![]() |
最新更新日:2019/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:45718 |
離別式が行われました!
28日(火)には、離別式が行われ、5名の先生方とお別れしました。
大変、お世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 卒業生に幸あれ
感動的な卒業式でした。
皆さんの笑顔でどれほど元気をもらったかわかりません。 本当にありがとう。 本当におめでとう。 卒業生の未来が幸福と栄光で輝きますように 心からお祈りしています。 がんばれ! 卒業生! ![]() 心をこめて
明日は卒業式です。
今日の午後、5年生が飾りつけをしていました。 6年教室、保護者の控室、廊下や玄関。 一生懸命な姿にまごころを感じました。 明日の卒業式が楽しみです。 ![]() ![]() 感謝
学習ボランティアの塩先生は、7年間、算数の授業の補助に入ってくださいました。
きめ細かく指導の手が子どもたちに届きました。 今年度でその任を終えられます。 本当に長い間、愛情深く子どもたちに教えていただきましてありがとうございました。 どの学級でも最後の授業で感謝の気持ちを伝えました。 ![]() ![]() がんばっています
今朝のパワーアップタイム、どの学級もがんばっていました。
しっかり復習をして、進級、進学します。 最後までがんばります。 ![]() ![]() バトンを受け取ります
卒業生からバトンを引き継ぐ5年生。
朝、卒業式の歌の練習をしました。 その真剣な表情に、来年度も、 すばらしいリーダーシップに期待が高まります。 ![]() 卒業式予行
今日は卒業式の予行でした。
在校生の呼びかけや歌、とてもよかったです。 卒業生を盛り上げるためにみんなでがんばりました。 堂々とした態度で、胸を張って卒業してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() いよいよ
卒業式の全体練習が始まりました。
今日は呼びかけの練習を中心に行いました。 思い出に残る卒業式を行って、6年生の門出を祝福したいと思います。 ![]() 卒業演奏会
12日(日)吹奏楽部の卒業演奏会が行われました。
たくさんの方が来てくれました。 保護者、中学生、顧問の先生、クレハ吹奏楽団の人も加わる場面もあり、迫力満点の演奏になりました。 6年生にとって思い出に残る演奏会となりました。 ![]() ![]() 図書委員会読み聞かせ
図書委員会による読み聞かせがありました。
4年生以上の図書委員の児童が分担してすべての学級で行いました。 緊張気味でしたが、じょうずにできました。 ![]() ![]() ![]() 今日も
今日も6年生と給食を食べました。
6年間の一番の思い出や中学校の部活、将来の夢などを聞きました。 みんな明るくて楽しい給食でした。 最後にソファーでポーズ。 ![]() かわいいお客さん
1年生にかわいいお客さんが来ました。錦幼稚園とカトリック幼稚園の年長さんです。
校舎を案内しました。 そのあとは一緒に楽しく遊びました。 もうすぐ入学式ですね。楽しいことがたくさんありますよ。 ![]() ![]() ![]() ふれあい給食
今、6年生は「ふれあい給食」を行っています。
4,5人の班で校長室と各教室に順番に入り、給食を食べながら和やかに懇談します。 校長室では、食事後ソファーに座っておしゃべりしています。 ![]() 6年生を送る会4
5年生は6年生と一緒にしっぽとりおにをして、メダルを贈りました。
最後に6年生が「ベストフレンド」を歌いました。とてもきれいな声でした。 在校生も涙、6年生も涙、大変感動的でした。 6年生を送る会の準備、運営は5年生がしました。 6年生からしっかりバトンを受け継ぎました。とても立派な運営でした。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3,4年生は、一緒に玉入れをしました。これが思った以上に盛り上がりました。
そして、歌とダンスのプレゼントです。 CMでおなじみの「みんなみんな英雄」の軽快なリズムに乗ってダンスをしながら歌いました。みんなの表情がとてもよかったです。 6年生も笑顔でした。中には目頭を押さえる児童も。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会2
1,2年生は、6年生とリレーをしました。
そして、歌のプレゼントをしました。 オリジナル曲です。1年間の思い出を歌った曲です。 6年生も涙、1,2年生も涙です。 ![]() ![]() ![]() 涙の6年生を送る会1
今日の2校時は、みんなが大好きな6年生を送る会でした。
ステージから6年生が入場しました。 一人一人に温かいコメントをつけて紹介しながらの入場でした。 コメントは5年生が考えました。 ![]() テレビ収録
BS−TBSの「校歌を訪ねて」という番組のテレビ収録がありました。
4月2日から毎週日曜日、18:54〜18:59に放送されます。 本校の放送日は5月になってからだそうです。 各学級の様子やインタビュー、全校生の校歌などを収録しました。 放送が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ありがとうございました
今日の授業参観、お忙しい中ご来校いただきまして
大変ありがとうございました。 ![]() 感謝の会
読み聞かせの方々への感謝の会がありました。
1年間ありがとうございました。 感謝の会の後は教室でいつもの通り読み聞かせです。 最後に子どもたちから感謝のお手紙をお渡ししました。 ![]() ![]() ![]() |
いわき市立錦東小学校
〒974-8232 住所:福島県いわき市錦町鷺内64-5 TEL:0246-63-9828 FAX:0246-63-9829 |