最新更新日:2024/03/24
本日:count up1
昨日:53
総数:835595
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

5月14日(土)躍動した大運動会(その1)

 「自分がもっているものをすべて出す」とは、こういうことを言うんだろうなぁ。組団の写真撮影でのみんなのすがすがしい顔を見て、そんなことを思っていました。総練習では競技や応援合戦での一生懸命さに感心していましたが、今日の両組団が見せた姿はそれだけではありませんでした。見事一人一人の力を結集させ、一体感がありました。係の仕事もよくこなしました。たった1日や2日で、こんなにもたくましくなるのか。3年生のみんな、よくぞここまでつくり上げた。1・2年生は、今日の3年生の姿を決して忘れないでほしいです。
 お家の方々にお礼を。今日は強い風が吹く中、最後まで温かな応援をありがとうございました。また、駐車場係や受付係をしてくださった方々、また、競技中にテントが飛ばされないようつかまえてくださっていた方々、最後の後片付けまでお手伝いいただいた方々に心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月14日(土)躍動した大運動会(その2)

その2です。
画像1
画像2
画像3

5月14日(土)躍動した大運動会(その3)

その3です。
画像1
画像2
画像3

5月14日(土)躍動した大運動会(その4)

その4です。
画像1
画像2
画像3

5月14日(土)躍動した大運動会(その5)

画像1
画像2
画像3
 笑った顔、涙の顔。すべて自分が頑張った証です。そこから何を得るかは自分次第。これからの大中生に、また期待が膨らみます。

5月14日(土)大運動会やります

画像1
 予想した以上に雨が降り続いたため心配しましたが、グラウンドは何箇所かぬかるみが見られるものの、水たまりまではいきませんでした。やれる。みんなの願いが届いたのだろうと思います。今は少し明るくもなってきました。でも、午後1時30分から2時頃にかけてはまたパラパラくるかも。また、暖かくなるのは読みどおりですが、湿気が高くなるのが気になります。スタートまであと3時間。もっと乾け!

5月13日(金)明日に向けた決意式(その1)

 今日は特にもその画像から熱量が伝わりにくいと思いますが、最後の決意式は両組団とも大盛り上がりでした。印象的だったのは、その一体感。そして、3年生が2年生に感謝する姿でした。1年生に教えるのが精いっぱいで2年生に手厚くできなかったことや、それでも2年生は教室で昼休みなどに自主的に練習してくれたことなど。よく見てるなあ。
 3年生の学年朝会では、お互いにエールを贈る場面もありました。かけがえのない時間を一生懸命に駆け抜けた仲間だからでしょう。本番がますます楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

5月13日(金)明日に向けた決意式(その2)

画像1
画像2
画像3
 お家の方々には先ほどマチコミにてお伝えしましたが、明日の大運動会は午後開催(13時スタート)に変更します。明日を目指して頑張ってきた大中生の気持ち、天候予測を踏まえたグラウンドのコンディション、ご都合を合わせているお家の方々の状況からです。明日午前8時にはあらためて判断しますが、3年生がつくった「てるてる坊主」の威力に期待しています。

5月12日(木)晴れ間が広がって(その1)

 昨日残したタイヤ取りと選抜リレー、閉会式の練習をしました。リーダーの指示がよく出てる。周りの反応も笑顔で元気。昨日の雨のおかげで、変わるチャンスを得られたのかもしれないですね。閉会式練習の最後、青組の団長は黄組に対して「声、ダンスの振りともにそろっている」と、黄組の団長は青組に対して「楽しんでいるし、熱い思いが分かる」と話しました。グラウンドを使った全体での練習は今日が最終日。ますます当日が楽しみになってきました。
画像1
画像2
画像3

5月12日(木)晴れ間が広がって(その2)

 みんな、いい顔をしています。
画像1
画像2
画像3

5月12日(木)晴れ間が広がって(その3)

 午後の、組団活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月12日(木)晴れ間が広がって(その4)

画像1
画像2
画像3
 不安定な天気であっても、みるみる大中生はたくましさを増しています。全体での活動後のリーダー会も、今日は随分充実感があったようで盛り上がっています。明日もよろしくね。

