最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:46171
交通事故や不審者には十分注意してください。

福祉体験授業(盲導犬)

画像1画像2
 12月14日(金)、4年生を対象に福祉体験授業が行われました。
 今回は、盲導犬ユーザーで、市内在住されている高橋さんご夫妻をお迎えし、視覚障害や盲導犬についてのお話を聞きました。
 お話のあと、視覚障害とはどんなことなのか、体験を行いました。目にタオルを巻き、目隠しした状態で、階段の上り下りをしました。友達に手を携えてもらっているにも関わらず、「怖い」と恐る恐る階段を降りる姿が見られました。
 また、白杖を使って歩く体験、盲導犬「エヴァ」に先導してもらい歩く体験も行いました。
 「他人の欠点を見つけるのは簡単。でも、他人の欠点を補うのはとても難しい。他人を思いやることのできる人になってください。」という高橋さんの言葉が印象的でした。
 お忙しい中、お越しくださった高橋さん、ありがとうございました。

インスタントシニア体験

画像1画像2
 11月21日(水)、勿来ひと・まち未来会議の7名の皆様を講師としてお招きし、高齢者疑似体験(インスタントシニア体験)を行いました。
 この体験教室には、4年生が参加しました。始めに、アイマスクや手袋などの装具を身につけ、体育館から図書室まで、いろいろな作業をしながら歩くという体験を行いました。
 また、後半は車いすを使って、押したり押してもらったりという活動を行いました。
 加齢により体が変化すると、日常生活にも困難なことが増えてくることを自分の体で体験することができました。
 講師の方から、大切なのは「家族を思いやること」というお話がありました。福祉の学習を通して、相手の立場で考えられる、思いやりの心を育てていきたいと思います。

放射線教育 出前授業

画像1画像2
 10月10日に、3・4年生を対象に放射線教育の出前授業が行われました。今回は、茨城県立医療大学の放射線技術科学科の先生を講師としてお招きしました。
 前半の講義の中では、放射線とは何か、放射線から身を守るにはどうすればよいか教えていただきました。
 後半では、霧箱を使った放射線の軌跡の観察と簡易測定器による校庭の放射線の測定を行いました。
 専門の先生のお話だけに、全員真剣に話を聞き、基礎的な知識を身に付けていました。

見学学習に行きました

画像1画像2
 7日(金)は4年生の見学学習でした。
 まず始めは、いわき市渡辺町にある「クリンピーの家」に行きました。クリンピーの家は、市内各家庭からでる、「カン・びん・ペットボトル・容器包装プラスチック」などの資源ごみを回収し、リサイクル業者に渡している施設です。分別作業の最終過程は人の手によるものでした。改めて、各家庭で分別のルールを守ることの大切さを知ることができたようです。
 昼食後、泉町の「泉浄水場」に行きました。川の水をろ過する設備を見せていただくことができました。蛇口をひねると当たり前のように出てくる水ですが、多くの作業を経て各家庭に配水されていることを知ることができました。

2学期が始まりました

画像1
 長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
 子どもたちは皆、笑顔で元気に登校しました。始業式では、校長先生から2学期の学校生活についてのお話がありました。
 一人一人めあてを持って生活できるように教職員一同支えていきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式・離別式
いわき市立錦東小学校
〒974-8232
住所:福島県いわき市錦町鷺内64-5
TEL:0246-63-9828
FAX:0246-63-9829