最新更新日:2014/09/29
本日:count up1
昨日:2
総数:15361
新しい学校ホームページを開設しました!

鬼は外!福は内!

 2月3日(月)、児童会の主催による豆まき集会が行われました。各クラス代表児童による「学級で追い出したい鬼」の発表のあと、今年、年男年女となる5年生児童が体育館のギャラリーから、元気よく豆をまきました。一人一人の子どもたちが自分の中の鬼(弱さ)を追い出し、強い気持ちを持って次の学年に進級することを願っています。
画像1
画像2
画像3

飛べ!長縄記録会!!

 2月18日(火)から3回に分けて行われた長縄記録会が終わりました。毎日校庭や体育館で一生懸命に練習する子どもたちの姿からは、クラスの団結力が日に日に高まっていくのがよくわかりました。本番でも「ドンマイ!」「声出して!」「落ち着いて!」など、友達を思いやる言葉がたくさん聞こえました。結果はそれぞれですが、それよりも大切なものは、力を合わせ困難を乗り越える団結力と、お互いを思いやる優しさです。大会を通してまた一つ成長した子どもたち。その頑張りに大きな拍手を送りたいです。
画像1
画像2
画像3

一流は素晴らしい

 2月4日(火)、『おでかけアリオス』という文化交流館アリオス主催の事業である音楽鑑賞会が4年生を対象に本校の音楽室で開催されました。会ではNHK交響楽団のメンバー3名(ピアノとテナートロンボーン、バストロンボーン)が、子ども達にサンサーンス作曲の「白鳥」をはじめ、一流の音楽を演奏してくださいました。その中で実際にトロンボーンを吹かせていただいたり、音楽祭で歌った「花は咲く」をコラボレーションしたりしてくださり、楽しいひとときを過ごしました。終了後、中学校では吹奏楽部に入部しトロンボーンを演奏してみたいと言う子どももいました。すてきな機会を与えてくださった文化交流館アリオスに心より感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

学校給食における食育事業

 1月24日(金)、6年生の児童を対象に「学校における食育事業」として、今回食材を提供してくださった磐城農業高校の生徒の皆さん、そして、いつも給食を作ってくださる調理員さんや栄養士さんとの交流会が開かれました。また、お忙しい中、いわき市教育委員会 教育長 吉田尚様をはじめ、たくさんのお客様にもお越しいただくことができました。
 はじめに高校生のみなさんから、その日の給食に使われる梨ジャムやトマトジュースについての説明がありました。その後の給食では、栄養士さんや調理員さん、高校生のみなさんとおいしく給食を食べることができました。
 子どもたちの心身の健康を育み、「夢」に向かう力となる「食」の大切さを改めて感じた交流会でした。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

画像1
 1月24日(金)、学校保健委員会が開催されました。
 栄養士の先生の講話では、食に関する話題が取り上げられ、特に朝ごはんの大切さについて、理解を深めることができました。
 お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

第3学期始業式

画像1画像2画像3
 1月8日(水)は、第3学期の始業式でした。
 子どもたちの元気なあいさつと笑顔で、どのクラスも気持ちのよいスタートを切ることができたようです。
 3学期は次の学年に向けての助走期間とも言われます。しっかりと助走をし、高く飛び立つことができるよう、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

第2学期終業式

画像1画像2画像3
 12月20日(金)、第2学期の終業式が行われました。
 学習発表会や持久走大会、学年によっては修学旅行や宿泊学習、音楽祭などなど、たくさんの行事があった2学期でしたが、一つ一つの行事を通して大きく成長する子どもたちの姿がとても印象的でした。
 楽しい冬休みを過ごし、また1月8日(水)に元気に会えるのを楽しみにしています。
それでは、よいお年をお迎えください!!

おいしいみかんをいただきました!

画像1
 先日、和歌山県田辺市柑橘振興協議会様よりみかんをいただきました。
 さっそく給食の時間にいただくと、子どもたちは、「おいしい!」「あまい!」と言いながら、嬉しそうにほおばっていました。
 田辺市柑橘振興協議会様、本当にありがとうございました。

持久走大会

画像1画像2画像3
 10月29日(金)に、校内持久走大会が21世紀の森公園で行われました。
 晴天にも恵まれ、子どもたちは日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。
また,保護者の皆さんや地域のみなさんの応援も力となり、多くの児童が自己ベストを更新するができました。さらに2年生と5年生で大会新記録がでるなど好記録も続出しました。お忙しい中、応援に来てくださりありがとうございました!!!

