最新更新日:2020/03/30
本日:count up3
昨日:0
総数:200969
■給食センターより
 ※飯館中学校のホームページへ
  リンクします。

雪がとけて、快晴です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の飯舘村の閉校式は、あいにくの雪。
本日は、晴天となっています。
午前7時、気温マイナス7度。
こども園の屋根の雪も今にも落ちそうです。

閉校式

本日、草野小学校、飯樋小学校、臼石小学校の閉校式が挙行されました。
式では、3校の最後の校歌が歌われ、校旗が教育委員会へ返納されました。
明治6年創立、147年間の学校の歴史を閉じるという、
大変厳かで、意義深い式となりました。

草野小4875名、飯樋小7679名、臼石小1504名の諸先輩方が絶えず紡いできた、それぞれの学校の良さを統合して、4月からは義務教育学校「いいたて希望の里学園」へと発展していきます。

これまで小学校の子どもたちと村の教育の発展にお力添えをいただきました、
村民の皆様、ご支援いただいた全国の皆様、世界中の皆様へ。
皆様の温かいご支援と、愛情のおかげで、
小学校の子どもたちはすくすくと元気に育っています。
学校の形は変わりますが、これからも村の子どもたちを見守っていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式2

5年生による「別れの言葉」子ども達の言葉より

『先生方、急に学校が休みになってしまって、先生方と過ごす時間が短くなってしまいました。私たちは残念で悲しいです。でも、こんな年だったからこそ、先生たちのことは、忘れません。
 草野小学校の校歌に
「よい先生をしたいゆく」
という歌詞があります。
私たちは、「よい先生」だった、先生方からもらった知識、遊び心は、目に見えないけれど、私たちの中にいっぱい入っています。これからも、飯舘の子ども達や先生方のことを見守っていて下さい。
今まで私たちを導いてくれてありがとうございました。』





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式1

今日は離任式でした。7人の先生方とお別れしました。マスク着用の式となりましたが,先生方に感謝の言葉を伝え,心を込めて校歌を歌いました。
先生方には,全校児童一人一人がたくさんかわいがっていただきました。育てていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来に向かって羽ばたけ!いいたてっ子 その3

 草野・飯樋・臼石小学校の最後の卒業生としてふさわしい、立派な卒業式となりました。これまで頑張ってきた6年生のために、温かい卒業式にしようと、たくさんのご協力をいただき、感動的な式となりました。
「この学校に通わせてくれて、ありがとう」
ある卒業生の別れの言葉です。
「この学校に通ってくれて、本当にありがとう!!」
そう言葉をかけました。

「本当に素直で優しい気持ちをもった立派な人々に成長しましたね。みんながいてくれたから、先生達も頑張れました。本当にありがとう!みんなの先生でよかったよ!」
心からそう思える子どもたちです。
 これまでのたくさんの方々に支えていただいた感謝を忘れず、自分の夢や目標に向かって羽ばたける人になってほしいと思います。これまでご支援くださった皆様、本当にありがとうございました。

 “未来に向かって羽ばたけ!いいたてっ子”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来に向かって羽ばたけ!いいたてっ子 その2

 卒業証書を手に、立派な卒業生として巣立っていく6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来に向かって羽ばたけ!いいたてっ子 その1

 本日、卒業式が執り行われました。規模は縮小されましたが、無事に卒業式を迎えることができました。
 突然の休校から約3週間。ほとんど練習することができずに当日を迎えましたが、卒業式への思い、学校に対する愛、保護者の方や支えてくださった全ての方々への思いが詰まった最高の卒業式となりました。
 小学校生活の6年間は、決して平坦な道のりではなかったはずです。でも、一つ一つを乗り越えて、本当に立派に成長することができました。
 少ない人数だからこそ、一人一人が抱える役割や責任も大きかったことでしょう。でも、その経験が、5人全員の力となり、クラス全体のエネルギーとなり、5人が10人、20人…と感じられる力強さに変わったと思います。その成長を間近で見守ることができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。卒業生のみんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯舘村は雪です。

画像1 画像1
朝6時30現在、マイナス3度。
飯舘の朝は雪だったようです。

「あたらしい1年生の1日入学会」大成功!!

 生活科の「あたらしい1年生をしょうたいしよう」の学習で、来年度1年生になるそらぐみの子どもたちを招待しました。自分たちで会を進め、学校案内では手を取りながら上手に案内していました。お兄さん、お姉さんに見えて、頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食

今日は、待ちに待ったバイキング給食でした。子ども達は、自分の好きな物を選んで給食を食べました。主食はもちろん、おかずやデザートなどたくさんの種類がありました。子ども達は、何回もおかわりをしました。「自分で選ぶ」って楽しいのだなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科授業

社会科では、森林とわたしたちの生活とのつながりを学習しました。
自然環境に関心があって、動物が好きな5年生にとって、生き物のすみかとなる森林と、
森林を守る活動について学習することはとても楽しいようです。

