最新更新日:2024/03/24
本日:count up2
昨日:61
総数:835544
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

3/24(金)【第2学年】2人の先生とのお別れ会

学年の所属で、1年間をともに過ごした村上先生、舩野先生とのお別れの日が来てしまいました。2人の先生には、授業ではもちろん、休み時間、給食時間等に温かい目で接していただいたので、みんなも大変慕っていましたね。
そんな先生たちが、大中を離れることとなったので、お別れ会では涙、涙の人たちも多くいました。感謝の気持ちが感じられる言葉やエール、合唱が行われ、とてもあったかい雰囲気に包まれた会になりました。
新しく赴任された地においても、私たちの活躍を響かせることができるように頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3/21(火)【第2学年】2年生の学校生活が終了、そして、4月に向けて。

ついに、中学校生活も3分の2が終了、2年生としても多くの成長の表れを感じることが出来ました。
先週行われた「学年総括集会」では、学級会長がそれぞれの学級が向上した点や3年生の生活への決意をしっかりと述べ、3年生の到来を待ち遠しく感じさせました。
卒業式に向けた合唱練習では、リーダーが中心となって1年生を引っ張り、先輩としての自覚が感じられました。
また、三送会の活動においても学年執行部が主体性をもって練習を進め、学年一丸となって出し物を創りあげることが出来ました。
春休み中の現在は、午前中の部活動を終えた後、体育祭の準備に励んでいます。初日から応援の太鼓の音が校舎に響いており、熱い季節がまた巡ってきたことを感じさせるものとなっています。
最高学年においてもこの雰囲気や行動力をさらに発展させてください。みなさんの集団、個人としての力の向上を楽しみにしていますよ。
保護者の皆様、今年度も様々なお心遣い大変ありがとうございました。来年度も変わらぬご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
<追伸>
今回の画像は、学年総括集会と修了式の様子です。校長先生から72人全員に修了証が渡されました。また、今年度の精勤賞は、何と約半数の34人でした。
おしまいに、進級おめでとう記念として三送会の出し物の動画をアップします。興味のある人は下をクリックしてください。


画像1
画像2

3/12(日)【第2学年】三送会を大いに盛り上げました。

学年執行部のみなさんが構想、企画、練習計画を立て、学年を引っ張る姿が見受けられた2週間の取り組みでした。
三送会での学年の出し物は、3年生の皆さんにも好評であったようです。練習を通して、またひとつ2年生の成長が感じられました。
3月は2年生にとって、三送会、修学旅行、体育祭に関わって、綿密な準備をして新年度につなぐ月となります。よいスタートがきれたと思います。
画像1

2/19(日)【第2学年】体育祭に向けて、リーダーとしての自覚を。

やっとインフルエンザがおさまった感じがする2年生です。でも油断は禁物ですよ。引き続き、予防に努めましょう。
先週は、早くも体育祭に向けての骨組みが全校委員会にて確認されました。それを受けて、リーダーとしてどのような意識で後輩たちを導いていかなければならないかを各学級で話し合いました。
後日、学年集会の場で話し合いの結果を発表し合い、体育祭への意識を高めていくことになります。
さて、2年生は今週水曜日、期末テストが行われます。学年最後の定期テストで自分の伸びを実感してくれることを願っています。

画像1
画像2

2/11(土)【第2学年】学年再開!!

3日間の学年閉鎖が明けて、まだ全員そろわない淋しさもありながらも、やっぱり学校は楽しいなと感じさせる昨日でありました。
画像は「今週の遅れを取り戻すぞ。」という先生の声の下、合唱練習に励む2年生の姿です。
来週月曜には完全復活することでしょう。インフルエンザがぶり返さないことを心から願っています。
画像1

2/1(水)【第2学年】3学期も元気よく学校生活を送っています。

早いもので3学期が始まって半月経過、そして、あっという間に2月です。1年で一番寒いこの時期を元気に熱く過ごしている2年生です。
本日は3組の調理実習におじゃましました。
男女力を合わせて「ビビンバ弁当」をつくる姿が何とも微笑ましいものでした。
どのクラスも同じような光景が見受けられます。このチームワークを大切にして、3年生からのバトンをしっかり受け継ぐよう頑張っていきましょう。
また、本日から卒業式に向けての合唱練習もスタートしました。4つのパートに分かれての練習でしたが、どのパートもリーダーが自覚をもって練習を進めていました。どのような歌声を卒業式にて披露できるのかとても楽しみです。

