最新更新日:2018/11/27
本日:count up3
昨日:3
総数:162744
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

インフルエンザの様子

画像1
 2月5日(水)
 今日のインフルエンザの様子です。

委員会活動

 2月5日(水)
 給食の後の時間を利用して、6年生が来年度から委員会活動に参加する4年生に「委員会活動の説明」をしました。
 2年間の経験から、分かり易くそしてしっかりと説明する6年生に、たくましさと成長を感じました。
 今度は「委員会の見学」への対応をお願いします。
画像1
画像2
画像3

大豆は畑のお肉

 2月5日(水)
 今日の給食は、鶏肉と豆のトマト煮・イカと枝豆のソテー・ねじりパン、デザートにはみかんゼリーがつきました。
 “平北部学校給食共同調理場”より
 ソテーに使われている枝豆は、未熟な大豆のことです。良質なタンパク質や、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く入っています。残さず食べてくださいね。
 今日もおいしい給食ありがとうございます。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

雪化粧

画像1
画像2
 2月5日(水)朝
 昨日降った雪で、校庭の植木はうっすらと「雪化粧」をしました。
 インフルエンザが流行ってきています。これで少しでも空気の乾燥が解消できればいいなと思っています。

インフルエンザの予防

画像1
 2月4日(火)
 今週になって、本校でもインフルエンザで学校をお休みする人が増えてきました。
 かかってしまったならば、お医者さんにいって看てもらい、お休みをしてお家で十分栄養と休養をとり、抵抗力を高めましょう。
 また、かからないために予防をすることも大切です。
◎インフルエンザの予防の基本は、手洗い・うがいからです。正しい手洗い・うがいの仕方を身につけましょう。また、マスクをつけることも他の人へウイルスをうつさないために有効です。
 ○外出後やご飯の前に手を洗う。
 ○石鹸で泡をたてて、手の隅々までていねいに洗う。
 ○石鹸をしっかりと洗い流す。
 ○きれいなタオルで手を拭く。
 ○外出後にはうがいをする。
 ○うがいの前には手を洗う。
 ○始めは口の中をブクブク。
 ○うがいはのどの奥までガラガラと。
 

春を迎える会 #4

 豆をまいた後は、「年の数だけ」拾います。
 みんなたくさん?拾えましたか。
 今年も一年間「嫌な鬼退治」がんばりましょうね。
画像1
画像2
画像3

春を迎える会 #3

 さあいよいよ「春を迎える会」のクライマックス。
 5年生による 豆まき です。
 これで嫌な鬼たちも退散することでしょう。
画像1
画像2
画像3

春を迎える会 #2

 各クラスの代表が「倒したい鬼」の発表をしています。
 本当の鬼も出てきました。
画像1
画像2
画像3

春を迎える会 #1

 2月3日(月)今日は「節分」です。
 本校では、この日「春を迎える会」と称して年男・年女の5年生が 鬼退治の豆まきをします。
 体育館に掲示された 各組の「倒したい鬼」です。
画像1
画像2
画像3

節分メニュー

 2月3日(月)今日の給食は「節分メニュー」です。
 と言うわけで、年男・年女の5年生の教室を訪問しました。
 「節分メニュー」の内容は、ゆかりご飯・スティック卵焼き・まぐろスティック・手巻き海苔・なめこと野菜の味噌汁・福豆です。
 “平北部学校給食共同調理場”より
 今日は節分の日に食べると縁起がいいとされている「恵方巻き(太巻き)」にちなんだメニューです。手巻き海苔で、ご飯と具を上手に巻いてオリジナルの恵方巻きを作って食べましょう!
 今日もおいしい給食ありがとうございます。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

また来週、気をつけてね。

 1月31日(金)1週間最後の日です。
 2年生の下校の様子です。
 お勉強に縄跳びに1週間よく頑張りました。
 みんなが揃うまで「かごめかごめ」をして、待っているお友だちもいます。
 また来週、元気に登校してきてね。十分気をつけて帰ってね。
画像1
画像2
画像3

