最新更新日:2021/03/25
本日:count up3
昨日:8
総数:298304
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

今日の給食です。

今日は、青森県の郷土料理こんだてです。ごはん、牛乳、納豆、ゆで干し大根のふくめ煮、せんべい汁でした。
画像1

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。小数のわり算をテーマに学習していました。子どもたちは、あまりがある場合の計算問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。ざいりょうからひらめきをテーマに学習していました。子どもたちは、自分の持っている材料から思いついたものを、色画用紙の上に表現していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

5年生の図工の授業のようすです。ワイヤーアートに取り組んでいました。子どもたちは、アルミ線を使って、思いを形にしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(6年生)

6年生の書写の授業のようすです。小筆を使って学習していました。子どもたちは、文字の中心に気をつけながら、小さい文字を書く練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

今日は、会津地方の郷土料理こんだてです。麦ごはん、牛乳、ソースカツ、こづゆ、フィッシュビーンズでした。
画像1

授業のようすです(1年生)

1年生の図工の授業のようすです。紙皿コロコロをテーマに学習していました。子どもたちは、飾りを付けた紙皿2枚を転がるようにつなぎ合わせ、できあがった作品で楽しみました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(4年生)

4年生の体育の授業のようすです。縄跳びの学習をしていました。子どもたちは、前跳び1分間に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

2年生の図工の授業のようすです。ざいりょうからひらめきをテーマに学習していました。子どもたちは、自分の持っている材料から思いついたものを、色画用紙の上に表現していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

3年生の算数の授業のようすです。コンパスを使って学習していました。子どもたちは、条件に合わせて、三角形をかいていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

5年生の国語の授業のようすです。辞書を使って学習していました。子どもたちは、「飛ぶ」に他の言葉を組み合わせて、複合語を作り、その意味を調べていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

今日は、長崎県の郷土料理こんだてです。ちゃんぽん、牛乳、人参シューマイ、はるか でした。
画像1

授業のようすです(4年生)

4年生の算数の授業のようすです。箱の形をテーマに学習していました。子どもたちは、直方体を作るために、展開図をかいていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(2年生)

2年生の生活科の授業のようすです。2年生を振り返ってをテーマに学習していました。子どもたちは、思い出の出来事を絵と文で表現していました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(3年生)

3年生の体育の授業のようすです。ボールを使って学習していました。子どもたちは、二人組で、ボールをパスしながら前に進む練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(1年生)

1年生の生活科の授業のようすです。冬を楽しもうをテーマに学習していました。子どもたちは、かるたを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

授業のようすです(5年生)

5年生の理科の授業のようすです。電流が生み出す力をテーマに学習していました。子どもたちは、実験の準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

租税教室(6年生)

5校時目に、6年生を対象に租税教室を実施しました。講師として、市役所の税務課職員の方に来ていただきました。子どもたちは、映像資料等をもとに、税の種類や使い途を知り、税の大切さを感じたようです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食です。

今日は、魚食給食です。ごはん、牛乳コーヒー、カジ○コロッケ、キムチチゲでした。
画像1

授業のようすです(1年生)

1年生の算数の授業のようすです。おおきなかずをテーマに学習していました。子どもたちは、何十+何十や何十−何十の計算問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508