最新更新日:2024/05/15
本日:count up67
昨日:78
総数:231634
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

今日のお客さん

ヤングアメリカンズや吉井和哉さんのCD収録等で大変お世話になっていた
東日本大震災復興支援財団の三小田さんが,櫻井さんと植田さんと一緒に
本校に立ち寄って,子ども達に会っていってくださいました。今回もまた,
いいお話を持って来られたようですが,詳細は後日のお楽しみにします。
画像1 画像1

食環境を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から,県教育センターに出張し,県教育委員会主催の「第2回ふくしま
っ子の食環境を考える会」に出席しました。

講話の後,パネルディスカッションと研究協議が行われました。4人のパネラー
の先生の中には,知っている先生が2人いらっしゃり,児童の食環境の実態や
食育への取り組み等について,貴重なお話をお聴きすることができました。

地区の先生方との班別協議も大変有意義でした。朝食は食べていてもその
中身が問題であること,野菜嫌いの子が増えていること,いかにしてお菓子や
ジュースの摂取を減らしたらいいか,等が,共通の話題となりました。

食べ物と飲み物が,体を(頭と心も)つくります。ご家庭でも是非,お子さんの
好きな物だけでなく,「体にいい物」を与えていただきたいと思いました。(T.A)



保健室より

12月15日現在のインフルエンザの状況をお知らせいたします。
本校の感染者:1名

校内では発熱等で欠席している児童はいませんが、県内、伊達市内ではインフルエンザの感染者が増加傾向にあります。

手洗い・うがいの徹底と、マスクの着用、体調がすぐれないときは早めに受診させるなど、インフルエンザ予防対策にご協力をお願いいたします。

一流選手に学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
先日,陸上の千葉麻美選手の講演を聴く機会がありました。千葉選手は,
北京五輪にも出場した 400m走日本記録保持者で,陸上王国福島県が
誇るスプリンターです。小学生からの夢であったオリンピック出場を果たし,
現在は「ママさん選手として再度オリンピックに出場して勝つこと」を目標に
練習に励んでいるそうです。とてもいいお話が聴けたので,ご紹介します。

一流の選手に共通していることは,夢をもっていること,負けず嫌いなこと,
生活態度がしっかりしていること,自分に自信を持ちプラス思考であること
少しでも上達しようと,速い選手をよく観察してまねをし,工夫していること
等だそうです。児童の皆さんも,まず自分の夢を持ち,その夢に向かって
今から準備し,いつの日にか叶えてほしいと思いました。(T.A)

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日12月6日(土)、2つの表彰式がありました。伊達方部の青少年作文
コンクールで、1年の早田零君と4年の佐藤亜月さんが最優秀賞に、「家族
のきづな」エッセイコンクールでは、5年の金子弘侑君が民友新聞社賞に、
冨田周君が優良賞に、輝きました。伊達交流館での発表が終わってから、
伊達市民センターに行ったので、5年生の発表には間に合わず、残念に
思いました。素晴らしい賞の受賞、おめでとうございました。(T.A)

GNH(国民総幸福度)

ブータンミュージーアムから、「ワンチュク国王から教わったこと」という本が
福島県の全小学校に寄贈され、本校でも一冊いただき、有り難く思いました。

震災があった2011年に、ブータン国王夫妻が、相馬市立桜丘小を訪問され
「竜の話」をされたというニュースを覚えていらっしゃる方も多いと思います。

ブータンは、世界最貧国の1つですが、内面的な幸福量の尺度であるGNH
は、世界のトップ10に入ると言われています。(日本は100位前後らしい)
GNHは、心からの感謝や尊敬など人間の素直な気持ちが土台になっている
という考え方で、日本人が本来持っていた価値観だと書いてありました。

「自分のために祈るのではなく、誰かのために祈ります」「人はどんな経験を
も糧として、強くなれるのです」「わがままを抑えることや、感情をコントロール
して生きることが大切なのです」…などの言葉が、特に印象に残りました。

高学年の子なら理解できる内容の、とてもよい本です。図書室に置いてもらう
予定なので、児童の皆さんにも是非読んでほしいです。(T.A)

画像1 画像1
画像2 画像2

パンジーとビオラ

彩乃先生が、先々週から鉢に植え替えていたパンジーとビオラを、リヤカーで
運んでいました。丹精込めて種から育て、100鉢以上も作ってくれたのです。
校舎内では、晶子先生が気付いて、手伝っていました。いい関係です。(T.A)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵なプレゼント

画像1 画像1
今日もまた慌ただしい1日でした。私の中学時代の優しい恩師が、こんな素敵
な折り紙細工を届けてくださいました。並べて見ていたら、とても癒されました。
来年は未年なのですね。「平和と安泰」だそうです。いい年にしたいです。(T.A)

今日は雨降り

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、HPの更新ができず、看てくださった皆様に、すみませんでした。
今日は、朝から雨降りで、予定していた5,6年生のマラソン記録会ができず
金曜日に延期になりました。ご理解とご協力をお願いいたします。

外に出たら、西側通路のところに、新型除雪機が置かれていて、昨日忙しくて
納品に立ち合えなかったことを思い出しました。伊達市より各学校に配置され
たものです。とても有り難いです。大雪になった時に、活躍してくれることと
思います。みんなで大切に使いたいです。(T.A)

6学年保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、先日の家庭教育講演会で、浜島教授が見せてくださった資料です。
自分の家を振り返ると、まさしく右側の通りになっていて、問題でした。

明日24日(月)の午後6時より、本校2F東っ子広場にて、6学年保護者会を
開催いたします。せっかくのお休みのところを、本当に申し訳ありませんが、
お集まりいただきますよう、よろしくお願いいたします。(T.A)

