最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:4
総数:46090
交通事故や不審者には十分注意してください。

ご協力ありがとうございました

 保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただいたおかげでペットボトルのキャップがたくさん集まりました。
 写真では、あまり数がないように見えるかもしれませんが、1袋の大きさが、いわき市のゴミ袋よりも大きく、10袋以上集まりました。(新聞記事によりますと127kg 5万4610個) 
 その様子が2月27日の福島民友に掲載されました。そちらもご覧ください。本当にありがとうございました。来年度も集める予定なので今後もご協力をお願いいたします。
画像1

読み聞かせボランティアの方々への感謝の会

 2月19日(木)読み聞かせボランティアの方々への感謝の会が開かれました。
 代表児童が、1年間読み聞かせをしてくださったボランティアの方々に感謝の気持ちを込めて、プレゼントを手渡しました。その後、今年最後の読み聞かせをしていただきました。
 児童たちは、最後の読み聞かせに、真剣に聞き入っていました。ボランティアの皆さん、1年間楽しい読み聞かせをありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

新入学児童保護者説明会

 2月16日(月)新入学児童保護者説明会が行われました。
 校長先生から学校目標などの説明や小学校入学までに身につけさせて欲しいことなどの話がありました。
 次に子育て講座が開かれました。講師の先生から、「子どもの話を聞く」「子どもを認める」などの話をいただきました。
 どのお母さんも真剣に聞いていました。新入学児童の皆さん、入学を楽しみにしていますよ。
画像1
画像2

長なわとび練習

 2月5日(木)今日は大休憩に長なわとび練習を行いました。
 2分間で何回とべるようになるか記録を伸ばすものです。今日は6年生のあるチームが200回とべました。そのため、他の学年の友だちから、驚きの声が上がりました。
 「One for all, all for one」で最高記録をどんどん伸ばして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

豆まき集会

 2月3日(火)豆まき集会が行われました。
 始めに校長先生から、鬼に関する話をいただきました。
 次に各学年の代表児童から、追い出したい鬼の発表をしてもらいました。「好き嫌い鬼」「勉強嫌い鬼」「忘れん坊鬼」など、たくさんの鬼が発表されました。
 最後に、今年の年男、年女の5年生が壇上から豆をまきました。今日の集会で、児童全員の心の中の鬼が退治されたことと思います。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 1月15日(木)ボランティアの方々による読み聞かせがありました。
 子どもたちはボランティアの方々の読み聞かせに食い入るように聞き入っていました。
 毎回、朝早くから子どもたちのために読み聞かせをしていただきありがとうございます。
画像1
画像2

校内書き初め会

 1月9日(金)今日は、校内書き初め会が実施されました。
 この日のために冬休み中に児童たちは一生懸命練習してきました。1年生2年生は硬筆(鉛筆)で、3年生から6年生は毛筆で書きました。
 子どもたちの表情は真剣そのもの、できあがった作品は悲喜交々(ひきこもごも)だったようでした。
画像1
画像2
画像3

第3学期始業式

 1月8日(木)第3学期始業式が行われました。
 校長先生より、羊にまつわる話などをいただいた後に、育児休業で休んでいた養護教諭よりご挨拶をいただきました。
 その後、三人の代表の友だちから、冬休み中の想い出と3学期の目標を発表してもらいました。どの友だちも素晴らしい目標を発表することができました。
画像1
画像2
画像3

出前読み聞かせの会

 12月2日(火)に「出前読み聞かせの会」が行われました。
 「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様が来校し、「花さき山」「教室はまちがうところだ」など、低・中・高あわせて15作品を読み聞かせしてくださいました。
 語りかけるような読み方で子どもたちの心に染み渡ると共に、パネルシアターなどで子どもたちの興味・関心をひきつけながら、作品を読んでくださいました。そのため、子どもたちは、読み聞かせを集中して食い入るように聞いていました。
 「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆さん。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内マラソン大会

 11月28日(金)に校内マラソン大会が行われました。
 開会式終了後、1・2年生からスタートしました。保護者の方々の熱い声援のおかげで、練習の成果を出すことができた児童が多かったようです。
 マラソン大会運営のために、母の会の皆様、執行部の皆様、敷地を借してくださったクレハの皆様のおかげで、事故なく学校行事を終えることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会1

