最新更新日:2024/03/22
本日:count up30
昨日:47
総数:228670
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

今年度 最後の表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は卒業式予行が行われました。卒業生も在校生も真剣に取り組むことができました。卒業式予行後に最後の表彰伝達がありました。伊達市の教育振興賞として4人の児童が表彰されました。その後年に3度実施しているチャレンジテストの満点賞と合格証の表彰も合わせて行われました。数々の表彰を紹介してきました。すべての表彰が子どもたちのがんばりが認められた素晴らしい賞ばかりでした。来年度の子どもたちのがんばりに期待しています。

卒業間近です。

 先週,感謝の会に招待を受けて参加しました。6年生の心のこもった感謝の会でした。クイズや音楽発表,最後は盛り上がるダンスを披露しました。お茶うけには手作りのクッキーが添えられていてとてもおいしくいただきました。6年生を送る会や感謝の会をむかえる度に卒業式が近いんだなあと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と5年生です。6年生からの音楽のプレゼントがありました。

6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時目の児童会の時間に6年生を送る会がありました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようとそれぞれの学年が工夫をした出し物を披露しました。6年生にはとても楽しんでもらえたようでした。
 これまで実行委員会を中心に5年生が先頭に立って準備,企画,運営を立派にこなしていました。

鼓笛引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の集会タイムは鼓笛引き継ぎ式でした。前主指揮者から新主指揮者への移杖式が行われました。その後,新鼓笛隊の演奏がありました。新鼓笛隊のメンバーたちはこれまでの伝統を引き継ぐとともに新曲の練習に取り組んでいます。今までよりもより一層責任を持って演奏していくことと思います。「心を一つに」を合い言葉に練習に取り組み,発表に向けて進んでいってほしいと思います。

今年度,最後の授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日(金)は,今年度最後の授業公開でした。
授業参観の後,全体会,学級懇談会が行われました。
学校改善のための保護者アンケートの結果についても報告しました。
ご協力ありがとうございました。

紙ができました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(木)2・3・4校寺に総合的な学習の時間で紙すき体験を行いました。地域の学習ボランティアの先生方(保護者様)を講師としてお招きし,一人ひとりがそれぞれ自分の紙を作りました。ボランティアの先生方には子どもたちが意欲を持って活動できるように事前の準備の段階から大変お世話になりました。ありがとうございました。初めての体験に子どもたちは、生き生きと活動しました。
 作った紙は学年学級で話し合い,今後の活動につなげていきたいと思います。

学校評議員会

画像1 画像1
今年最後の学校評議員会が行われました。1年間,お世話になりました。

2年校外学習

画像1 画像1
松本製菓に行ってきました。

職業体験出前講座(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 専門学校国際情報工科大学校から講師の先生をお呼びして,2月22日(金)3,4校時に職業体験講座を行いました。建築分野,自動車分野に分かれ,専門家である先生のお話を聞いたり実演を見たりしながら,「建築」分野では木工で椅子を作成し,「自動車」分野ではモーターを組み立てたりハイブリット自動車に試乗したりしました。総合的な学習の時間に学習してきた環境学習,電気の学習のまとめととともに,将来の自分の職業について考えるよい機会となりました。 

3年生校外学習第3弾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  2月22日(金)に社会科「のこしたものつたえたいもの」の学習で文化財である「伏黒河岸寄蔵(ふしぐろかしよせぐら)」を見学してきました。
  『寛文年間(1660年代)阿武隈川畔に信達地方の年貢米を貯蔵する10か所の寄蔵(よせぐら)(河岸蔵)がおかれた。 伏黒河岸寄蔵はその中の一つで,阿武隈川沿岸に現存する唯一の旧跡である。年貢米は船で仙台に送られ,さらに荒浜から江戸に送られた。寄蔵は江戸時代の産業・交通の有様を示す重要な文化財である。』(旧伊達町教育委員会作成 伊達町文化財案内図より抜粋)
 子どもたちは今も使われている蔵の中を見学させていただき,柱の形,梁の太さ,土壁に塗りこめられたわらなど発見し昔の蔵や道具などを見て,驚きの声も聞かれました。
 3年生の社会科では,3回の見学学習をとおして,身近な場所でも「のこしたいものつたえたいもの」がたくさんあることを実感できました。3回の見学学習は子どもたちにとってとても貴重な活動になったと思います。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月20日(水)第2回学校保健委員会が開催されました。本校の「健康診断結果と事後の状況」や「欠席・保健室利用状況」,「スポーツテストの結果から」の報告のあと、伊達学校給食センターから佐藤恵子栄養教諭をお招きして「健やかな体を育む食生活とは」をテーマに「生活習慣病予備軍を作らない食生活について」「震災後の給食の安全を守るための取り組みについて」講話をしていただきました。
 今回の学校保健委員会で明らかになった課題を解決できるよう今後の指導に生かしていきたいと思います。