この日は、「森林環境税」について学習しました。
一人当たり年1000円の負担で、森林を守り、育てるための活動に使われるこの税について、
子どもたちは当初「1000円でも高くなるのはいやだ!」と抵抗気味でした。
森林が元気になれば、土砂災害が減り、水が蓄えられ、生き物のすみかが守られると分かると、
子どもたちは「少しの負担で森と自分たちのくらしを守ることができる」と考えが変わったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン完成祝い

先日、家庭科の時間にエプロン作りをしました。今日はそのエプロンを身につけてクレープ作りをしました。クレープは、粉袋の裏の説明書を見て、自分達で作ったので、粉と牛乳の量を間違えるハプニングもありました。でも、子ども達は、生地を一枚焼くごとにプロと化していました。自分達で仕上げたエプロンで料理をすると一段とおいしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食

今日は、調理員の先生方と交流給食がありました。保健・ボランティア委員会の児童が会を進めました。子ども達は、調理員の先生方とおしゃべりをしながら給食を食べ、仲良くなることができました。終わりの会では、調理員の先生方にお礼のメッセージを送りました。「野菜が食べられるようになりました。」「給食を食べたら大きくなりました。」子ども達の感謝の気持ちが調理員の先生方にも伝わったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年音楽研究授業

今日は、音楽専門の教頭先生が音楽の授業をして下さいました。
6年生は、交響詩の鑑賞を行いました。各自が調べたテーマについて発表し、楽曲が作られた経緯や作曲者の思いを感じながら聴くことができました。
5年生は、音楽の特徴を感じながら、提示された歌詞とメロディーを組み合わせを行いました。子ども達は、自分で調べたり話し合ったりすることで、音楽の奥深さを感じることができました。
先生方も参観することで、子ども達が小学校で身に付ける音楽の力を改めて確認することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

閉校式に向けて

総合的な学習の時間を使って、閉校式に向けての学習を進めています。先週と今週は、「校歌」について考え、調べました。難しい言葉は辞書を使ったり、地名は社会科資料集「いいたて」で調べたりしました。
調べていくうちに自分たちでは解決できないことがでてきました。実際に草野小や臼石小に勤務していた先生方、地域に住んでいる先生方に疑問をお聞きしました。それでもわからない地名は給食センターの方に聞いて解決しました。自分たちの疑問から、人の輪の広がりができました。

「校歌ってこんな意味深いんだ。」「今まで何も思わないで歌っていたけど、いい歌だね。」「なんかもうすぐこの校歌歌わなくなるのさみしいね。」子ども達の感想です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨で表す

墨絵にチャレンジした6年生。最初は墨で描くことの難しさから
「どうしよう…」
と、おそるおそる取り組んでいましたが、濃淡をつけながら好きな物を描いているうちに、
「墨絵って楽しいね!」
と、学習を楽しむことができました。一人一人の個性が発揮された素敵な絵が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まき集会

先週金曜日に、豆まき集会が行われました。
始めに、計画・集会委員会から、節分についての紙芝居・節分クイズが出されました。
次に、年男・年女による豆まきが行われました。最後は、サプライズで鬼が登場し、びっくりした子もいましたが、体育館は大いに盛り上がり、全校生で楽しく豆まきを行うことができました。自分で退治したい鬼を無事に退治することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこは、いかだった!?

 29日(水)に,飯舘村老人クラブ連合会の皆さんと「たこづくり」をしました。会長の菅野さんから,「たこは,昔はいかだった。」というお話を聞き,子どもたちは「えーっ、いかだったの!」と,とても驚いていました。おじいいちゃんやおばあちゃんと一緒に,竹ひごをはったり,たこ糸を結んだりして,自分の凧が完成すると,とても嬉しそうでした。
 天気が悪かったので,体育館で走りながら凧をあげましたが,高く上がりとても楽しかったようです。今度は体育館ではなく,天気の良い日に校庭でたこあげをする予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンにトライ!

家庭科では、「ミシンにトライ!」の学習をしました。
1 布をたつ。
2 印をつける。
3 アイロンでぬいしろを押さえ、しつけぬいをする。
説明を聞いて、自分で作業を進めました。ボビンに下糸も巻きました。
新しいことを覚えて、できるようになっていくのは楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪だるまつくろ〜♪

 生活科「ふゆを たのしもう」の学習では,冬になるとどうなるかや冬にしたいことを考えました。「はやく雪が降らないかな」や「雪が降ったら雪だるまをつくりたいな」という子どもたちの願いが届いたのか,15日に雪が積もり,念願の雪遊びをしました。雪を丸めるてなげたり,雪だるまをつくったりしながら,「冷たいけど楽しいね。」「こんなに大きくなったよ。」など,雪に触れながら冷たさや固まる楽しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
旧飯舘村立草野小学校
旧飯舘村立飯樋小学校
旧飯舘村立臼石小学校
【住所】
〒960-1803
福島県相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380番地
【電話番号】
0244-42-0003
【FAX番号】
0244-42-1538