スポーツ心のプロジェクト

 11月6日(水)、5年生の児童を対象に「スポーツ心のプロジェクト」が行われました。
 昨年に引き続き今回もプロスポーツ選手による特別授業が行われ、コカコーラウエスト、ラグビーチーム(コカコーラウエスト レッドスパークス)から、西浦達吉 選手と桑水流裕策 選手の二人が福岡から来てくださいました。
 最初に体育館で一緒にゲームを楽しみ、十分にコミュニケーションをとった後、教室では夢を追うことの大切さを真剣にお話していただきました。
 また、給食も一緒に食べていただくなど、心に残る思い出となりました。
 
 
画像1
画像2
画像3

児童集会

画像1
画像2
画像3
 11月5日(火)、児童集会が行われました。
 運営委員会の児童が中心となって考えた楽しい○×ゲームや毎年恒例の先生方によるオリジナルのゲームも行われ、21世紀の森公園に子どもたちの明るい笑顔がはじけました。
 その後のお弁当も、気持ちのよい秋晴れの下で、仲良くおいしく食べることができました。登校班のチームワークがまた一つ強くなった集会となりました。

薬物乱用防止教室

画像1
 11月1日(金)に、5年生の児童を対象にした薬物乱用防止教室が行われました。
 絵やイラストなどを使ってわかりやすく説明してくださる講師の先生のお話に真剣に耳を傾ける子どもたち。最後の感想発表では、「誘われても絶対に断る」「友達が手を出しそうになったら止めてあげたい」などの意見が聞かれ、大変意義のある学習となりました。

学習発表会

 10月20日(日)に学習発表会が行われました。今年は学校創立60周年の記念の年でもあり、どの学年も例年以上に気持ちのこもった演技となりました。
 これまでの練習の成果を十分に発揮した素晴らしい演技に、会場を訪れたたくさんの保護者のみなさん、地域の方々から大きな拍手が送られていました。また、その後に行われたバザーにもたくさんの協力をいただき、大成功の学習発表会でした。
画像1
画像2
画像3

メダリストとの交流会

10月1日(火)、ロンドンオリンピックレスリング女子48キログラム級金メダリストの小原日登美選手とボクシングバンタム級銅メダリストの清水聡選手との交流会を開催しました。全校児童はメダルを獲得するまでの道のりのお話を聞いた後、清水選手のパンチの威力を体感したり、小原選手の金メダルを直接触らせていただいたりとメダリストとの交流会を満喫しました。小原日登美選手、清水聡選手、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

いざ 東京へ!!

 9月27日(木)は、6年生の修学旅行でした。
 国会議事堂、日本科学未来館、フジテレビと東京を駆け巡った修学旅行。たくさんの思い出ができたようです。
画像1
画像2
画像3

楽しかった宿泊活動!!

 9月18日(水)〜20(金)は、5年生の宿泊学習でした。
 1日目の樹木オリエンテーリング、星空観察に始まり、2日目はリステルでのツリーアドベンチャー、野外炊飯でのピザ作り、キャンドルファイア、3日目の七宝焼き体験など、たくさんの思い出ができました。また、一人一人が自分の役割をしっかりと果たし、立派に活動できた点もすばらしかったです。
 宿泊学習を通して大きく成長した5年生の今後の活躍に期待してください!!
画像1
画像2
画像3

方部音楽祭

画像1画像2
 9月11日(水)、方部音楽祭が行われました。
 4年生の子どもたちが何ヵ月もかけて練習した成果が十分に発揮され、ゆったりとした美しい音色がホールに響き渡りました。学校に帰ってきた子どもたちの顔は、とてもさわやかできらきら輝いていました。たくさんの保護者のみなさんにも見守られ、とても心に残る音楽祭になったようです。

フレー、フレー、4年生♪

 9月10日(火)、音楽祭の壮行会が行われました。
 今年、4年生のみんなが取り組んだ曲は「花は咲く」。これまで数か月間、一生懸命に練習してきた4年生。子どもたちの素直な気持ちが、そのまま美しい音色となって体育館に響き渡ると、聴いてた児童からは大きな拍手が送られました。
画像1

不審者対応訓練

 9月6日(金)に不審者対応訓練が行われました。
 休み時間に始まった訓練。緊急放送が流れると、校庭にいた子どもたちは一斉に教室に駆け戻り、教室で静かに訓練が終わるまで待機することができました。
 子どもたちも先生たちも真剣に取り組んだ訓練。万が一に備える事の大切さ、命を守ることの大切さを改めて感じることができました。
画像1
画像2
画像3

いっしょに入ったよ!

9月3日(火)、湯本第三幼稚園のかわいい17名の園児と5年生が一緒にプールに入りました。いつものより少しプールに不安そうな子もいましたが、5年生のお兄さんお姉さんが抱っこやおんぶしてあげると、たちまち笑顔になって楽しく活動することができました。5年生の児童にとってもとてもよい経験になりました。今から、園児の皆さんが入学してくるのが楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立湯本第三小学校
〒972-8311
住所:福島県いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢230
TEL:0246-43-2442
FAX:0246-43-2489