バナナ

 1月31日(金)1月最後の給食です。バナナが食卓に並びました。
 “平北部学校給食共同調理場”より
 バナナの表面の茶色の模様は、「シュガースポット」と言われています。シュガースポットがあらわれたら、食べ頃のしるしです。バナナはほとんどが輸入果物です。
 金曜日はソフト麺の日です。あんかけラーメンでした。カレー餃子が2個ずつつきました。子どもたちにはとても人気でした。
 今日もおいしい給食ありがとうございます。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

郷土料理(福島県中通り地方)

 1月30日(木)今日のメニューは中通り地方の郷土料理「引き菜炒り」がでました。久しぶりに「納豆」もでました。1年生も納豆を食べるのが上手になりましたよ。お汁は「三平汁」です。
 “平北部学校給食共同調理場”より
 引き菜炒りとは、大根・にんじんを太めの千切りにして炒めたもので、中通り北部の郷土料理です。引き菜炒りに凍み豆腐と餅を入れたものを「引き菜餅」といい、正月料理として食べられています。
 今日もおいしい給食ありがとうございます。おいしい給食ありがとうございます。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

おみせやさん

 1月30日(木)3校時
 今日は1年2組で「おみせやさん」をひらきました。
 お客さんは1年1組のお友だちです。
 「いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。お買い物してってください。」
画像1
画像2
画像3

お昼の放送

画像1
 僕たちは今日の「お昼の放送」の担当です。
 きょうは、80年代の「みんなのうた」を流しています。オープニングは「北風小僧の寒太郎」です。
 放送室は前校舎にあります。だから、3人仲良く一緒に食べています。
画像2

お別れ会

 残念ながら、1月いっぱいで青森県に転校していってしまうお友達がいます。
 今日は、思い出作りのためみんなでお別れ会をしています。
 内容は、みんなが大好きな「いす取りゲーム」です。会場は、教室より広い音楽室です。
 元気でね。僕たち私たちのこと忘れないでね。いつまでもお友達だよ。
画像1
画像2
画像3

内町小学校のリクエストメニュー

 1月29日(水)今日のメニューは内町小学校のリクエストです。
 “平北部学校給食共同調理場”より
 ナンは、日本でカレーなどのインド料理につくパンとして知られています。ナンは、タンドールという窯の内側にはりつけて焼いたものをいいます。
 と言うわけで、「ナンとポークカレー」が食卓に並びました。付け合わせは「ベーコンとキャベツのソテー」です。デザートには「アセロラゼリー」もつきました。
 おいしい給食ありがとうございます。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

「正しいメディアの使い方」教室

 1月28日(火)5校時
 いわき市メディア指導員の方2名をお招きして、5・6年生を対象に「正しいメディアの使い方」教室を開催いたしました。
 現在いわき市の小学生は原則スマホや携帯電話は所有しないことになっています。しかし、将来持つようになったり、特別な事情により持ったりした時のために開催しました。
 高学年の保護者の方も一緒に参加していました。
画像1
画像2
画像3

郷土料理(会津地方)

 1月28日(火)全国学校給食週間の第3日目、今日は会津地方の郷土料理「こづゆ・ニシンの甘露煮」が食卓に並びました。デザートはみかんです。
 “平北部学校給食共同調理場”より
 こづゆは昔からお祝いの席など、人の集まる席で食べられていた具だくさんの汁で、会津地方の郷土料理です。にしんんを干した「身欠きニシン」は、海のない会津では、貴重な食材でした。
 今日もおいしい給食ありがとうございます。滅多に食べることのできない献立、とても嬉しかったです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

磐農高オリジナル食材使用献立

 1月27日(月)
 “平北部学校給食共同調理場”より
 今日の給食は、磐城農業高校のお兄さんお姉さんたちが作ったトマトジュースを使用したビーンズシチューです。お味はいかがですか?作ってくれた人に感謝しながら、食べましょう。
 ビーンズシチューに小松菜のエリンギのソテー、デザートにはヨーグルトもつきました。ボリュームたっぷりの給食でした。おなかいっぱい食べました。
 今日もおいしい給食ありがとうございました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 新入生保護者説明会、お弁当の日
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897