【保護者の皆様へ】
すでに2通の案内文書を出しているところですが、2月24日(金)に修学旅行保護者説明会(16:00〜)と学年PTA懇親会(19:00〜)を行います。保護者の皆様の多くの参加をお待ちしております。どちらも参加確認書の提出をお願いいたします。
画像1

2017年1月1日(日)【第2学年】ワクワクがとまらない年に!!

明けましておめでとうございます。
新年の誓いは、もう立てましたか。
今年もみなさんの活躍にワクワクしています。
_________________
 
 岩のような強い心をしっかり持ち
 手と手を取り合って進んで行けば
 一人ではできないことも、大きな
 のびが期待できる。次は大船渡中
 学校を引っ張っていく責任ある学
 年。自分の将来を着実に見通した
 目標を掲げながらそれに向かって
 指示を待つだけでなく、自ら挑戦
 し自分の能力をさらに大きく高め
 ていく年にしてほしい。頑張れ。
_________________

一年の計は元旦にあり。
今年もよろしくお願いします。
画像1

12月31日(土)【第2学年】来年も魅せてください。あなたたちの進化を。

今年もあとわずかですね。みなさんにとって、今年はどんな年でしたか。
今、心も体も成長していくみなさんの姿を思い起こしています。
来年はいよいよ大中の最高学年であり、そして、進路の選択が必要となります。とても重いものが肩にかかりますが、何事も学年一つになって突き進むことを心から願っています。
2017年もたくさんの進化を魅せてくださいね。
それでは、よいお年を!!
画像1
画像2
画像3

12/26(月)【第2学年】きみたちがリーダーだ。Are you OK?

本日行われた「リーダー研修会」、これから大中を引っ張っていく生徒が一堂に会し、リーダーとしての自覚を高めました。
スタートは校長先生の講義、リーダーとしてあるべき姿の話に真剣な態度で聴きこんでいました。
ワークショップにおいては、来年度の行事等に関して企画立案しました。今日の案が今後どのように具体的なものになり、実行されるのかとても楽しみです。
腹が減っては・・・ということで、天ぷらそばをつくって食べました。ここでも仲間意識が育まれていました。校長室にそばを運んでいる姿が見受けられました。そば大好き人間の校長先生も大変喜んでくれたと思います。
本日の研修会により、リーダーとしてのやる気がさらにわき起こったことでしょう。3学期の大中生徒会活動の盛り上がりに、よりいっそう期待したいところです。

画像1
画像2

12/25(日)【第2学年】前進する気持ちで2学期を終了しました。

2学期最後の週はあわただしく過ぎていきました。
各クラスからの調理実習で作ったアップルパイのクリスマスプレゼントが、とってもうれしいものでした。
また、壮行式では、大会直前の吹奏楽部の意気込みを見ることが出来ました。
終業式では学年執行部代表が、2学期の反省と3学期に向ける意気込みを立派に話していました。2学期の学年の様子をしっかりと表現したものであったので、その要旨を紹介します。
<学習面の成果>
・期末テストに向けて、学習意識を高めるために学年執行部が作成した予想問題に学年で取り組むことができました。
・学習クラスマッチに向けて、時間を有効に利用して一人一人が満点を目指して、練習問題に一生懸命取り組みました。
・今後の課題としては、授業中の私語を減らすために学級で呼びかけをするなどして、学力を向上させていきたい。
<生活面の成果>
・授業や清掃時間の開始など、時間を守る意識が高まってきたが、まだ不十分な人もいるので、学年全体で改善していきたい。
<部活動の成果>
・家族などに支えられて、新人戦で県大会に出場する部が増えました。この経験をいかして、中総体でさらに良い結果を残せるように冬休みの練習を有意義なものにしていきたい。
<3学期に向けて>
・最高学年になるための準備期間の3学期に、リーダーとしての在り方などを3年生の先輩方の姿をしっかり見て学び、一人一人が大中を引っ張っていく自覚をもちたい。
・さらに大中をよくしていけるように2学年全員で頑張ります。
画像1

