最新更新日:2019/03/26
本日:count up1
昨日:10
総数:86771
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

ICT活用講習会

本日、先生方の研修を行いました。
講師の先生をお招きしてICT活用の講習を受けました。
ICT機器を使った調べ学習のさせ方
ICT機器を使った発表のさせ方
等を学びました。
日々の授業に生かして、より興味関心をもって学習に取り組む子が
多くなってほしいです。
画像1
画像2
画像3

実技研修

10月31日(金)に先生方の研修会が開かれました。

実技研修会で
・跳び箱の補助運動の仕方
・開脚跳びの練習の仕方
・場の設定や練習カードの工夫
等をテーマに、子ども役になったり、教師役になったりして
研修を深めました。
画像1
画像2
画像3

授業研究 反省

放課後に2年2組教室で本日の研究授業についての事後研究がありました。
・豊かな言語活動とは
・自分の考え、想いを伝え合わせるには
を研究の主題にし、活発な話し合いが行われました。
・教室の国語コーナーの充実度
・書く力の向上
が、見られた授業でした。
画像1
画像2
画像3

研究授業その2

例文を読んでペアで秘密を考えました。
熱心に考えをだしているペアがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

研究授業

本日の2時間目に2年2組で国語の研究授業が行われました。

単元は「読んで考えたことを書こう」です。
お仕事紹介カードに自分の係についてたくさん書くことができました。

後ほど、お家の人からご意見をいただく予定です。
ご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

現職教育(実技研修)

今日の研修の時間には、全職員が参加して
改訂運動身体づくりプログラムについて理解を深めました。

まず、教師の立ち位置や言葉かけを学び、次に実際の運動を
行いました。
1スキップ 2イヌ走り 3カニ走り 4カエルの足うち
5うさぎ跳び 6カンガルー跳び 7アザラシ歩き 8バック走
9クモ歩き 10クロスステップ 11投運動
画像1
画像2
画像3

運動身体プログラム

「運動身体づくりプログラム」とは。
 原発事故の影響を受け、戸外での遊び時間が厳しく制限されたり、体育などで運動場が使えなかったりしたなどで、子どもたちの体力は低下し、肥満傾向が高まりました。そんな状況を改善しようと、運動への興味を引くため、ウサギが跳びはねる動作をまねるなど、動物の動きを参考にした運動を充実させ、またタオルに結び目を作って投げることで、手首の返しなどのボールを投げる動作につながるようにして遊び心のある運動をしながら体力と向上させるプログラムを考え、福島県教育委員会が作成したものです。
 すべての福島県の小学校で行っています。

 本日は体育主任の先生から説明を受けた後、全学年でスキップや犬走りを行いました。
画像1
画像2
画像3

研究授業

4年2組で研究授業が行われました。

単元名「一つの花」
一つの花に込められた作者の思いについてみんなで考えました。
画像1
画像2

研究授業―中学年ブロックー

「豊かな言語活動を通して、自分の考えや想いを伝えあう指導はどうあればよいか。」
を研修主題にして、中学年ブロックで研究授業が行われました。

「一つの花」の紹介をしあい、一人一人の感じ方の違いについて気づくことができました。

放課後に授業についての研修も行われました。
画像1
画像2
画像3

校内研修

6月13日(金)の放課後に、デジタル教科書の研修を行いました。
上学年、下学年に分かれ、実際にPCに触れながら自信をつけることができました。

国語や他教科の授業でどんどん活用できそうです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369