最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:46171
交通事故や不審者には十分注意してください。

竹馬に挑戦!!

 6年生は卒業後、あまりチャレンジしないだろうと思うことに、挑戦しています。
 具体的には、雲梯(うんてい)制覇、竹馬10m、逆上がり、二重とびなどです。写真はクラスで竹馬に挑戦中のところです。ホームページを見ている方々、竹馬に乗れますか?
 中学校入学後、竹馬などは乗ることはないに等しいと思いますが、担任は、小学校での思い出作りをしたり、小さな成功体験の積み重ねで、自信をつけさせたりしたいと考えています。
 6年生のみんな!がんばってすべて制覇してください。        
                                  記事作成 教頭
画像1
画像2
画像3

第12号 錦東小学校だより

第12号 錦東小学校だよりを掲載しました。豆まき集会など、子どもたちの様子を紹介しました。

長なわとび練習

 2月5日(木)今日は大休憩に長なわとび練習を行いました。
 2分間で何回とべるようになるか記録を伸ばすものです。今日は6年生のあるチームが200回とべました。そのため、他の学年の友だちから、驚きの声が上がりました。
 「One for all, all for one」で最高記録をどんどん伸ばして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

豆まき集会

 2月3日(火)豆まき集会が行われました。
 始めに校長先生から、鬼に関する話をいただきました。
 次に各学年の代表児童から、追い出したい鬼の発表をしてもらいました。「好き嫌い鬼」「勉強嫌い鬼」「忘れん坊鬼」など、たくさんの鬼が発表されました。
 最後に、今年の年男、年女の5年生が壇上から豆をまきました。今日の集会で、児童全員の心の中の鬼が退治されたことと思います。
画像1
画像2
画像3

幼小連携

 1月30日(金)に錦幼稚園9名の友だちを招いて、幼小連携が行われました。
 1年生が考えた小学校に関するクイズをしたり、ゲームをしたりして楽しみました。
 その後、給食を食べました。1年生のお兄さん、お姉さんが給食を食べるためにいろいろ助けてあげました。そのためか全員がこぼさずに食べられました。また、とてもおいしかったのでしょう、給食をおかわりする友だちたくさんもいました。
 みんなが、とても楽しく過ごせたひとときでした。
画像1
画像2

体験的な学習!

画像1画像2
 6年生の算数科や理科では、体験的な学習や日常のものに触れる学習をしました。
 まずは、算数科による単位の学習です。L(リットル)やdL(デシリットル)は習ったので知っていますが、cL(センチリットル)というのは耳にしませんね。しかし、授業ではc(センチ)だけでなく、da(デカ)、h(ヘクト)なども学習しました。そこで実際にcLが用いられているものというと・・・、なんとワインの瓶なのです。Lがl(小文字)になっていましたが、確かに用いられていました。子どもたちもその表記を見ると目を丸くして喜んでいました。
 次に理科による電熱線の活動です。細い電熱線に電池をつないで電流を流し、発砲ポリスチレンを切って遊びました。ただ切るだけの単純なことにもかかわらず、科学的な現象で行うことでほんのわずかに切れただけでも「やったー!」と叫ぶ様子もありました。自分の力で成し遂げることって大切ですね。

引っ越ししました。

 このクレーンでつり下げられているのは何だと思いますか?
 答えは、グランドピアノです。
 体育館が使えるようになったため、校舎に移動してあったグランドピアノをまた元に戻した時の写真です。
 今までピアノが宙を舞っている姿を見たことはありますか?珍しい一コマなので、ホームページをご覧の皆様に見ていただきたく載せてみました。
画像1
画像2

第11号 錦小学校だより

読み聞かせ

 1月15日(木)ボランティアの方々による読み聞かせがありました。
 子どもたちはボランティアの方々の読み聞かせに食い入るように聞き入っていました。
 毎回、朝早くから子どもたちのために読み聞かせをしていただきありがとうございます。
画像1
画像2

防災避難ビル

 写真の柵は何か分かりますか?    答えは、屋上に設置された柵です。
 本校は、防災非難ビルとして、大震災や大津波が起きた時に、避難する場所としての役割を果たすことになっています。その準備として屋上に柵が設置されました。今までも柵はありましたが、より多くの人が非難できるように従来よりも外側に、しかも背の高い柵が設置されました。
 今後大震災が起こらず、「この柵を取り付ける必要がなかった。」となってくれることを望んでいます。
画像1
画像2