12/10(土)【第2学年】『笑顔の教室』の笑顔

今週火曜日に行われた「スポーツ笑顔の教室」。どのアスリートも、自分に関わる周りの人たちに感謝すること、挫折を繰り返しながらも自分の夢に向かって努力し続ければ夢に近づいていくことを熱く語っていましたね。みんなにとっても忘れられない、そして、志を高くする機会になってくれるとうれしいです。
学年主任という立場を利用して、3クラスとも参観させてもらいました。
みなさんの笑顔がキラキラと輝いていた一日でした。夢に向かって頑張るみなさんを先生たちも応援していきます。
画像1
画像2
画像3

12/9(金)【第2学年】学年集会そして、楽しげな学年レク

昨日、2学期を振り返る集会と学年レクを、学年執行部の企画で行いました。集会では各クラスの代表が、2学期の総括と3学期に向けた決意を話しました。
3学期においても競い合いを楽しみにしたいところです。リーダーを中心にして、最高学年に向けてよいクラスをつくってください。
さあ、集会が終わったらいよいよレクです。今回は、ボール送りとドッチボールを行い、和気あいあいとしたレクになりました。
学年執行部の皆さん、企画と準備ありがとう。また、よろしく。
画像1
画像2

11/26(土)【第2学年】御礼 親子行事からの生徒大会 そして・・・?!

今週月曜日に多目的ホールにて2学年の親子行事を開催しました。お忙しいところ、保護者の皆様の参加、誠にありがとうございました。ちょっとの笑いあり、そして真剣な顔ありの講話でした。
インターネットは、現代に生きる私たちにとって、もう切り離せないものとなってしまいました。加害者、被害者にならないように親子間で使用状況の確認をお願いいたします。以下、生徒の感想を少し。
・インターネットやスマホは便利だけど怖いものである事がわかりました。自分一人で分からない部分を操作するのは危険なので、親に相談して操作するようにしたいです。
・自分も利用規約を確認しないで同意してしまったことがあるので、気を付けなければと思いました。もし、ビデオのようなことあったら、すぐ誰かに相談するようにしたいです。
・前にも同じような講話があったけど改めて気を付けようという気持ちが強くなりました。親に迷惑をかけないことにも気を配っていきたいです。
また、金曜日には生徒大会が行われました。
いよいよ、第68期生徒会活動がスタートしました。
『考動』 なるほど、今の自分たちをより良い方向へと強く希望するとてもよいスローガンです。現状維持の心は後退へとつながります。リーダーのみなさんには、議案書に書き記したことをいつも心に留め、常に何かを変えるために考え、そして、失敗を恐れず動いてくれることを願います。
そして、最後に・・・。12月6日に各クラスへ、先生たちから一足早いクリスマスプレゼントがあります。詳しくは、来週、各担任の先生から発表があります。お楽しみにぃ〜( ^ω^)・・・

【2学年保護者の皆様へ】
学年懇談会で使用したプリントを全員にお配りしています。
修学旅行のこと、受験用対策テキスト購入のこと等連絡が記載されておりますので、ご確認ください。
画像1
画像2

11/17(木)【第2学年】先輩たちを追った合唱 youtubeへGo!

 昨日、リアスホールで行われた「気仙地区中文祭」において、心をひとつに合わせたハーモニーを響かせることが出来ました。
 一人一人の思いを伝える真剣な姿に心が大きく動きました。「大中の合唱」を築いてきた先輩たちを追うことができた合唱だったと思います。
 でも、これが2年生が創っていく合唱文化のはじまりです。今回の合唱発表を起点として、さらに大きく力を伸ばし、さらなる感動を聴く人々に与える合唱文化を今後とも目指していこう。
(お待たせしました!)
◆2年生の田畑学年主任さんと相談し、お仕事の関係で地区中学校総合文化祭に来ることができなかったお家の方々の為に、そして、実際にホールで歌った生徒たちの為に、2年生諸君の合唱をyoutubeにアップロードしましたので、どうぞご覧になって下さい。これもまた「限定公開」としましたので、下記のurlをクリックしてご覧になって下さいね。(トリミングをする関係でこんな時間になってしまいました。ごめんなさい。実は、2年生の生徒からも「アップして下さい」と、こっそりお願いもされていました。)
画像1

