最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:3
総数:162741
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

クラブ活動の見学

 2月13日(木)6校時
 3年生が、4・5・6年生が活動している「クラブ」を見学しました。
 来年から加わるクラブ活動。
 科学クラブの「プラ板作り」 音楽クラブの「合奏」 料理手芸クラブなど、楽しそうに活動しているところを見学をしていました。 
 「ぼくは(私は)○○に入るんだぁー」と、もう入るクラブを決めた人もいたようです。
画像1
画像2
画像3

みんな大好きカレーの日

 2月17日(月)
 今日の給食は、みんなが大好きなカレーです。種類はチキンカレー(麦ご飯)です。ひよこ豆と枝豆のソテーが付け合せにつきました。
 “平北部学校給食共同調理場”より
 ひよこ豆は、豆がひよこのような形をしていることから、この名前が付けられました。ガルバンゾーとも呼ばれ、ソテー以外にもスープやサラダにも使われます。
 今日もおいしい給食ありがとうがざいます。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザの様子

 2月17日(月)
 今日のインフルエンザの状況です。
画像1

金曜日はソフト麺の日

 2月14日(金)
 毎週金曜日は、給食にソフト麺がでます。うどんだったり、中華麺だったりします。
 “平北部学校給食共同調理場”より
 小麦粉はパスタやパン、うどんなどに加工されて食べられます。今日の給食では、何に使われているでしょうか?ソフト麺のほかにもかき揚げの衣に使われています。
 今日もおいしい給食ありがとうございます。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

地区子ども会

 2月14日(金)2校時
 地区子ども会が開かれました。
 1年間の集団登校の反省をしました。来年の通学班の編成もしました。
 6年生を中心に、安全な登校のためしっかり反省をして来年につなげていたようです。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザの様子

 2月14日(金)
 今日のインフルエンザの状況です。
画像1

インフルエンザの様子

 2月13日(木)今日のインフルエンザの状況
画像1

いりどりって?

 2月13日(木)
 給食の献立表に「いりどり」と書いてありました。いりどりってなあに?
 納豆にわかめとふのお味噌汁も出ました。1年生も上手に納豆を食べることができたかな。
 “平北部学校給食共同調理場”より
 炒り鶏は「がめ煮」や「筑前煮」とも言われています。がめ煮は、博多弁の「がめり込む(寄せ集める)」が名前の由来と言われています。他の煮物との一番の違いは最初に具材を炒めることです。
 今日もおいしい給食ありがとうございます。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

田んぼの学校・伝え合い

 2月13日(木)田んぼの学校・修了式に、来年稲作りをする4年生を招待しました。
 「発表会」形式で4年生に稲作りを知ってもらいました。
 真剣に5年生の発表をメモをとりながら聴いている4年生。農林事務所の方たちも一緒に聴いているので少し緊張しました。
 きっと来年もおいしいお米ができると思います。
画像1
画像2
画像3

田んぼの学校・修了式

 2月13日(木)2〜4校時
 田んぼをお貸しいただいた根本さんといわき農林事務所の方たちをお招きして「田んぼの学校」の修了式を行いました。
 根本さんから一人ずつ「修了証書」をいただきました。
 1年間、稲作り・おいしいお米作りを学びました。ありがとうございました。何事にも代え難い経験ができました。収穫祭でのおにぎりはとてもおいしかったです。
画像1
画像2
画像3

高野小学校のリクエストメニュー

 2月12日(水)
 今日の給食は、高野小学校のリクエストメニューでした。
 チョコレートパンにウインナーとキャベツのソテーに、はるさめスープでした。デザートにはいよかんがつきました。
 ところで、チョコレートパンってバレンタインデーが近いからでたのでしょうか?
 “平北部学校給食共同調理場”より
 キャベツには「春キャベツ」と「冬キャベツ」があります。冬キャベツは、夏に種をまいて冬に収穫します。葉は何枚も重なり重みのあるものが良く、冬キャベツは煮込むと甘みが出ます。
 今日もおいしい給食ありがとうございます。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。 
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

 2月12日(水)
 午後から「学校保健委員会」を学校医の先生と学校薬剤師の先生をお招きして開催しました。
 本校児童の健康に関わる状況を知っていただき、課題をとらえて適切なアドバイスをいただきました。
 保護者の代表の方も先生方のお話やご指導をメモを取りながら熱心に聴いていました。
 アドバイスしていただいたこと、本校児童の健康のため実践に生かしていくつもりです。お忙しい中、本日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

なわとび記録会・4年

 2月12日(水)2校時
 中学年の「なわとび記録会」を開きました。
 みんな一生懸命がんばりました。
画像1
画像2
画像3

なわとび記録会・3年

 2月12日(水)2校時
 3・4年生で「なわとび記録会」を行いました。
 練習の成果を出そうと、みんな一生懸命取り組みました。
 結果は4年生のほうがよかったけれども、3年生も負けないぐらいがんばりました。
画像1
画像2
画像3

寒ブリ

 2月10日(月)
 “平北部学校給食共同調理場”より
 ブリは日本ではよく食べられている魚です。旬は脂ののる冬で、この時期のブリを特に「寒ブリ」と呼ばれています。ブリは大きさによって呼び名が変わる出世魚で、お祝いの時に食べられます。
 と言うわけで、「ブリのおろし煮」が食卓に並びました。まだ雪のある今日は温かい「キムチチゲ」もおいしかったです。メロン味のミルメークもつきました。
 今日もおいしい給食ありがとうございます。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

委員会活動の見学

 2月10日(月)
 6校時の委員会活動の時間に、4年生が見学をしました。
 放送室で活動している放送委員会に始めのうち見学者が集中して、廊下にまで4年生が入りきらないでいたようです。
 4年生は、メモをとりながら一生懸命見学をしていました。
画像1
画像2
画像3

雪遊び

 2月10日(月)
 1年生は、校舎近くで「雪遊び」をしています。
 かわいい物ができましたね。
画像1
画像2
画像3

雪遊び

 2月10日(月)
 久しぶりに雪が積もりました。降ってすぐではないけれども、子どもたちは元気いっぱい「雪遊び」をしています。
画像1
画像2
画像3

雪の朝

 2月10日(月)
 土曜・日曜と降った雪が溶けずに残り、いつもと違った様子です。
画像1
画像2

お弁当の日

 2月7日(金)
 午後から新入生保護者説明会があるため、今日のお昼は「お弁当」でした。
 自分で一生懸命作ったり、お家の人の愛情のいっぱい詰まっっていたり「おいしいおいしいお弁当」です。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 赤井中学校見学(6年)
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897