最新更新日:2019/05/14
本日:count up2
昨日:8
総数:288071
植田小合い言葉 「笑顔いっぱい ひらめきいっぱい 元気いっぱいがんばる子ども」 

陸上大会に向けて

6月の陸上大会に向けて、かねてより準備を進めてきた5年生。今週から校庭での練習を再開させました。自己ベストを目指し、頑張ってくれることを期待します。
画像1 画像1

消費者教育 5年生

5年生は、市消費生活センターの方をお招きし、「小学生と考えたい買い物と消費者トラブル」をテーマに授業を行いました。

DVDを鑑賞して、買いたい物があるけど、お金が足りない場合はどうしたらよいかなど、お金の大切さについて考えました。

また、小学生に多いトラブルとして「オンラインゲームでの高額請求」について、実例をあげて注意してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おでかけアリオス 5年

5年生は、おでかけアリオスの事業でピアノの演奏を鑑賞しました。

来校してくださったのは、日本を代表するピアニスト 小山実稚恵さんです。
国内外で広く活躍されており、昨年秋には紫綬褒章の叙勲を受けておられます。
東日本大震災以降、被災地の学校での演奏に精力的に取り組んでいらっしゃいます。

表情豊かな小山さんの演奏に、子どもたちは真剣なまなざしで聴きいっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 家庭科 5年生

5年3組は、家庭科の授業で調理実習をしました。

ご飯の炊き方とみそ汁の作り方を学びました。

透明のガラス容器でご飯を炊くと、お米がどのようにしてご飯になるかよく分かります。
火を止めるタイミングが難しかったようです。

みそ汁は、にぼしでだしをとる本格派です。具材は班でお好みのものです。

試食させてもらうと……
 ご飯  ふっくらと美味しい ちょっぴりお焦げの風味もよかったです。
 みそ汁(豆腐、わかめ、なめこ、ねぎ) 煮干しのだしの効いたみそ汁、最高でした。

今晩、何人の子が夕食のみそ汁作りをするか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方部図習展 出品作品 5年

図画
 「校庭から見た植田小」 大平 弘輝
 「私達の植田小学校」  木村 栞菜
 「私たちの植田小学校」 松田 美緩
 「いつもの校舎」  政井 咲綾

書写
 「星ふる夜」  馬上 沙雪
 「文庫」    斉藤那々世
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 5年

マーカス先生と一緒に英語を学んでいます。

5年生ともなると、ちょっと複雑な会話にも挑戦しています。

絵を描くことを取り入れて、楽しく学べるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動 その7

天気に恵まれ、磐梯山の自然を満喫しました。

2日目の天鏡台ウォークラリーと樹木オリエンテーションの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動 その6

歴史よりもお買い物。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動 その5

集いは整然と!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動 その4

マナーもきちんと守りました。(?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動 その3

仲間がいることの心強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動 その2

力を合わせることの尊さを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動 5年生

お待たせしました。宿泊活動の様子をアップします。

子どもたちの生き生きした表情をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動 5年

5年生は、今日から3日間猪苗代にある国立磐梯青少年交流の家で宿泊活動を行います。

天気予報では雨の心配はなさそうです。集団行動のきまりをまもり、互いに助け合って素晴らしい思い出を作ってきてくれることを願っています。

青空の下、出発式を元気に行いました。


おことわり

5年生の活動の様子は、帰校式までHPにアップいたしません。お子さんが帰宅した後のお楽しみにしてください。(後日、紹介します。)
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動の事前学習  5年生

25日〜27日の3日間、5年生は猪苗代にある磐梯青少年交流館で宿泊活動を行います。

そのための事前学習を行っています。

友だちと過ごす3日間が有意義なものになるよう、今から心構えを整えるためです。

持ち物を自分で揃えることも学習のうちです。頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生 算数

5年生は、公倍数の考え方を用いた問題に挑戦です。

6 と 8 の公倍数の求め方を使って解く問題です。

単に「6 と 8の公倍数は?」と問われるのではないので、はじめはどうしたらよいか分からない子も多いです。

物事を数学的な見方で考えてみる習慣が大事ですね。

そのためには、実際に体験することが必要です。

お菓子を分ける、金額を決めて買い物をする、寸法を測る、重さを量って料理する、決められた割合で混ぜる、などなどたくさんあります。お子さんと見つけてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

スチューデントシティー

社内会議を挟み、第3ピリオドまで行います。

学習が進むに連れ、使命感を持ち自信を持って行動できるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

スチューデントシティー

新聞社が発行した第1号です。

広告料も契約したとか・・・。

1部200円でした。

高いと売れません。安いと利益があがりません。


画像1 画像1

スチューデントシティーでの体験学習

いわき市の総合的な学習の時間の目玉、スチューデントシティーのプログラムを体験しました。

この体験は、子どもではなく一人の大人として行動することが求められます。
あいさつはもちろん、言葉づかいも互いを大人とみて丁寧に話します。

働いて賃金を得、税金も払います。市役所もあるし、銀行もあります。

働く際には、赤字を出さないように知恵を出し合います。

ただのお店屋さんごっことは訳が違います。

みんな真剣に活動していました。

ボランティアのお母さん方もしっかりサポートしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

5年生の書写(毛筆)の授業です。

落ち着いて筆を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立植田小学校
〒974-8212
住所:福島県いわき市東田町向山3
TEL:0246-63-4000
FAX:0246-63-4001