最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:3
総数:162741
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

業間なわとび

みんな リズム良く 縄に入ることができています。
画像1
画像2
画像3

業間なわとび

全員で大きな声を出して(応援の意味も込めて)跳べた回数を数えていました。
画像1
画像2
画像3

業間なわとび

今日から、業間の時間を活用して、長縄の練習が始まりました。3分間で何回跳べるかチャレンジです。みんな心を一つに頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

給食献立

画像1
磐城農業高校オリジナル食材献立
ビーンズシチューには、磐城農業高校の生徒さんたちが作った特製の「トマトジュース」を使いました。いわき市内すべての学校で実施されます。
「むぎごはん 牛乳 ウィンナーとキャベツのソテー ビーンズシチュー ヨーグルト 」

残さず食べましょう!

本日の調理の様子について

その2
画像1
画像2

本日の調理の様子について

給食センターでお勤めしている、栄養の先生からメールが来ましたのでお知らせします。

「本日は、磐城農業高等学校の食品流通科の皆さんが作ったトマトジュースを使ったビーンズシチューです。トマトの酸味があるブラウンシチューは、ごはんにもよく合います。味わってください。

ソテーには、キャベツと小松菜がたっぷり使われています。
小松菜は1kgあたり990円、キャベツは1kgあたり270円と通常の約3倍と野菜の価格高騰が続いている状況ですが、子どもたちに野菜を食べてもらって、元気に過ごしてもらいたいのでたっぷり使用しています。しっかり食べてほしいです!」
画像1
画像2

授業の様子

6年、家庭科「家族としての一員としてできること」ランチョンマットの作成に取りかかっています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

5年、理科「ふりこの きまり」。これからまとめのテストです。教科書をも一度見直しをしてから、取りかかります。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

4年、算数「分数をくわしく調べよう」。数直線を見て,分母が違っていても大きさの等しい分数があることの学習です。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

3年、算数「三角形のなかまを調べよう」。三角定規を使って、三角形についての観察や構成に着目する活動です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

2年、体育「リズム遊び」。体育館で縄跳びの学習をしています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

1年、国語「おはなしを たのしもう たぬきの 糸車」。「たぬきがしたこと」を確かめたり、「おかみさんが思ったこと」について考えていました。

画像1
画像2
画像3

給食献立

画像1
希望献立 小玉小学校 「6年生が考えた献立を、全校生で多数決をして決めたそうです。味のバランスを考えて作ったそうです。残さず食べましょう!
カレーうどん 牛乳 ゆで卵 牛乳プリン

授業の様子

6年、学級活動「卒業文集を作ろう」。自分たちで決めたテーマに沿ってグループや個人で活動を始めています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

5年、今度の児童集会の準備を学年で行っています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

4年、算数「分数の表し方」。帯分数を仮分数になおす方法を理解していました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

3年、国語「国語辞典の使い方」。国語辞典ではどのような決まりで言葉が示されているかをドリルを用いて復習していました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

2年、算数「長い ものの 長さの たんい」。m,cmの単位を用いて,教室の長さを調べていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

1年、生活「冬をたのしもう」。みんなで冬に行う遊び(メンコ、お手玉、コマ回し等)を楽しくしていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

手芸調理クラブは、べっこうあめ作りに挑戦です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897