昨夜の教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もいろいろあって写真が撮れず、子ども達の様子をお伝えできないので
昨夜、伊達中学校で開催された福島大学の浜島京子教授の教育講演会に
ついてお伝えします。
今の子ども達の深刻な実態を、実例を挙げてわかりやすく説明してくださり
今後どうしていったらいいか、示唆を与えてくれる、ためになるお話でした。
本校PTAから6名の参加があり、その人数が多数派だったほど聴衆が少なく
とてももったい気がしました。本当にいいお話だったので、是非本校でもお呼び
して、保護者の皆さんにも聞いてほしいと思いました。(T.A)

授業研究協議会2

よく見ると、先程と班のメンバーが入れ替わっています。6年生の授業研究に
引き続いて1年生の授業について話し合っていたのです。先生方は、休憩なし
で頑張りました。今日話し合ったことを生かし、授業の改善を図ります。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方は、2時半から2時間に渡って、授業の事後研究協議会を行いました。
グループ協議では、2班に分かれて話し合い、代表の先生が発表します。(T.A)

夢わくわく展

伊達地区特別支援教育研究会のお世話をしている関係で、午後、伊達市役所
本庁舎に行きました。明日から20日(水)まで、伊達地区特別支援学級作品展
が開催されるのですが、その準備で、各学校の先生方が、児童・生徒の作品を
持って集まり、掲示しました。本校には支援学級がないので、本校児童の作品
はありませんが、なかなかの力作揃いです。是非、ご覧になってください。(T.A)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の虹

おはようございます。昨日、学校に来たら、とてもきれいな虹が出ていたので
2階の窓から撮りました。水雲神社のお祭りを見ながら帰ろうと思ったら、車
を置く所がなく、ゆっくり素通りしました。帰りにきれいに見える場所があった
ので、また、車を駐めて撮りました。通りかかった車の人も撮っていました。

肝心のお祭りは、どうだったでしょうか。面倒くさがらないで、学校から歩いて
行けばよかったと、後悔しました。今日は、夕方出張が入っていますが、本校
の子ども達が、笠踊りや太鼓等で活躍する姿を、見られるといいです。(T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校に戻ると

出張を終えて学校に戻ると、体育館のドアが開いていました。教頭先生が、「今
(事務の)熊谷先生が、体育館で内幕を直しています」と、教えてくれました。
幕がボロボロだったので、熊谷先生が補修を申請したのですが、予算の関係で
で直してもらえなかったのです。学習発表会に備え、人の見ていない所で自分で
直そうとするなんて「熊谷先生らしいな」と、思いました。1枚目の写真から
私に急に写真を撮られて、驚いた様子がわかります。今日1日では終わらず、
「明日またやってみます」と言って、帰って行きました。有り難いです。(T.A)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本校の先生方も勉強していました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、小学校教育研究会秋季研究協議会があり、ほとんどの先生が
出張しました。(羽田先生は学校に残り、学習発表会に備えて合唱部の指導
をしてくださいました。)私は、運営の事務局にいる関係で、各会場を巡回し、
激励しました。本校の先生方も、こちらに気づかない程熱心に、授業を見たり
研究協議会で発言したりしていました。よく見ると、本校の先生方の何人かが
写っています。児童の皆さんは、何人見つけられましたか?(T.A)

保健室から

本日、マイコプラズマ感染症と溶連菌感染症によるおやすみしているお子さんがおります。

マイコプラズマ感染症による出席停止:5年2名
溶連菌感染症による出席停止:5年1名

かぜや発熱、咳によりおやすみしているお子さんが5名と、増加傾向です。

手洗い・うがいを強化し、十分な睡眠、バランスのとれた食事など、ご家庭でも体調管理に努めるようお願いいたします。なお、咳が出たり、喘息等の呼吸器疾患をもつお子さんにはマスク着用をおすすめいたします。(A,A)

メディアとの付き合い方を考える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日に学校保健委員会が開催されました。
健康診断結果や、過日実施した生活習慣調査結果などの報告の後、学校医の桑名俊光先生から「携帯・スマートフォンやゲーム・テレビの長時間視聴による身体への影響」というテーマでお話いただきました。
お話の後、目や身体の健康のための上手なメディアとの付き合い方について、桑名先生とPTA代表の方、学校職員で活発な話し合いをもつことができました。
○ 就寝前1時間はメディア視聴を避ける
○ 子どもたちに、なぜ長時間使用がだめなのか説明し、理解させること
○ デジタル機器の明るさを調整することで負担を軽減することができる
○ ストレスを上手に消化する方法を工夫する
以上のような意見が交わされました。今後の健康づくりに建設的な意見が多く、充実した委員会となりました。
ご協力いただいた学校医の桑名先生、PTAの方に感謝いたします。(A.A)

今日は休校です

おはようございます。心配されていた台風19号でしたが、無事福島県を通過
した模様で、朝から穏やかな良い天気になりました。「これならできただろう」
と思った方も多いと思いますが、休校を決めた市教委の心労も考え、「今日は
神様にいただいたプレゼントの日」と思って、有効に使おうと思い直しました。

先生方は通常通り出勤して、仕事を頑張っています。今、河川は増水しており
所々道路の冠水も見られます。児童の皆さんは「もう大丈夫」と油断して出歩
いたりせずに、時間を有効に使って、有意義な一日にしてください。(T.A)

ここまで、書いたところで雲行きが怪しくなってきて、小雨が降り始めました。
まだまだ、楽観はできません。引き続き、気を引き締めてお過ごしください。



画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 ALTジェニファー先生来校
3/10 集会(講話・表彰)
3/13 卒業式練習 感謝の会
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233