新鼓笛隊2回目の全体練習

 新鼓笛隊の2回目の全体練習が行われました。今回は「伊達わが町」を練習しました。前回の「校歌」に引き続き全校生で練習を見守りました。「心を一つに」の精神でどのパートも音を合わせようと一人一人自分の出せる音をしっかりと出し,2回目の全体練習に取り組みました。次回はいよいよ「鼓笛隊引き継ぎ式」です。それまでにそれぞれのパート練習が続きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

伏黒幼稚園のお友達からお礼の手紙をもらいました!

画像1 画像1
 2月13日1校時の国語「花いっぱいになあれ」の学習,2校時の「なわとび記録会」の見学に来てくれた伏黒幼稚園そら組17名のお友達かからお礼の手紙をもらいました。
○ 「なわとび いっぱいとんでかっこよかったよ。」
○ 「かんじ わかるようになってすごいよ。」
○ 「きょうかしょをしっかりよんでいてかんぺきでした。」など,うれしい言葉がたくさんかかれていて,1年生はみんなにこにこでした。

5年2組3班第4回情報活用宣言

画像1 画像1
 5年2組3班が,第4回情報活用宣言をします。

5 わたしたちは,テレビなどのマスメディアからたくさんの情報を受け取っていま す。
  自分に本当に必要なことなのかよく考えて,コマーシャルなども見ていきま す。

6 テレビにかかわる仕事の人たちは,えいきょう力があるので,まちがった報道をして  報道被害を起こさないよう気をつけています。わたしたちも不確かな情報を流したり,  不確かな情報にまどわされたりしないように気をつけます。
 

5年2組2班 第3回情報活用宣言

画像1 画像1
5年2組2班が、第3回情報活用宣言をします。

4 情報ネットワークによって,わたしたちの生活がより便利になっています。地震など 災害がおきた時の連絡網,図書館の本の貸し出しや検さく,はなれた島と島を結ぶ医療 など,便利な様子を理解し、活用していきます。

5年2組1班第2回 情報活用宣言

画像1 画像1
 5年2組1班が,第2回情報活用宣言をします。
 
2 わたしたちは,双方向に情報のうけわたしができるように,情報を発信する方法につ いて体験したいです。手紙やFAX,Eメールなどを有効に活用します。

3 わたしたちは,テレビや新聞,ホームページ,広告などから本当に必要な情報を選んで, 活用していきます。メディアリテラシーの力を身につけるようにがんばります。

5年2組 第1回情報活用宣言

画像1 画像1
5年2組でも社会科の学習で「情報活用」について学習しました。
学んだことを「情報活用宣言」として、ホームページにのせます。

1 わたしたちは,住所や名前,電話番号,Eメールアドレスなど個人情報のあつかいには,じゅうぶんに気をつけます。


高学年/なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(金)の3,4校時に行いました。かけ足とび,二重あや跳び,あやとび,二重跳びの個人競技(1人2種目)とクラス単位の長縄(8の字跳び)の記録をとりました。個人種目は6位までの入賞者が発表され,各種目3位までの人が感想発表をしました。みんなで協力して記録をとったり,励まし合ったりしてがんばりました。保護者の方にも応援に来ていただきました。ありがとうございました。

3年生 校外学習第2弾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日(金)の3・4校時に社会科「のこしたいものつたえたいもの」の学習で地域にある「水雲神社」に見学にいきました。普段何気なく通っている地域にある神社でも,話を聞けば聞くほど「そうなんだあ」と感心することばかりでした。神社では宮司の大橋さんが資料を用意してくださり,神社の由来や祭りなどについて説明していただきました。また、子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。文化財である絵画なども見学させていただきました。水雲神社の宮司の大橋さん,ありがとうございました。
 第1弾に続き第2弾もとても充実した校外学習でした。2月下旬には第3弾を予定しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式
3/22 卒業式
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233