10月17日(土)秋の大運動会が開かれました。体育館の耐震工事のため、今年は秋の開催となりました。天気に恵まれ保護者の方々の協力により充実した運動会になりました。
画像1
画像2
画像3

運動会2

 ぬけるような青空の下、スローガン「つなげよう!バトンといっしょに心の絆 正々堂々がんばろう」を合言葉に、みんなが心をひとつに、全員が力いっぱいがんばりました。紅白対決は、互いに譲らぬ白熱した勝負の結果、紅白引き分けに終わりました。
 子どもたちや青空のすがすがしさ、そして、保護者の方々の笑顔に、とても気持ちよく過ごせた一日でした。
画像1
画像2
画像3

フレンドリーコンサート!

画像1
9月15日に第21回にしきフレンドリーコンサートが
勿来市民会館にて行われました。
我が錦東小学校吹奏楽部も参加しました。私たちは
RPG(SEKAI NO OWARI)、GUTS(嵐)などの曲を演奏しました。
また、錦中学校、錦小学校との3校合同演奏では
力強く迫力のある発表をすることができました。

交通教室2(3年生〜6年生)

 3年生から6年生まで交通教室を実施しました。
 最初に担任からコース模擬道路についての案内と指導をしてもらい、いざスタート。自分なりに危険回避を考えながら運転すると、思うように運転できない友達もいましたが、道路には危険がたくさんあることを知りました。
 交通教室で学んだことを生かして、今年度も事故ゼロで過ごしてほしいと思います。 

画像1
画像2
画像3

交通教室(1年生2年生)

 9月9日(火)に交通教室が行われました。1年生と2年生は実際に歩道を歩ったり、信号機のある横断歩道を渡ったりしました。
 交通安全母の会の方々にご協力いただき、「右左右を見てからわたる。」「手を上げて渡る。」など、実地での学習に真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

雨の日の過ごし方

 今日(8月27日)は、天気が悪く校庭で遊べないため、児童たちは校舎内で過ごしています。そんな日、人気の場所の一つにサイエンスルームがあります。
 サイエンスルームは、楽しみながら科学の不思議さに親しめるために子どもたちが自然に集まってきます。
画像1
画像2

第2学期始業式

画像1
画像2
画像3
 今日は、第2学期始業式。2名の転入生を向かえ、144名でスタートしました。初めに校長先生から目標をもつことの大切さをお話いただきました。
 次に転入生2名の自己紹介がありました。早く錦東小学校に慣れてほしいです。
 最後に代表児童による夏休みの思い出と2学期の目標の作文を発表してもらいました。
 子どもたちの学校生活が充実するために、保護者の皆様からもたくさんご協力していただきたいと思いますので、2学期もよろしくお願いいたします。

第一学期終業式

 7月18日(金)に終業式が行われました。100名以上の子どもたちが休まずに登校した1学期。その中の代表児童3名が、1学期を振り返り作文を読みました。2学期へ向けて、がんばろうとする意欲が感じられました。
画像1
画像2

不審者から身を守るために

 14日(月)南警察署の方を招いて、防犯教室を行いました。校庭に不審者に変装した職員が侵入したと想定し実施しました。
 児童たちは、近くの入口から校舎に逃げ込み、校舎に逃げ込んだ児童たちは人員確認。また、職員は不審者確保のためのアドバイスをいただきました。
 その後、音楽室に全員が集まり、「いかのおすし」を復習したり、大きな声を出す練習をしたりしました。あまりの声の大きさに、南署の方もビックリしていました。
画像1
画像2

教師による読み聞かせ

 10日(木)朝の時間に、教師による読み聞かせが行われました。普段はボランティアの方に読んでいただいていますが、担任が読み聞かせをしました。ボランティアの方々に負けないように声の大きさや抑揚、早さなどに変化をつけて読むため、子どもたちも食い入るように聞いていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立錦東小学校
〒974-8232
住所:福島県いわき市錦町鷺内64-5
TEL:0246-63-9828
FAX:0246-63-9829