最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:4
総数:46148
交通事故や不審者には十分注意してください。

竹馬に挑戦!!

 6年生は卒業後、あまりチャレンジしないだろうと思うことに、挑戦しています。
 具体的には、雲梯(うんてい)制覇、竹馬10m、逆上がり、二重とびなどです。写真はクラスで竹馬に挑戦中のところです。ホームページを見ている方々、竹馬に乗れますか?
 中学校入学後、竹馬などは乗ることはないに等しいと思いますが、担任は、小学校での思い出作りをしたり、小さな成功体験の積み重ねで、自信をつけさせたりしたいと考えています。
 6年生のみんな!がんばってすべて制覇してください。        
                                  記事作成 教頭
画像1
画像2
画像3

体験的な学習!

画像1画像2
 6年生の算数科や理科では、体験的な学習や日常のものに触れる学習をしました。
 まずは、算数科による単位の学習です。L(リットル)やdL(デシリットル)は習ったので知っていますが、cL(センチリットル)というのは耳にしませんね。しかし、授業ではc(センチ)だけでなく、da(デカ)、h(ヘクト)なども学習しました。そこで実際にcLが用いられているものというと・・・、なんとワインの瓶なのです。Lがl(小文字)になっていましたが、確かに用いられていました。子どもたちもその表記を見ると目を丸くして喜んでいました。
 次に理科による電熱線の活動です。細い電熱線に電池をつないで電流を流し、発砲ポリスチレンを切って遊びました。ただ切るだけの単純なことにもかかわらず、科学的な現象で行うことでほんのわずかに切れただけでも「やったー!」と叫ぶ様子もありました。自分の力で成し遂げることって大切ですね。

薬物乱用防止教室

 12月2日(火)2校時に6年教室で薬物乱用防止教室が行われました。
 講師は、学校薬剤師の先生で、普段何気なく服用された薬が
画像1
画像2

てこのはたらき どんなはたらき?

画像1画像2
 6年生は理科で「てこのはたらき」を終えたところです。
先日、「てこのはたらきが利用されているもの」を探しました。
はさみ、せんぬき、ピンセット、ペンチなど思った以上にたくさんあることに驚きました。授業の中で、せんぬきと缶切り体験をしました。使用したことのない友達は悪戦苦闘していました。みなさんは使ったことありますか?

充実の見学学習!

画像1画像2画像3
 10月24日に6年生の見学学習を行いました。フラワーセンターと常磐共同火力勿来発電所へ行きました。太陽光や風力で電気をつくる再生可能エネルギーと化石燃料で電気をつくる火力発電についての学習の一環として行いました。
 フラワーセンターには、「太陽光発電パネル」「風力発電」「ペレットストーブ」があり、「地球温暖化対策に貢献する設備について学習しました。
 勿来発電所では、限りある資源を生かしてどれだけ効率よく発電するかといった,発電の仕組みと工夫を学習しました。石炭が保管されている建物や中央司令室などを見学しました。そしてIGCCシステムという,最先端の石炭ガス化複合発電のしくみや木質ペレットの利用などの貴重な話も聞くことができました。

「ふたりのロッテ」観劇に感激!

 10月3日に6年生がいわき芸術文化交流館アリオスにて「ふたりのロッテ」を観劇してきました。子ども達は、演じている役者さんの発声の仕方や演技、歌唱力に驚き、話の内容に感動していました。心に残る思い出となりました。
 また、バスへの乗車時刻の変更により、中央公園にてお弁当を食べることができました。「親子ふれあい弁当」ということもあり、ほとんどのおかずを自分で作った児童が多く、中身を見せ合う姿もありました。
画像1画像2画像3

速さの学習!

画像1
現在、6年生は算数で「速さ」の学習をしているところです。
そこで、歩く速さと小走りの速さを実際に外で計測してみました。
地面をノートの代わりにして1秒あたりに進む道のりを計算し、
その速さの違いを数値で認識していました。
 全速力ではどのくらいでしょうね。

楽しかったよ!修学旅行

画像1
9月12日に6年生が修学旅行に行ってきました!
場所は国会議事堂と東京ドームシティでした。
 国会議事堂では衆議院本会議場や御休所(ごきゅうしょ)などを見学し、
貴重な体験をすることができました。
 東京ドームシティでは班行動をして,計画に沿って楽しむことができました。
恐怖体験あり、絶叫あり、涙ありの様子でした。
少しは度胸がついたかな?
画像2

ぼくらの朝食づくり!

画像1画像2
4日(水)に家庭科で調理実習を行いました!
ねらいはズバリ、「朝食に合うおかずをつくる!」どのグループも工夫を凝らしたメニューとなりました。やや時間がかかってしまったところも・・・。朝の時間は貴重です。遅刻しないようにしましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立錦東小学校
〒974-8232
住所:福島県いわき市錦町鷺内64-5
TEL:0246-63-9828
FAX:0246-63-9829