ペットボトルのキャップを回収しています。

 錦東小学校では、児童会が中心となってペットボトルのキャップを回収しています。4月から回収して、写真のようにたくさんのキャップが集められました。
 約900個くらいでポリオワクチン1本分となるため、ワクチンを必要としている子どもたちを助けることができます。
 なお、回収されたものの中に、プルタブなど別のものが混じっている時がありますので、キャップのみ錦東小学校へお持ちよりいただけるとありがたく思います。
 ご協力お願いいたします。
画像1
画像2

校内書き初め会

 1月9日(金)今日は、校内書き初め会が実施されました。
 この日のために冬休み中に児童たちは一生懸命練習してきました。1年生2年生は硬筆(鉛筆)で、3年生から6年生は毛筆で書きました。
 子どもたちの表情は真剣そのもの、できあがった作品は悲喜交々(ひきこもごも)だったようでした。
画像1
画像2
画像3

第3学期始業式

 1月8日(木)第3学期始業式が行われました。
 校長先生より、羊にまつわる話などをいただいた後に、育児休業で休んでいた養護教諭よりご挨拶をいただきました。
 その後、三人の代表の友だちから、冬休み中の想い出と3学期の目標を発表してもらいました。どの友だちも素晴らしい目標を発表することができました。
画像1
画像2
画像3

第10号 錦東小学校だより

今日から、第3学期が始まりました。第10号 錦東小学校だよりを掲載しましたので、ご覧ください。

第9号 錦東小学校だより

今日は第2学期終業式です。明日から16日間の冬休みに入ります。子どもたちは、とても嬉しそうに下校していました。第9号 錦東小学校だよりを掲載しました。

PTA球技大会

 11月29日(土)に錦・川部・田人地区PTA球技大会が行われました。
 今年度、耐震工事のため体育館が使えず、錦中の体育館をお借りして実施されました。
 保護者の方々のチームワークと燃える思いで錦東小学校が見事、優勝しました。
 当番校として、当日まで計画、準備、実行してくださったPTA役員の方々本当にありがとうございました。また、会場として、体育館を貸していただいた錦中学校の皆様、本当にありごとうございました。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室

 12月2日(火)2校時に6年教室で薬物乱用防止教室が行われました。
 講師は、学校薬剤師の先生で、普段何気なく服用された薬が
画像1
画像2

出前読み聞かせの会

 12月2日(火)に「出前読み聞かせの会」が行われました。
 「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様が来校し、「花さき山」「教室はまちがうところだ」など、低・中・高あわせて15作品を読み聞かせしてくださいました。
 語りかけるような読み方で子どもたちの心に染み渡ると共に、パネルシアターなどで子どもたちの興味・関心をひきつけながら、作品を読んでくださいました。そのため、子どもたちは、読み聞かせを集中して食い入るように聞いていました。
 「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆さん。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

とびなわの詳細情報

12月3日付のお知らせでご案内したとびなわについて、詳しく紹介します。注文をする際の参考にしてください。

 ○アシックス製JNF公認とびなわ
   サイズ  グリップ:21cm,ロープ:3.5mmφ,全長:3.1m
  
   次のリンクからアシックスの製品情報ページに移動できます。
    
     アシックス製JNF公認クリアートビナワの詳細

 ○カラーとびなわ

   下記の写真の製品となります。グリップ部分は透明で中に名札が入れら
  れます。
   おおよそのサイズは、グリップ:長さ11cm,ロープ:4mmφ,全長:2.7m
  です。長さはグリップ部分で調節ができます。
画像1画像2

校内マラソン大会

 11月28日(金)に校内マラソン大会が行われました。
 開会式終了後、1・2年生からスタートしました。保護者の方々の熱い声援のおかげで、練習の成果を出すことができた児童が多かったようです。
 マラソン大会運営のために、母の会の皆様、執行部の皆様、敷地を借してくださったクレハの皆様のおかげで、事故なく学校行事を終えることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
いわき市立錦東小学校
〒974-8232
住所:福島県いわき市錦町鷺内64-5
TEL:0246-63-9828
FAX:0246-63-9829