名前が呼ばれました。冬休みに「早寝、早起き、朝食をとる」など規則正しい生活を送った基本的な生活習慣が身についている生徒達で、全学年で2年生が断トツに多いとのことでした。また、掃除のすばらしさについて評価をいただきました。掃除をする姿はその人の心を映し出します。どの掃除区域を見ても丁寧に雑巾がけをする姿が2年生には見られます。4月から最上級生として全校を引っ張る2年生。その準備が一歩一歩、着実に整いつつあります。
画像1
画像2
画像3

2月9日(水)今日の部活動その2

 卓球部の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

2月9日(水)今日の部活動

 今日は、男子卓球部と女子卓球部の活動を紹介します。土日の練習や練習試合、各種大会への参加は、男女それぞれで計画をたてて別々に活動していますが、普段の放課後は、同じ時間に同じフロアで練習しています。男女一緒に練習をしている様子も見られました。集中し真剣な表情でラケットを振り抜いていましたが、時折、和気あいあいと楽しそうな笑顔が見られ、とても良い雰囲気で活動していると感じました。
画像1
画像2
画像3

2月8日(火)続・部活動の様子

 今日も、部活動の様子を紹介します。昨日の寒さも大分和らぎ、比較的活動しやすい午後となりました。ラケットやバットをしっかりと握り、ボールの感触を確認できました。今日は、男子テニス部と野球部の練習の様子を掲載します。
画像1
画像2
画像3

2月7日(月)部活動の様子その2

 バレーボール部の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

2月7日(月)部活動の様子

 今日は部活動の様子を紹介します。まだまだ春の背中が遠く夕方冷え込む中、活動可能な場所を探し、感染症対策や対人距離を考えながら活動していました。様々な制約がありますが、各部ともしっかりと目標を持ち意欲的に励んでいます。今日は、男子バスケットボール部とバレーボール部の様子を掲載します。
画像1
画像2
画像3

2月4日(金)3学年朝会

 今日は立春。冬が終わり春が始まる節目の日です。今朝の3学年朝会では、卒業式に向けた合唱練習と学年執行部から「取り組みの成果と課題」「今後の取り組みについて」の話がなされ、校長先生からお話をいただきました。また、入試に向けての「カウントダウンポスター」作成の取り組みが今日から始まり、卒業文集作成委員会が立ち上がります。春の訪れに向けた準備が始まりました。
画像1
画像2
画像3

2月3日(木)節分

 節分の翌日は立春です。春は一年のはじまりとして特に大切にされ、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日を節分と呼ぶようになりました。豆まきの風習は地域によって様々ですが、鬼を追い出すためにまいたその豆から、芽が出て追い出したはずの悪いものが育ってこないようにと、炒った豆・・・つまり火を通した豆を使うようになったそうです。ちなみに・・・地域によっては落花生をまくところもあるので決まりなく、自由に行って大丈夫のようです。節分の日の夜に、その年の恵方を向いて、願い事を思いながら一言も話さずに食べると、願い事がかなうとも言われています。恵方巻きには、七福神にあやかって海の幸や山の幸など、豪華な7種類の具材を入れることで幸運を呼び込もうという願いが込められているそうです。節分の今日は、大船渡学校給食共同調理場から発行されている給食だよりの一部を掲載します。
画像1

2月2日(水)募金活動へのご協力、ありがとうございました

 生徒会が企画した「トンガ火山噴火被害への募金活動」が終了しました。毎日、生徒達から募金がなされ、また、各ご家庭からも沢山の義援金をいただきました。今回寄せられた、合計93,262円を、日本赤十字を通じてトンガにおくらせていただきます。皆様のご支援とご協力に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月1日(火)3送会に向けての打ち合わせ

 三送会で在校生が「3年生への感謝を、伝統を引き継いだ自分たちの姿で伝える。」という目的で、合唱と応援を披露します。その練習計画についての打ち合わせが、昼休みに行われました。集まったメンバーは生徒会執行部、合唱委員、合唱パートリーダー、応援委員です。練習日程を確認し、どの日に何を行うのか、そのために必要な準備は何かを、各担当ごとに話し合いました。3月1日(火)の三送会まで約1か月。お世話になった3年生に感謝を伝え、自分たちの成長した姿を示すことで安心して学校を任せてもらえる、そんな三送会になることを願っています。
画像1
画像2
画像3

1月31日(月)3年生合唱練習

早いもので令和4年も1か月が過ぎようとしています。受検勉強にますます力が入る3年生ですがその合間を縫って、「卒業式にむけて思いを込めた合唱をつくろう」というねらいのもと、放課後30分間、8か所にわかれて合唱曲「夜明け」の練習を行っています。2月に入るともう1曲の合唱曲「STORY」の練習も始まります。3年生の伸びやかな歌声が校舎に響き渡っています。
画像1
画像2
画像3

1月28日(金)中学生意見交換会の様子

 先日、大船渡市教育委員会主催の中学生意見交換会が市役所本会議室で行われました。本校からは生徒会長と副会長2名の計3名が参加しました。本校生徒会長が「大船渡市の同じ中学生の意見をたくさん取り入れ、自分からも意見を出して活動の活性化につなげていきましょう。中学校だけでなく、大船渡を更に良いものにできるよう、たくさんの意見を交流させましょう。」とあいさつし、話し合いが始まりました。3つのテーマについてグループ内で討議し、お互いに発表し合い、意見交換を行いました。他校の様々な取り組みを知り視野が広がり、充実した時間を過ごしました。また、議長としての責任もしっかりと果たしてくれました。今日の東海新報に、中学生意見交換会の様子が掲載されています。現在行っているトンガへの募金活動の様子も載っていますので、あわせてご覧ください。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852