最新更新日:2018/11/27
本日:count up5
昨日:5
総数:162771
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

収穫祭

 収穫祭「お祝いの会」
 お米の収穫を祝って、体育館でお祝いの会を開きました。
 お祝いの会の中では私たちにできる感謝の気持ちを込めて“よさこい踊り”を披露しました。
 最後は、お世話いただいた根本さんと農林事務所の方々にみんなで心を込めて書いた“感謝の言葉”を贈りました。
画像1
画像2
画像3

収穫祭

 11月25日(火)
 「田んぼの学校」収穫祭・開会式と食育講座
 1年間「田んぼの学校」で米作りでお世話になった根本さんと農林事務所の方をお招きして“収穫祭”を開きました。
画像1
画像2
画像3

夏井川観察

 11月18日(火)3校時
 1・2組合同で夏井川の河原で「観察授業」を新妻先生と行いました。
 内側と外側では違う川の流れの速度や堆積具合を観察しました。
 また、運ばれてきた小石の形を調べました。
画像1
画像2
画像3

5年1組 授業研究

 11月12日(水)2校時
 5年1組で算数の授業研究を行いました。
 増え方の規則性を見つけようと、一生懸命考えて式に表わしていました。
画像1
画像2
画像3

県学力実態調査

 11月11日(火)
 5年生を対象に「県学力実態調査」が行われました。
 どの顔も、真剣で一生懸命でした。
画像1
画像2

田んぼの学校・脱穀

 脱穀は昔ながらの千歯こきや唐箕を使いました。
 もちろん現在おもに使われているハーベスタをつかっての脱穀も体験しました。
 次回は、みんなが楽しみにしている収穫祭です。
画像1
画像2
画像3

田んぼの学校・脱穀

 10月28日(火)
 いよいよ「田んぼの学校」も終りが近づきました。今日は脱穀です。
 田んぼをお借りして、稲つくりをいつも教えてくださっている根本さん、いわき農林事務所で中心になって指導してくださっている古川さんのお話を聞いてから脱穀に取り掛かりました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 10月23日(木)3・4校時
 今日の折笠先生の読み聞かせは、高学年です。
 3時間目が5年生、4時間目が6年生です。
 折笠先生ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内発表会

 5年 表現「赤井 運動フェスティバル〜AKG58〜」
画像1
画像2
画像3

田んぼの学校「稲刈り」

 10月1日(水)
 今日は、根本さんや農林事務所の皆さんの手を借りながら、作った稲の刈り取りです。
 たくさん実った稲を一株一株鎌で刈り取りました。
 刈り取った後は一束ごとにまとめます。
 次は、脱穀です。お米になるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

田んぼの学校「かかしつくり」

 9月9日(火)
 農林事務所の方のご指導を受けながら「かかしつくり」をしました。
画像1
画像2
画像3

田んぼの学校「かかしつくり」

 みんなで協力をして、かかしを作りました。
画像1
画像2

田んぼの学校「かかしつくり」

 せっかく作ったかかしです。壊さないようにしましょう。
画像1
画像2

田んぼの学校「かかしつくり」

 これから、田んぼにかかしを運びます。
画像1
画像2

田んぼの学校「かかしつくり」

 立派なかかしが出来上がりました。
画像1
画像2

田んぼの学校「かかしつくり」

 9月9日(火)
 田んぼの学校で「かかしつくり」をしました。
 たくさん実った稲を守ってください。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動 帰りのバス

画像1
画像2
後30分ほどで学校到着予定です。
5年生、だいぶお疲れのようです。

ならぬことは、ならぬ!2

画像1
画像2
画像3
座禅体験、お坊さんからの教えもいただきました。

ならぬことは、ならぬ!

画像1
画像2
画像3
日新館見学。座禅体験、学びの心得の話を聞きました。お昼を食べて学校へと!

記念写真

画像1
画像2
玄関の前デで、ハイ!チーズ〓

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897