5月11日(水)雨のため総練習の続きは明日に

 天気予報をいくつも見比べ、決行を決めた今日。結果的には最後の2種目(タイヤ取り・選抜リレー)を残して雨のために中断しました。あとは明日の2・3校時に。今日、列のつくり方と間隔の取り方は見違えるほど美しくなりました。また、次の行動に移る際、一生懸命走る人たちが多かったこともうれしかったです。でも、まだやれる。応援合戦2の完成度も上げられるだろうし、学年種目で勝つための工夫の余地もある。皆で試行錯誤して、皆で頑張り合うところに、「楽しさ」が存在すると思っています。
画像1
画像2
画像3

5月10日(火)今年度初の全校朝会の日です

 今朝は今年度はじめての全校朝会。教室からの移動の仕方や体育館での並び方、間隔などを確認しました。生徒会執行部や応援委員会が率先して行動し、時間はかかりましたがしっかり確認ができました。続いて、昨日紹介した内容の表彰を行いました。受け取る表情にたくましさを感じ、頼もしく思った瞬間でした。
画像1
画像2
画像3

5月10日(火)今日はタイヤ取り練習です

画像1
画像2
画像3
 今日の5校時は生徒会種目のタイヤ取り練習です。先ずは皆にイメージをもってもらうために、3年生の女子同士が対決。あくまでモデルのはずが…当然白熱しました!明日は予定どおり総練習を行います。現在、当日14日(土)が「曇りのち雨」の予報のため、実施の可否を判断する材料を集めています。

5月9日(月)大中生の活躍

画像1画像2
 ゴールデンウィークが明け、大運動会に向けた取り組みが佳境に入りました。午前中は学年ごとに種目練習を行っており、本番さながらの勝負に歓声が上がっています。部活動も連休中は大会のあった部が多く、今日はソフトテニス部や柔道部の賞状が届いています。
 もう一つ。「小さな親切」運動本部から、「みなさんの親切なご行為は、社会にあたたかな心の輪を広げました」と、「小さな親切」実行章が届いています。これは、第73期生徒会が昨年度後期に取り組んだ、海底火山の噴火と津波で被害を受けたトンガへの支援活動を、いち早く展開したことによるものです。

5月6日(金)リーダー会を開いています

 大運動会まで、あと1週間になりました。両組団とも、試行錯誤しながら取り組みを続けています。今日は放課後にリーダー会を開き、リーダーならではの悩みを打ち明けたり、どうやったら上手く進むかを皆で考えたりしました。来週は水曜日が総練習ですから、間に合うか心配になって焦りも出てくる頃。そういうときはね、次の練習のことばかりを考えるのではなく、本番の日から逆算して1週間のスケジュールを立ててみるといい。3年生は大変ですが、一生懸命ついてきてくれている後輩たちのためにも、ここは頑張るところです。
画像1
画像2
画像3

5月2日(月)前期生徒大会を開催(その1)

 今日の3・4校時は、第73期前期生徒大会。会場の体育館には、開放した窓の外から「ホーホケキョ」とウグイスの鳴き声が。1年生から3年生まで、たくさんの質問や意見が出された活発な大会でした。第73期生徒会スローガン「輝(かがやき)〜仲間と共に踏み出す一歩〜」を掲げ、日常を大事にすること、感謝と成長を姿で表すこと、地域に貢献することなどが方針として可決されました。自治のため、真剣に思いを伝える提案者と、それを応援しようとする会員一人一人の気持ちが伝わる時間でした。
画像1
画像2
画像3

5月2日(月)前期生徒大会を開催(その2)

 今日の生徒大会の1コマです。
画像1
画像2
画像3

4月28日(木)生徒大会リハーサル

 来週2日(月)に生徒大会が行われます。歴史と伝統ある大中生徒会にとって、この年度初めの生徒大会は、皆で今年度の方針を理解する重要な機会です。でも、どうやら、一生懸命な執行部らの提案に、異なる意見を述べるのは遠慮する傾向があるようです。それは違います。率直に意見を交換し、建設的な議論があってこそ、より良いものになるのです。委員会構成の見直しについても取り上げられる今回の生徒大会。どんな議論が展開されるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852