11/14(月)【第2学年】『気仙地区中学校総合文化祭』に参加します。

明後日16日(水)、2年生は『地区中文祭』に参加し合唱を披露します。当日の予定は本日発行の学年通信第6号に記載しておりますのでご覧ください。
ご家族の皆さま、都合がつく際にはリアスホールまでお越しください。

と、これで終わるのはもったいないので、本日行われた2年1組の「手洗い指導」の画像をアップします。これからインフルエンザ等が流行する季節がやってきます。念入りに手を洗って感染を予防し、学級、学年閉鎖にならないようにしましょうね。
皆さんに会える日が1日でも少なくなると淋しいですよ。
画像1

10/22(土)【第2学年】合唱コンクール前日、クラスで確認できたものは

写真は各クラス、最後のステージ練習です。緊張感が伝わってきました。
明日に向けて何を確認して、ひとりひとりどんな気持ちでいるのでしょうか。
文化祭終了後、どんな気持ちがみんなに宿るのでしょうか。
いよいよ明日、合唱コンクール本番を迎えます。
<開祭式でのクラス代表者の決意>
・1組〜体調を崩し休む人が多くて大変でしたが、その分みんな毎日しっかり取り組みました。明日は最優秀賞をとります。
・2組〜今年はクラスの人数が少なくなりましたが、明日のためにみんな頑張ってきました。他のクラスに負けないような合唱をして思い出に残る文化祭をつくりたいです。
・3組〜本番が近付くにつれてリーダーの熱い指導により、個人個人の意識が高くなったと思います。心をひとつにして今までの練習の成果をいかして頑張ります。
画像1

10/21(金)【第2学年】廊下をはさむ真剣さ。2組は何処へ?

放課後の合唱練習を見に3階に行ってみると、長い廊下の両端にて1組と3組が猛練習に励んでいました。緊張感が伝わってきて、とても話しかける余地はありませんでした。
2組の姿はありませんでした。秘密の集会?自分たちが歌う姿をビデオで見ながら策を練っていたようです。
コンクールまであと2日。最優秀賞はどのクラスが獲得するのでしょう。
画像1

10/20(木)【第2学年】合唱コンクールに向けて正念場の時

放課後の合唱練習が熱を帯びてきました。いよいよまとめの時です。
これからの短時間で、どれだけクラスの心をひとつにできるかが重要です。ひとつになったクラスの力の伸び率は計り知れません。
今年も会場の人を大いに感動させてくださいね。

【保護者の皆様へ】
来月11月21日(月)午後に「学年親子行事」を開催します。
すでに案内文書を配付し、参加申込書を受け付けております。
学年懇談会も合わせて行いますので、ぜひ多くの参加をお願いいたします。

画像1

10/11(火)【第2学年】役員選挙全員当選〜掲げた初心を忘れずに。

立候補者全員に校長先生から認証書が手渡されました。
歴史ある大中の生徒会役員として、自分自身が掲げた公約をしっかりと成し遂げていってください。
全校生徒の期待が注がれています。認証書をもらった時の気持ちを忘れずにね。これからの行動が大切ですよ。
画像1

10/5(水)【第2学年】明日は選挙立会演説会、投票〜これから大中をつくるのは。

3日間の選挙活動が終了しました。それぞれの立候補者が自分の考えや意志を校舎内に響かせていました。いよいよ、明日の立会演説会を残すのみです。最後まで熱意ある姿を見せてください。
3階に上がる階段の踊り場に、写真のようなメッセージが掲げられていました。
学年全員で立候補者を支える気持ちがうれしいですね。元気が出ます。
 
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

給食献立

『通信』各種

年間行事予定表

オムニコート整備

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852